年次ブログ
日常風景<学習ジョギング>5月16日(月)
今日から考査1週間前になります。
部活動も大会とかがなければ休みになります。
この夕方の時間もしっかりと勉強できていますか?
「学習ジョギング」という名で,
考査1週間前から放課後の教室にて勉強会を開いています。
一人で勉強ができない人はぜひ利用しましょう。
分からない問題がある人は残って先生に質問をしましょう。
今日から早速残って頑張っている人がいますよ。
さあ,みんなで一緒に勉強しましょう。
日常風景<祥雲体操>5月13日(金)
今週の体育は,「祥雲体操」のテストがありました。
祥雲生なら誰もができる「祥雲体操」!
これを覚えてようやく祥雲生ですね。
日常風景<食堂>5月12日(木)
21回生の皆さんも,食堂を結構利用しています。
まだ「仲良く談笑しながらご飯」とはいきませんが,
食べ終わったらマスクをしておしゃべりしています。
時にはお弁当をお休みして,
食堂を利用してもいいのではないでしょうか。
日常風景<SS探究Ⅰ+てんこ盛りLHR>5月11日(水)
本日のSS探究Ⅰは「なぜを深めるプロジェクト②」です。
各自が考えてきたクエスチョンマップを班で共有し,
また新たな「なぜ」をみんなで考えて,疑問をさらに深めていきました。
タブレットPCを使って,時間を計ったり,
疑問の解答を調べたりしているクラスもありました。
本日のLHRはてんこ盛りの時間でした。
①自転車の安全講習の動画鑑賞
事故にあわないように気を付けましょうね。
②スタディサポートの成績返却
現状をしっかり分析し,これからの学習に生かしていきましょう。
③家庭学習の記録を配布
毎日の学習時間を記録していきます。
学習習慣を身に付けていきましょう。
④祥雲祭に向けての練習
各クラス,合唱曲が決まりました。
それに向けて練習がスタートしています。
日常風景<英単語テスト?>5月10日(火)
本日は電車の遅延のため,朝のSHRで行われる英単語テストを
終わりのSHRで実施しました。
あれ?
生徒に交じってALTのBrandon先生も英単語テストを受けています。
実は,日本語の勉強のため日本語バージョンの英単語(?)テストを受けています。
新しいことを学ぼうとする姿勢は,近くにいる生徒たちにとっても,
いい刺激になっていると思います。
Brandon先生,頑張れ!