めいせいだより
6/19木 語学研修 ホストファミリー決定
夏の海外語学研修に向かう生徒(2年生28名)がオーストラリアでステイさせていただくホストファミリーが決定し、その知らせを受けました。
楽しみにしていたので、配られたプロフィールを見て沸いていました。
さっそくメールのやりとりを開始するそうです。
6/18水 保育体験(1年教育類型)
午前中、二見こども園を訪問し、園児と触れ合いました。
園庭遊びやお散歩、昼食をともにし、保育の楽しさや難しさを学びました。
二見こども園の皆様、いつもありがとうございます。
6/17火 1年情報&コミュニケーションⅠ(国際人間科)
1年国際の「コミュニケーション」では、日本文化についてのプレゼンテーションを準備しています。
ALT3人、日本人教員2名で、スピーチ力をじっくり鍛えています。
6/16月 3-3生活情報
3年生の選択科目「生活情報」では、iPadを使ってプレゼンテーションの準備をしています。
オリジナルの会社を考える、「アントレプレナーシップ(起業家精神)」を学ぶ授業です。
高校生ならではの、素敵なアイデアの発表を、楽しみにしています!
6/13金 明西祭おまけ集
本日は、明日が教員採用試験の会場となるため、生徒は午前中授業で帰宅します。
昨日までの明西祭特集で、紹介できなかった写真を挙げます。皆様、いい笑顔、ありがとうございました!
6/12木 明西祭 第2日②
校内の様子です。
受賞結果は以下のようになりました。
模擬店 優勝3-1、3-8 2位3-5 3位3-2,3-3
物販 優勝2-4
展示 優勝2-2 2-6
劇 優勝2-3 2位2-5 3位2-1,2-7
コーラス 優勝1-2 2位1-1 3位1-3
ご家族の来場者数は、1日目が460名、2日目が383名の、のべ843名でした。たくさんの方に足をお運びいただき、ありがとうございます。
ここまでの準備と運営をしてくれた生徒会の皆さん、生徒指導部の先生、PTAの皆さん、そして参加したすべての皆様、お疲れさまでした。
50周年の節目となる素晴らしい文化祭でした。
6/12木 明西祭 第2日①
2日目が始まりました。
6/11水 明西祭 第1日③
1年生の合唱コンクールは、次のクラスが明日の決勝に進出します。
1組 2組 3組 8組
おめでとうございます。
6/11水 明西祭 第1日②
校舎内の様子です。
6/11水 明西祭 第1日①
文化祭(明西祭)が始まりました!
まずは午前中のステージ写真です。