めいせいだより

3/4(月)2年スポーツ大会

恒例のスポーツ大会が開かれました。

男子はサッカー、屋外バスケットボール、女子はドッジボール、屋内バスケットボールをしました。

晴れて比較的暖かく、生徒たちは考査明けで溜まったエネルギーを発散できました。

3/1(金)1年総合フィールドワーク

1年生が総合的な探究の時間として、二見町のフィールドワークを実施しました。

目的は、明石西高校の立地する二見町の地理歴史にふれ、地域を身近に感じるとともに、2年生からの探究活動につなげることです。

コースは3つで、①歴史地区(東・西・中コース)②歴史講座(福里公民館・上西厚生館)③公共施設(西部文化会館・二見北コミュニティセンター)に分かれ、ウォーキングツアーを行いました。

施設にてお話を聞かせてくださった地域の皆様、お世話になり、ありがとうございました。

2/29(木)2年総合「課題研究」ゼミ内発表会

2年生の「総合的な探究の時間」は、グループごとに興味のあるテーマを設定して深く掘り下げていく「課題研究」です。

その最終発表として、ゼミ内発表会(普通科)が行われました。

内容は、教育、国際文化、経済、社会問題、スポーツ、理学工学、地域貢献…と多岐にわたります。

例えば「京都市の観光地におけるシェアサイクルはどれくらい浸透しているか」では、2年生の全クラスにアンケートを取り、データをグラフ化して検証していました。

地域問題研究ゼミでは、地域の方にもお越しいただき、貴重なコメントを沢山戴きました。有り難うございました。

優秀発表に選ばれたゼミは、来週に体育館で、全校生の前で発表します。

2/28(水)卒業証書授与式

第46回卒業証書授与式が挙行されました。

開式前に、46回生の3年間を振り返るムービーが流れます。

卒業生が入場します。

担任がクラスの一人ひとりを、心を込めて呼名します。

総代の生徒が、代表として卒業証書の授与を受けます。

学校長の式辞、PTA会長・同窓会長からのご祝辞をいただきます。

在校生代表の2年生生徒が、送辞を読み上げます。先輩への尊敬と感謝の言葉がありました。

卒業生代表が、答辞を読み上げます。コロナ禍にも負けず青春時代を駆け抜けた思いが詰まっていました。

家族への感謝を述べる場面では、保護者席に涙も見えました。

卒業生による「仰げば尊し」、参列者全員による「蛍の光」、「校歌」の斉唱。思いが溢れます。

学年団が整列し、退場する卒業生を見送ります。

万雷の拍手の中、退場します。

保護者代表の方が、ご挨拶をされます。子どもの成長の喜びと、親元を離れる寂しさの両方が詰まったお言葉でした。

最後、学年主任が保護者に感謝の思いを述べます。

コロナ禍が明け、大勢の参列があり、厳粛な中にも盛大に卒業生を見送ることができました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

未来に向かって羽ばたいてください。

2/27(火)同窓会入会式・記念品贈呈式・表彰式

卒業式に先立ち、3年生の同窓会入会式、記念品贈呈式、学校賞(若鷲賞)・皆勤賞の表彰式が挙行されました。

同窓会入会式では、同窓会(輝翔会)に入ることで、親睦会や親睦旅行の金銭的補助が出るので参加しやすいというご案内がありました。

代表の皆さん、ぜひ同窓会を企画してください。

記念品贈呈式では、卒業生から学校へ「アップルTV8台、プロジェクター1台」が贈られました。

ICT授業に生かせるよう、大切に使わせていただきます。

続いて、PTA様、同窓会様より、卒業生にそれぞれ「卒業証書入れ、印鑑」を贈呈いただきました。ありがとうございました。

続いて、在校生から卒業生へ「モバイルバッテリー」が贈呈されました。スマホの充電器は、もはやライフラインですね。

続いて、部活動や検定で顕著な成績を収めた生徒に、学校賞(若鷲賞)が贈られました。

近畿大会~全国大会に出場したライフル射撃部、男子ソフトテニス、女子ソフトテニス、水泳部、陸上競技部の生徒、英検準1級を取得した国際人間科の生徒が授与を受けました。

また、3年間の皆勤賞として28名が皆勤賞を贈られました。

おめでとうございました。

最後に、翌日の卒業式に向け、全校生で式歌の練習をしました。1年生は卒業式には参列しないので、今日が見納めです。巣立っていく3年生の先輩に、大きな拍手を送りました。

明日の卒業式、心に残る式にしたいと思います。