取り組みのハイライト

2022年12月の記事一覧

令和4年12月22日 第2学年「総合的な探究の時間」(ひょうたん)講演会「生物多様性・海洋プラスチックの環境問題」

 

 76回生の「総合的な探究の時間(ひょうたん)」で「自然環境」のテーマで活動している生徒(30名)を対象に,「海と空の約束プロジェクト」代表の西谷寛先生から,「生物多様性・海洋プラスチックの環境問題」というテーマでお話をいただいた。

 まず、海岸の環境保全について,地元の学生と取り組んでいる海岸の清掃活動などを紹介していただいた。次に,生物多様性の重要性と現状の危機について,兵庫県内の事例をふまえて解説していただいた。

令和4年12月21日GRⅠ「兵庫五国在日外国人向け観光ポスター」

本校コンピューター室において、普通科グローバルリサーチⅠ受講者(1年)15名が在日外国人をターゲットにした兵庫五国(摂津、但馬、丹波、播磨、淡路)観光ポスターの発表会を行った。生徒はこれまで多文化共生センターやPHD協会の講義を受け、訪日観光客ではなく、日本に在留資格をもって滞在している方々の生活について理解を深めた。そして、今回はデータ活用の手法を用いた観光プランを探究し、成果をポスターにまとめた。

発表内容には(1)タイトルに込めた思い、(2)ターゲット絞り込みのデータエビデンス、(3)データ分析の結果導かれた観光プラン、(4)五国それぞれの特色のアピールを含んだものを指定し、各班が工夫をしながら発表した。発表にはアメリカ合衆国とバングラデシュ出身の教員がコメントや質問をし、生徒がそれに答えた。今後、アドバイスをもとにポスターをブラッシュアップする予定である。

 

〈ポスタータイトル〉

摂津:心に残る一日を in 宝塚

但馬:雄大な自然がくつろぎを約束

丹波:あなたの胃袋が丹波の黒豆を待っている

淡路:七福神で巡る新しい淡路

播磨:播磨を好きちゅーとるの