取り組みのハイライト

2022年2月の記事一覧

令和4年2月22日グローバルリサーチⅡ「中間発表会(2)」

本校第二STEAM ROOMにおいて、普通科グローバルリサーチⅡ受講者(2年)31名が、各班で取り組んだ課題研究についてのパワーポイントを使用して発表(6分)、質疑応答(2分)を行った。今回は、大阪大学高等教育・入試研究開発センター高大接続部門特任助教   の金泓槿氏にオンラインで、大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程の嶋田仁氏には対面で参加していただいた。講師には生徒の発表に対して、質問や指導助言をしていただいた。

発表タイトルは以下のとおり

3班「未就学児の教育格差をなくそう」

5班「神戸市中学校給食の残飯を減らそう~地球温暖化に配慮した給食~」

6班「災害に負けないまちづくり」

9班「イカナゴの養殖」

10班「情報社会との付き合い方 feat.兵庫高校生」

     

令和4年2月14日GRⅠ「三ッ星ベルト」

本校第一STEAM ROOMにおいて、普通科グローバルリサーチⅠ受講者(1年)18名を対象に、三ッ星ベルト株式会社人事部長倉本信二氏に来校していただき、「地元企業の海外進出の現状とSDGsの取組」をテーマに講義をしていただいた。三ッ星ベルトは、本校所在地の神戸市長田区を代表するゴム産業のメーカーです。今回は、長田のゴム産業の歴史から始まり、企業の取組みとして、コロナ禍におけるサプライチェーンについてとSDGsについて講義をしていただいた。生徒はアジア・ヨーロッパ・北米に工場や販売拠点をもつ三ッ星ベルトの強みを理解するとともに、メーカーのSDGsの取組みについて知ることができた。生徒は宿題として、三ッ星ベルトのSDGsの取組みに対する意見を動画で作成し、提出する予定である。

 

  

令和4年2月7日グローバルリサーチⅡ「中間発表会(1)」

本校第二STEAM ROOMにおいて、普通科グローバルリサーチⅡ受講者(2年)31名が、各班で取り組んだ課題研究についてのパワーポイントを使用して発表(6分)、質疑応答(2分)を行った。今回は、龍谷大学経済学部講師の川元康一氏と大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程の嶋田仁氏に対面で参加していただいた。講師には生徒の発表に対して、質問や指導助言をしていただいた。なお、中間発表会は今回と次回の2回に分けて実施する。

発表タイトルは以下のとおり

1班「スマホと睡眠の関係について」

2班「メンタルヘルスに対する偏見をなくして学校に行こう!」

4班「部室棟トイレの持続可能な掃除方法」

7班「風車の迎角と発電量の関係性を探る」

8班「実は!フォーより身近な薬剤耐性菌  ~AMR is more familiar than phở ~」