|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
9月26日(木)6時間目に2024年度中学部後期生徒会選挙を行いました。
定数は生徒会長1名、副生徒会長2名、書記1名で、立候補は2年生から生徒会に1名、副生徒会長に1年生から2名、書記に2名の計5名の立候補がありました。立候補した生徒たちは、自分が生徒会役員になったら、どのような中学部にしたいのか、また、どのような活動をしていきたいかなど、熱心に演説してくれました。聞いている生徒たちも真剣で、厳かな選挙となりました。
旧生徒会役員の皆さんお疲れさまでした。新生徒会をサポートしながらよりよい中学部にしていきましょう。
9月3日(火)の6時間目、7月に2・3年生が行った、わくワーク体験のまとめとして中学部で報告会を行いました。2・3年生は「総合的な学習の時間」の授業や夏休みの補習などを活用して今日まで発表の準備を行ってきました。緊張しながらも上手に発表することができました。
9月2日(月)2名の生徒が電車の遅延で遅れましたが、無事全員の生徒が集まることができました。
始業式の後、中学部の集会を行いました。2学期は文化祭をはじめたくさんの行事がありますが、中学部一丸となって頑張ってほしいと思います。
集会の様子
7月10日(水)~12日の3日間2年生、3年生の生徒がそれぞれわくワーク体験を行いました。今年度は6つの事業所にお世話になりました。
生徒たちが、感じ、考える機会となった貴重な体験の場を提供してくださった事業所の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。そして初めての場所で学ぶ生徒の心を支えていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
5月11日(土)授業参観日を行いました。中1は美術、中2は保健、中3は音楽の授業を行いました。生徒は少し緊張した様子でしたが一生懸命授業に取り組んでいました。授業後はPTA総会と学部懇談会を行いました。担任と保護者、保護者の方同士がコミュニケーションを取りことができ、良い時間となりました。今後も、連携を取りながら生徒の皆さんの学校生活をサポートしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
中1美術の様子
4月27日
ボウリングでは班の総合優勝、個人優勝、ブービー賞の3つの賞があります。頂きを目指して2ゲーム行いました。
自分に合ったボールを何回も模索したり、投げ方を変えたりしながら、生徒それぞれが楽しくボウリングをすることができました。
残念ながら全員の生徒で行けませんでしたが、今回の歓迎行事を通して中学部全体の親睦を深めることができました。これからこのメンバーでどのような1年になるのかとても楽しみです。
最後に今日まで企画を考えてくださった担当の先生方ありがとうございました。
4月27日
ウォークラリーではミッションに挑戦したり、お昼ご飯を食べたりしながらボウリング場に向かいました。ミッションは以下のようなものでした。
ミッションは班で協力しながら取り組みました。
ウォークラリーの途中、中1の生徒が海外から来られた観光客に英語でお話したいと申し出たので、英語科の先生に聞きながらインタビューしました。綺麗に発音できていたので1回で通じていました。
どの班も集合時間の5分前にボウリング場に着くことができました。
4月27日(金)
この日は待ちに待った歓迎行事です。歓迎行事は大きく3つ(レクリエーション、ウォークラリー、ボウリング)行いました。
レクリエーションは2・3年生の生徒が企画を考えました。
3年生は、「新聞紙ジャンケン」「震源地ゲーム」「フルーツバスケット」を行いました。生徒が説明した後、デモンストレーションを行っていたので、1・2年生の生徒もすぐにルールを理解できていました。
新聞紙ジャンケン 震源地ゲーム
フルーツバスケット
その後、2年生の企画(〇×クイズ、青赤めくり)を行いました。
〇×クイズ
最後に全体で集合写真を撮りました。どのレクリエーションも盛り上がりました。企画を考えてくれた2・3年生の生徒の皆さん、先生方お疲れさまでした。
レクリエーションの後、グループに分かれてウォークラリーに向かいました。
4月15日と4月23日に歓迎行事に向けての事前学習を行いました。15日は、班での目標やお昼ご飯を食べに行く店を、3年生を中心に相談して決めました。23日は、ボウリングについてのルールやマナー、ボウリングのスコア等について学習しました。
4月19日(金)
高等部で行われた進路懇談会に中学部の3年生も参加しました。講師の先生方としてハローワーク姫路 専門援助部門主任就職促進指導官 北川ひろ子様、株式会社エス・アイ代表取締役 今本茂男 様、総務部広報担当 梶原有加様をお招きし、進路懇談会が行われました。
講演後は今日の進路懇談会についてプリントで振り返りを行いました。振り返りのプリントの中から抜粋すると、
①「してみたいことが進路を決める理由になる」と聞いてなりたいものがわからなかったので、してみたいことを考え直してみようと思いました。
②聴覚障害の人がどんな内容の仕事をしているのか気になっていたので見ることができて良かったです。
③進路に向けて勉強をがんばらないといけないので頑張りたい。
④様々なコミュニケーション方法が必要で手話だけでなく、口話や筆談や文章を読み取る力がいることが分かった。
➄相手から出来る人だという信頼を得たり、コミュニケーションもしっかりとって上司からの信頼や仕事仲間からの信頼を得ることが大事だとわかった。
等、講演会を通じ新たな気づきや、これからの学校生活の過ごし方など様々なことが学べました。お忙しい中、講演いただきありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |