邦楽部
邦楽部【令和5年度上半期 活動報告】後半
邦楽部 令和5年度上半期(2023年4~9月)の活動をまとめて報告します。
今年度は年度当初から多くの演奏の機会をいただき、それぞれの催し・演奏会において多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。
①4月8日(土) 第38回姫路城観桜会(於 姫路城三の丸広場)
②4月16日(日)宮城社松乃会 箏・三絃おさらい会「箏の調べ」(於 姫路キャスパホール)
③4月28日(金)東高祭(於 アクリエ姫路)
④4月29日(土)第10回お寺deコンサート(於 雲松寺)
⑤7月22日(土)れきはくロビーコンサート(於 兵庫県立歴史博物館)
⑥8月1日(火) 第64回兵庫県高等学校邦楽連盟 西播磨支部演奏会(於 姫路キャスパホール)
【後半】⑤、⑥
⑤ れきはくロビーコンサート
県立歴史博物館のロビーで、「翊-あくるひ-」と「龍星群」の2曲を演奏させていただきました。
1年生5名は初舞台。内3人は初心者でしたが、立派に練習の成果を披露しました。
⑥第64回西播磨演奏会(於 姫路キャスパホール)
邦楽部の一年間には節目が2つあります。そのひとつが、この夏の演奏会です。
演奏曲は「翊-あくるひ-」。昨年の秋から練習を重ねてきたこの曲の総仕上げともいえる舞台でした。部員11名の内、2名は語学研修中のため、9名で出演しました。
舞台の上で、緞帳が上がり、ライトを浴びて演奏を始める。その独特の緊張の中で、1曲を弾ききりました。
聞いてくださった方々からお褒めの言葉をいただいた一方で、全体のボリューム・強弱や、安定したテンポなど、課題も見えました。できたこと、できなかったことを胸に、秋の県コンクールに向けて頑張ろうと決意を新たにしました。
サイト内検索