カテゴリ:学校情報
筝(琴)を寄贈していただきました
1月26日(木)、大阪府池田市神田1丁目にお住まいの方から、筝(琴)を二張り寄贈していただきました。
本校邦楽部が1月6日(金)読売新聞夕刊に掲載されされたのをご覧になり、お家で使うこともなくなったので、東高で役立てて欲しいとのことで寄贈の申し出がありました。
大事に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
本校邦楽部が1月6日(金)読売新聞夕刊に掲載されされたのをご覧になり、お家で使うこともなくなったので、東高で役立てて欲しいとのことで寄贈の申し出がありました。
大事に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
|
筝(琴)を寄贈していただきました
1月18日(水)、神戸市西区桜ヶ丘中町にお住まいの方から、立派な筝(琴)を三張り寄贈していただきました。
邦楽部が読売新聞「ふるさと納税で学校応援」の取材を受け、その記事が1月6日(金)の夕刊に掲載されされたのをご覧になり、お家で使うこともなくなったので、東高で役立てて欲しいとのことで寄贈の申し出がありました。
その中の一張りは、ご自身がご退職の記念に購入されたという思い出のあるものだそうです。
大事に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
邦楽部が読売新聞「ふるさと納税で学校応援」の取材を受け、その記事が1月6日(金)の夕刊に掲載されされたのをご覧になり、お家で使うこともなくなったので、東高で役立てて欲しいとのことで寄贈の申し出がありました。
その中の一張りは、ご自身がご退職の記念に購入されたという思い出のあるものだそうです。
大事に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
|
邦楽部 読売新聞に掲載されました
邦楽部が読売新聞の 「ふるさと納税で学校応援」 の取材を受け、その記事が掲載されました。
「読売新聞夕刊 1月6日付」
「読売新聞夕刊 1月6日付」
邦楽部 近畿総合文化祭に参加しました
11月20日(日)、いたみホールにて近畿高等学校総合文化祭兵庫大会の日本音楽部門が開催され、邦楽部が参加してきました。
各県代表校の素晴らしい演奏を鑑賞することができ、大いに刺激を受けました。また、県内9校約50名による合同演奏では、交流をはかるとともに箏の演奏を楽しむことができました。
今回の経験をこれからの演奏に活かしていきたいです。

合同演奏 黒うさp作曲 「千本桜」 リハーサル

沢井忠夫作曲 「石筍」
各県代表校の素晴らしい演奏を鑑賞することができ、大いに刺激を受けました。また、県内9校約50名による合同演奏では、交流をはかるとともに箏の演奏を楽しむことができました。
今回の経験をこれからの演奏に活かしていきたいです。
合同演奏 黒うさp作曲 「千本桜」 リハーサル
沢井忠夫作曲 「石筍」
邦楽部 学校環境充実応援プロジェクトでお琴を購入しました
11月18日(金)、県立学校環境充実応援プロジェクト【文化部活動支援事業の充実(部活動環境の整備)】による寄附へのご協力のお願いをし、目標額200万円を超過するご寄付いただいた中から一部を活用させていただき、邦楽部の要望で『お琴』を2面購入し、部員たちに校長先生より手渡していただきました。
日頃の部活動の予算では、なかなか数をそろえることは難しく、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。
現在、邦楽部は2年連続(今年、来年)近畿総合文化祭に兵庫県代表として参加し演奏します。今後も、一層練習に励んでくれることと思います。
サイト内検索