海外研修

オーストラリア海外語学研修2024 帰国しました

最終日

今日は日曜日。教会に行く家庭も多い中、早朝から見送りのためにホストファミリ―が学校に集まってくださいました。2週間お世話になったことへの感謝と去りがたい淋しさで涙、涙。コーディネーターのモナリザともしっかりハグを交わし再会を約束してペンリスを後にしました。

シドニー到着後、ジェームス・クックが上陸したというボタニー湾を望むビーチを散策、昼食はハンバーガーを楽しんで空港に向かいました。

始まるまでは、長いように思った17日間でしたが、終わってみればあっという間。豊かな自然と人の温かさ、多様性に満ちたオーストラリアから多くの学びがあった研修でした。

オーストラリア海外語学研修2024 14日目その2

14日目 その2

お昼が終わるといよいよ準備したプレゼンを披露する時間がきました。講堂に全校生徒が集まり始めた時は緊張しましたが、顔見知りの生徒が声をかけてくれたり手を振ってくれたりして、温かい励ましをもらいました。MC、代表者が挨拶をして、日本についてのクイズが始まると、すぐに小学生が喜んで参加してくれて、次第に講堂全体が楽しい雰囲気に包まれていきました。

シルエットクイズ、日本語クイズでは会場中から笑いが起き、答えが叫ばれ、続くショートコント、最後のソーラン節までとても盛り上がりました。教頭先生からも、全ての英語を原稿なしでやりきったことを、なかなか出来ないことだと褒めて頂きました。

大好評、大興奮の中、プレゼンが終了して学校で過ごす本当に最後の時間がきました。まずは数ある写真の中からとっておきの1枚を選んで、全員がそれについて1分程度のスピーチをしました。そして最後の最後に、私達の研修を本当に親身にコーディネートしてくれたモナリザに感謝のプチパーティをしました。不安な時は話を聞いてくれて、様々な要求に対していつも丁寧に判断してくれました。今回の研修の中でも、特に彼女との出会いから学ぶべきことはたくさんあったのではないかと思います。

帰りには多くの生徒が声をかけてくれて、一緒に写真を撮ったり、名残惜しく話をする姿が見られました。

明日はホストファミリ―と過ごす最後の1日です。思い残すことなく、目一杯オーストラリアを楽しみたいと思います。

 

 

オーストラリア海外語学研修2024 14日目その1

14日目 その1

いよいよ学校生活の最終日です。午前中はコーディネーターのモナリザがEnglish Language Programの担当です。1時間目はオーストラリアに関する単語をゲーム形式で復習しました。各ペアに小さなホワイトボードとマーカーが配布され、画面に「A」と出たらAから始まる単語をボードに書きます。早い者勝ちで得点され、同じ単語を書いた場合、遅いペアは再考しなければなりません。またスペルチェックもあります。次第に競争心に火が着いて、かなりの単語を復習出来ました。

2時間目はモナリザが用意した、クイズ形式でこれまでの研修を振り返りました。この2週間の間に反応も表現もよくなって、躊躇なく英語が口から出るようになりました。そして午後からのプレゼンに向けて最後のリハーサルをしました。

オーストラリア海外語学研修2024 13日目

13日目

今日はゼン先生との最後の授業です。まずはテキストを使って、コアラをどう説明するかについて学習し、そのフレーズに倣って好きな動物について作文しました。オーストラリア特有の動物の特徴を振り返る機会になりました。

Tea timeのあとは教室を出て「Maze」のゲームをしました。人間が迷路を作って目隠しをした人がゴールにたどり着くように声だけで誘導します。途中には乗り越えなければならない様々な障害があり、それをどのように表現して無事にクリアさせるかがポイントです。21人で作る迷路は流動的で、突然壁が現れることもあります。何人かの生徒がトライした後、最後に私達のコーディネーターのモナリザが目隠しをして、かなり長い距離に挑戦しました。彼女が安全にゴールにたどり着くための色々な配慮を、皆が口々に英語で表現していたことが印象的でした。

午後の授業も今日が最後でした。顔見知りも増えて、慣れてきた頃に帰らなければならないので、名残惜しい限りです。

オーストラリア海外語学研修2024 12日目

12日目

今日はシドニー近郊にあるマッコーリー大学を訪問しました。マッコーリー大学はオーストラリアで3番目に設立された高等教育機関で、約40000人の学生がいます。地下鉄の駅の名前にもなっているぐらいの大きな大学で、今日も多くの学生が行き来していました。

4班にそれぞれ一人ずつ学生がついてキャンパスツアーが行われました。様々な工夫を凝らした図書館や新しく建造し直した法学部、歴史を感じさせる自然科学系の学部が入った建物などを見学しました。お昼は、広大なカフェテリアで学生気分を味わいました。和食や中華料理もあり、お天気がいいこともあってたくさんの学生がベンチに座ったり芝生に寝そべったりして思い思いの時間を過ごしていました。

午後は、マッコーリー大学についてのプレゼンを聞きました。オーストラリアでは何よりも経験が重視されること、そのためにはとりあえず始めてみることが必要だとお話ししていただきました。英語の学習のみならず今後の人生の糧になるいい研修になりました。

オーストラリア海外語学研修2024 11日目

11日目

今日も午前中はゼン先生のEnglish language programです。朝御飯にでてくるシリアルについてのスモールトークから始まり、オーストラリアの各地域について見識を深めました。リンボーダンスでリフレッシュした後は、Relay storyに取り組みました。短文をリレーして1つの話を全員で展開していくのですが、なかなか想像力を働かせることが出来ませんでした。英語はかなりスムーズに反応できるようになってきたので、更に発想力や表現力を磨きたいものです。

最終日のプレゼンの練習もして、そろそろ研修が終わりに近づいてきたことを実感しました。

午後はいつも通りバディと授業に参加しました。小学生のクラスで折り紙を教えた生徒もいました。手裏剣はとても人気があったようです。

オーストラリア海外語学研修2024 10日目

10日目

今朝はまず、週末をどう過ごしたかという話題でもちきりでした。世界遺産のブルーマウンテンに行き、ミートパイを楽しんだ人、シドニーでマーケット巡りをした人、ビーチを散策したり、シドニー·ルナ·パークやシドニー動物園に行った人もいました。ホームパーティーやスポーツ観戦等々それぞれに週末を満喫したようです。

午前中はゼン先生と週末やホストファミリーについてのスモールトーク、ゲームキットを使った英語の学習に取り組みました。日本に帰ってから研修のことを話す時に役立ちそうです。

 

オーストラリア海外語学研修2024 7日目

7日目

今日で学校生活は4日目です。今日はオリビア先生との最後の授業でした。昨日のQuizを振り返りながら、オーストラリアについての知識を深めました。特にアボリジニについて時間をかけて説明して頂き色々なことを知ることが出来ました。また、バス停で出会った知らない人と会話をするというロールプレイでは、想定を工夫してウィットに富んだ会話を展開したペアもありました。日常会話がスムーズになったように思います。

午後はいつも通りバディと授業に参加しました。

ホームステイ先では、一緒に料理を作ったり、海やスポーツセンターに出かけたりして楽しく過ごしています。何回も聞き返していたのが、一度で聞けるようになり、学校のことが話せるようになってきました。明日からはそれぞれの家庭でオーストラリアの週末を満喫出来そうです。

 

オーストラリア海外語学研修2024 6日目

6日目

学校生活は3日目、今日も午前中はオリビア先生のEnglish Language Programです。まずは、月初めのちょっとしたゲーム楽しんだ後、テキストを読んでオーストラリアと日本の学校の違いについて話し合いました。Morning Tea Timeの後は、椅子取りゲームで身体を動かし、Trivia Quizでオーストラリアの自然や地理について学びました。ペアワークやグループワークを通して互いの理解が深まり、また、先生への質問に躊躇が減ってきました。

午後は、更に新しいバディとそれぞれの授業に参加しました。アボリジニについて学習するクラスでは、バディの生徒が丁寧に説明してくれて、終わった後も会話が弾みました。

オーストラリア海外語学研修2024 5日目

5日目

学校生活2日目です。オーストラリアでの生活にも慣れてきて、簡単なことは自然に英語が出てくるようになってきました。授業中も積極的に発言することが増えてきたように思います。

午前中は昨日に引き続きEnglish Language Programで、オリビア先生と自己紹介の復習、趣味や将来就きたい仕事など自分のことを表現する練習をしました。「who am I?」というゲームでは最後に先生方が出てきてとても盛り上がりました。

午後からは昨日とは違うバディと数学やDigital Technologyの授業に参加しました。調理実習の授業では、Chicken nuggetsとPotato wedgesを作りました。オーブンで焼き上げるヘルシーな方法で、日本に帰ってからも出来そうです。

 

 

オーストラリア海外語学研修2024 4日目

4日目

今日も快晴、昨日よりも暖かく過ごしやすい1日でした。

今日から学校でのプログラムがスタートしました。午前中はEnglish Language Program、午後はバディと一緒にそれぞれに授業を受けました。挨拶や自己紹介の仕方、具合が悪い時や怪我をした時の英語表現など、生活上、最も大事な会話を習いました。ランチ以降、声をかけてもらうことが増え、明日の約束をした生徒もいました。

オーストラリア海外語学研修2024 3日目

3日目

今日は予定が変わって、午前中はWild life park へ、午後はshopping mallに行きました。

Wild life park ではコアラやウォンバット、カンガルーなどオーストラリア特有の動物を間近で見ることが出来ました。多様な鳥の生態も印象的でした。自然を大切にしてオーストラリアの人々が生活していることの意味が分かったような気がしました。

オーストラリア海外語学研修2024 2日目

2日目

無事シドニーに到着しました。ドキドキの入国手続きをクリアして、まずはMrs.マッコリーズポイントを散策、お昼はハンバーガーを堪能して、オペラハウスを見学しました。夕方には学校でホストファミリーに迎えられて、それぞれの家庭に向かいました。代表者の挨拶に拍手も頂き、ちょっと英語も頑張れそうです。

 

 

ボストン・バイオジェン研修 最終日

現地時間17日の朝、ボストンローガン空港を出発し、約20時間の長旅の末、ついに伊丹空港まで帰ってきました。

アメリカ・ボストンでそれぞれ学んだことを、これからの学校生活や進路選択に活かせることと思います。とても実りのある8日間でした。ありがとうございました!

 

 

ボストン・バイオジェン研修6日目 12/16

ついに活動最終日です。

今日は最初に全員でボストンの名所(トリニティ教会、ボストン図書館)を見学しました。その後、小グループごとに自分たちで計画を立てて、フリーダムトレイル周辺でスケートや、観光、買い物や食事を楽しみました。

英語でのやり取りにも慣れてきて、買い物や食事の注文もスムーズにできるようになりました。

明日、飛行機で日本に向かいます。ボストンの街ともいよいよお別れです。

 

 

 

 

ボストン・バイオジェン冬の研修5日目 12/14

今日は午前中にボストン科学博物館、午後はボストン美術館と、ボストンの二大ミュージアムに行ってきました。日本とは違った展示物や展示方法(フラッシュさえたかなければどの作品も写真撮影可!)に感心したり、ボストン訪問前から鑑賞したいと思っていたモネの絵画を実際に見て感動したりと、芸術に触れた1日でした。

 

ボストン・バイオジェン冬の研修4日目 12/14

今日はハーバード大学へ行きました。午前中は、Stem cell Institute で幹細胞の研究について講義を受けました。研究者の方に、iPS 細胞やゲノム編集法のひとつであるクリスパー・キャスナイン法について、英語で講義をしていただきました。かなり難しい内容でしたが、学校の授業で学んだ生物の内容などを駆使しながらなんとか聞き取ることができました。

昼はハーバード大学Law schoolのカフェテリアで大学院生に混ざってランチ。午後はキャンパスツアーで構内を案内してもらい、ハーバード大学の歴史と文化を感じた1日でした。

 

ボストン・バイオジェン冬の研修3日目 12/13

今日は午前中に、バイオジェン研究施設の見学に行きました。2班に分かれ、それぞれスタッフの方に研究室の中を案内していただきました。研究者の方からも自分たちが今実際に取り組んでいる研究内容や、実験で使用するロボットのことなどを教えていただき、薬学の世界の最先端の実験内容について知ることができました。

午後はMITで、最先端ナノ研究施設の中に入れていただき、こちらでも最新の研究についての説明を聞きました。

もちろん、全て英語での説明でしたが、熱心に耳を傾け、疑問に思ったことは質問したりと、積極的に取り組めた1日でした。

ボストン・バイオジェン冬の研修 12/12(火)

昨夜無事ボストンに到着し、今日から研修が始まりました。

午前中はマサチューセッツ工科大学キャンパスツアーに行きました。バスの中ではガイドの方からボストンの街の歴史を詳しく教えていただきました。MITでは、広大なキャンパスの中の主要な建物、研究室を案内していただき、また建物の中にも入ったりと、刺激的な時間でした。

午後はニューイングランド水族館へ。時差ボケにも負けず、全員元気です。

明日はバイオジェン研修です。

 

語学研修 学校生活10日目 午後の部

現在シドニー空港に到着し、飛行機への搭乗を待っています。手荷物検査も終え、みんなほっとした様子です。

本日の午後に行われた、全校生徒に向けたプレゼンテーションと歌の披露はとても盛り上がりました。2週間のホームステイを終え、みんな自信に満ちた様子で前に立ち話していました。質問をして、答えを聞きにマイクを持って聴衆の中に走っていく姿がとても印象に残っています。

お別れの時間には、たくさんのホストファミリーが学校まで顔を出してくださり、感動の時間となりました。ホストファミリーや友達と話す中で涙を流す生徒も多くいました。それぞれが本当に素敵な2週間を過ごしたのだと、強く感じました。

21時15分にシドニーを経ち、香港空港を経由で関西空港を目指します。姫路到着は、18時30分を予定しています。

語学研修 学校生活10日目

8月11日、本日がオーストラリア最終日となります。

今朝はスーツケースを持って、学校に元気に集合しています。今日の朝の話題は、スーツケースが重すぎないかということにつきました。中には、チョコレートのパックを20個ほど入れていて、みんなに分けて重さを減らしている子もいました。みんなたくさんお菓子を買っているようです。

午前の授業では、「将来どんな職業に就きたいか。」「どんなことをしたいか。」「今回の研修が、自分の考え方にどう影響を与えたか。」などを話し合い、全員に発表しました。

今回の語学研修で考え方が変わったと話す生徒もおり、この2週間の学びはとても大きいと感じます。様々な角度から、生徒たちに学びの機会を与えてくれたNepean Christian School にとても感謝しています。

今日の午後は、全校生に対して、プレゼンテーションをします。司会も自分たちでやることになるので、少し緊張していますが、どうなるか楽しみです。

学校が終わると、バスでレストランに向かい夕食を食べ、シドニー空港へと出発する予定です。最後の1日を楽しんでほしいと思います。

語学研修 学校生活9日目 午後の部

本日の授業は、Nepean Christian Schoolの生徒に混じって受ける最後の授業でした。 絵本の読み聞かせ、テクノロジー、英語の授業があり、子どもたちと上手くコミュニケーションを取れるようになってきていたり、積極的に参加している様子も見ることができ、この2週間の成長を微笑ましく見ることができました。

今日がオーストラリアでの最後の夜となります。みんなお土産もたくさん買ったようですので、スーツケースに入るかどうかを心配していますが、ホストファミリーと過ごす最後の夜を十分に楽しんで欲しいと思います。

語学研修 学校生活9日目

8月10日の朝、元気に登校しています。

オーストラリアでの生活も明日までとなり、生徒たちはみんな寂しいと感じ始めています。

午前中の英語の授業では、これまでのことを振り返っての自分の気持ちを表現する練習をしました。その後、どんなことが思い出に残っているか、何が楽しかったか、この約2週間をゆっくりと振り返りながら、ホストファミリーに手紙を書く形式で書き表しました。

また、これまでの授業で学んだことのおさらいとして、クイズ大会も行われました。動物や場所、お金など、オーストラリアについての質問が50問出され、5つのグループで対戦しながら楽しそうに答えていました。

語学研修 学校生活8日目(大学見学)

8月9日の朝、学校に元気に集合しました。

本日は、学校からバスに乗ってUniversity of Technology Sydneyという大学に向かい、大学見学です。

図書館や会議室、3Dのスクリーン室など、様々な施設を案内していただき、大学への期待がさらに高まった様子でした。スクリーン室では、全員が3Dメガネを装着し、スクリーンに投影される物体を自分のスマホから実際に操作するという体験もしました。

昼には、近くのショッピングセンターで昼食とショッピングを楽しんでいました。

午後からは、ツアーに加えてプレゼンテーションの聴講もあり、生徒たちはみんなとても楽しみにしています。

語学研修 学校生活7日目 午後の部

5時間目は、全員で6歳の子どもたちに折り紙を教えました。英語での説明を難しく感じている場面もありましたが、うまくコミュニケーションをとりながら忍者とパックンチョの作成をサポートしていました。こちらの子どもたちの方がすぐにコツをつかんで上手に折って、逆に本校生に教えている場面もありました。子どもたちは、自分で作った折り紙にオリジナルの絵を書き足したりもして、楽しんでいました。

6時間目は、小学1、2年生の授業で、黒い台紙に白色のシールを貼って作品を作る活動を行いました。その場のインスピレーションで作成するので、それぞれが集中して活動に取り組んでいました。

語学研修 学校生活7日目

8月8日の朝も、元気に登校しています。ここ2、3日、天気が少し不安定でしたが、今朝は快晴でした。

午前中は、オーストラリアの気候や土地、生物、人口について、地域ごとに学びました。日本と異なることがたくさんあり、みんな驚いていました。また、スラングについても詳しく学びました。普段学校で勉強している英語とは異なる表現に苦戦しつつも、楽しみながら学んでいました。ホストファミリーが使っているのを聞いたことがあると、とても喜んでいる姿を見ることができました。言葉の多様性を考えるきっかけにもなり、こちらでしか学ぶことができない貴重な時間でした。

語学研修 学校生活6日目 午後の部

昼休み前の授業では、英単語のゲーム「スクラブル」と絵本の読み聞かせに分かれて授業を行いました。読み聞かせの挑戦が今回初めての生徒もおり、始まる前は緊張した表情でしたが、終えた後は子ども達からたくさんのリアクションがもらえたととても嬉しそうでした。

午後からは、あまり馴染みのないドラマの授業や家庭科、芸術などの授業に参加しました。

ドラマは、こちらの生徒が東高生のために目の前のステージで演じてくれるのを鑑賞しました。全て英語の芝居を理解することは、難しかったようですが、授業の違いに驚いたようでした。

語学研修 学校生活6日目

8月7日の朝、週末を終えて元気に登校しました。冬で乾燥しているので、少し喉に違和感がある子もいますが、今日まで誰も休むことなく、最終週を迎えています。

朝の集合時間、みんなで週末の出来事について楽しそうに話をしていました。

ホストファミリーと、ファームや川や海に出かけた子もいれば、ショッピングや映画に行った子もいました。中には、週末が誕生日だったので、ピクニックに出かけてみんなに祝ってもらったと話す子もいました。みんなホストファミリーと、素敵な週末を過ごしたようです。

本日の午前の授業では、それぞれの週末の体験を話したり、その体験を詩で表したりしています。

早いもので、今週の金曜日まであと5日となりました。以前よりも英語を楽しんで話しているようです。

語学研修 学校生活5日目 午後の部

昼休みには、写真のようなお昼ごはんを食べます。夜ごはんなど他の場面でしっかり食べることが多いので、お昼ごはんは比較的ヘルシーなものを持ってきています。

本日の午後は、理科や歴史などの授業に加えて、練習中の絵本の読み聞かせの授業がありました。

本来は、来週に幼稚園から小学2年生を相手に読み聞かせを行う予定でしたが、急遽本日も読むことになりました。こういった突然の場面でも、戸惑いながらも臨機応変に対応しており、生徒たちの成長を感じます。

早くも今日の放課後から最後の週末となりました。それぞれ思い出深い素敵な週末を過ごすことでしょう。Have a good weekend!

語学研修 学校生活5日目

8月4日本日も晴天のなか、全員元気に登校しました。

午前中は引き続き、絵本の読み聞かせに向けての練習が行われました。先生から発音や声のトーン、アイコンタクトなど様々なアドバイスをもらいながら、子どもたちが楽しく聴くことができる読み聞かせを目指して頑張っています。

その後、アボリジニーについて歴史や文化を交えて、現在のオーストラリアが抱える問題点も含めて学びました。また、オーストラリア独特の表現やスラングについても学びました。昨日の宿題がアボリジニーとオーストラリア英語についてホストファミリーにインタビューすることでしたので、それを踏まえての学習で、多くの学びがありました。

語学研修 学校生活4日目 午後の部

昼休みには、毎日それぞれのバディの生徒たちが教室まで迎えに来てくれ、ご飯を食べに向かいます。芝生やベンチなど様々な場所で、楽しくランチを食べながら、一生懸命英語で話しています。

本日の午後は、地理や英語、体育や家庭科などでした。家庭科の授業では、現地の生徒たちと一緒にピザパンを作って食べていました。

だんだんとホスト校での生活にも慣れ、友達も日に日に増え、よりリラックスして学校で過ごせているように感じます。

語学研修 学校生活4日目

8月3日の朝、快晴のなか本日も全員元気に登校しました。

こちらは今冬ですが、朝こそ6、7度ぐらいにはなりますが、昼間は20度を超えてとても快適に過ごせています。

昨晩は、フィールドトリップで少し疲れたせいか、いつも以上によく眠れたようでした。

本日は、日本とオーストラリアの”chores(家事)”の違いについて話し合いました。子どもたちがすること、お母さんやお父さんがすることなど、役割分担が異なっていることもあり、とても興味深く話していました。

その後、子ども向け絵本の読み聞かせの練習も行いました。オーストラリアの動物や文化に関する絵本を英語で読み聞かせるので、いくつか難しい単語や表現もありましたが、ペアで協力しながら読み進めました。

先生であるOliviaやDannyの見本を見た後、練習としてクラス全体に向けて発表しました。歌ったり、声を変えたり、それぞれが工夫しながらの発表でした。言葉に感情を込めるのは、なかなか難しいですが、来週実際に子どもたちに読み聞かせることになっています。

なお、生徒たちは英語で会話をすることに少しずつ慣れてきています。昨日のフィールドトリップでは、バスの中で自分たち同士でも英語で話をしている子たちがたくさん見られ、彼らの成長ぶりを頼もしく見ています。

語学研修 学校生活3日目(フィールドトリップ)

本日の主な活動は、ワイルドライフパークでの散策とウェストフィールドというショッピングモールでのお買い物です。

朝はホスト校に集合し、みんなでバスに乗って移動しました。

ワイルドライフパークでは、コアラやカンガルー、ウォンバットなど、オーストラリアの動物を見て回ったり、写真を撮ったりして楽しみました。昨日の授業でオーストラリア特有の動物についても学んでいるので、それを踏まえながらの散策でした。馴染みない動物たちにみんな興味津々で、グループに分かれてとても楽しそうに歩いていました。

その後、ウェストフィールドという大型ショッピングモールに向かい、昼食とショッピングの時間をとりました。自分で英語を使ってお買い物をするのはチャレンジでもありますが、とても貴重な経験だと思います。

語学研修 学校生活2日目 午後の部

本日も午後からは、ホスト校の生徒と共に授業を受けました。音楽や英語、体育など、より幅広い科目に参加しました。昨日に比べ、現地の生徒と更に積極的にコミュニケーションをとる姿を見ることができました。特に、今回の体育の授業ではサッカーに挑戦しており、お互いに声を掛け合いながらプレーしている様子が印象に残っています。

明日はワイルドライフパークへのフィールドトリップです。

語学研修 学校生活2日目

8月1日の朝も全員元気に登校しています。

本日の午前の授業では、「昨日学校から帰ってからどう過ごしたか。」「昨日の晩御飯に何を食べてどうだったか。」などを話題に、英語でペアで話しました。

その後、ディベートに挑戦しました。トピック決めから原稿作りまで、段階を踏みながら自分たちで進めていきました。みんなの楽しく、かつ真剣に取り組む姿がとても素敵です。

少しずつ授業の難易度も上がっていきますが、協力して頑張っています。

語学研修 学校生活1日目 午後の部

午後の授業は、ホスト校の生徒たちと一緒に授業を受けました。

生徒たちは、数学、美術、マルチメディア、日本文化(折紙)などを小学1年生から高校生までの幅の広い年齢層の生徒たちと授業を、それぞれ分かれて受けました。

日本では馴染みのない授業も多くあり、興味津々の様子でした。

6歳の子どもたちに折り紙を教える授業では、小さな子どもたちに折り紙を英語で教えながら、とても楽しそうにしていました。

明日からの授業も楽しみです。

語学研修 学校生活1日目

7月31日の朝、全員元気に登校しました。

お互いに週末をどのように過ごしたかを話しながら、とても盛り上がっていました。

シドニーの街やブルーマウンテンの観光、映画、ショッピングなど、みんなホストファミリーと忙しく週末を過ごしたようです。とても楽しそうでした。

本日から早速英語の授業が始まります。ホスト校 Nepean Christian School で共に時間を過ごすバディとの対面もありました。新しく始まる学校生活にわくわくした様子です。

休み時間には、各家庭から用意されたお昼ご飯を持ち寄り、バディの生徒と食べていました。登校初日ですが、緊張しながらもみんな楽しんで英語を話しています。

語学研修 オーストラリア到着

7月28日の昼頃、予定通りシドニー空港に到着しました。

その後バスでシドニー市内へ移動し、ミセスマッコリーズポイントから、ハーバーブリッジやオペラハウスへの展望を楽しみました。ランチにハンバーガーを食べ、その後オペラハウスへと向かいました。

午後4時頃、ホスト校であるNepean Christian Schoolでホストファミリーと感動の対面の後、それぞれの家庭へと分かれました。みんなとても元気です。

 

週末は、生徒たちは各家庭のホストファミリーと過ごしています。

英語だけの初めての週末です。月曜日に顔を見るのが楽しみです。