活動の記録

自然と人間探究類型の記録

49回生 自然と人間探究Ⅰ 特別講義①

本日、自然と人間探究Ⅰにて、特別講義①「大学・社会とつながる高校時代の「探究」の学びとは?」を実施しました。

本年度も特色類型の総合的な探究の時間では、吉田大作先生にお世話になります。

従来は「先行的」な立場で実施していた特色類型の探究活動ですが、新教育課程においては全普通科の学生が取り組む内容へと変化しています。

49回生の生徒たちからは、先輩方の先行的な実施で得た内容を十分に活かし、より深化した活動ができるように頑張ってほしいと思います。

特別講義の受講風景

49回生 春季特別活動

春季特別活動として、48回生の先輩をリーダーに日岡山公園までのウォークラリーを行いました。

新型コロナウィルスの感染対策を万全に、恵まれた天候の中、桜が満開の公園までの道中に、

学校生活や特色類型の活動について先輩からアドバイスをもらいました。

帰校後は、図書室で教育用クラウドの研修を実施しました。

この教育用クラウドは、特色類型の「自然と人間探究」の活動で活用することになります。

自己紹介を兼ねたアイスブレイク活動2年生をリーダーに班別のウォークラリー桜が満開の日岡山公園に到着帰校後の教育用クラウド研修会