学年・専門部

学年・専門部

課題研究ガイダンス(総合学科76回生)

3月7日(火)3,4限を活用し、総合学科2年次生に向けて課題研究ガイダンスを実施しました。課題研究は、総合学科の学びの集大成と言われており、自らが設定した課題の解決に向けて調査・研究していきます。

3限目は、総合学科部より課題研究の特徴や情報収集のおさらい、テーマの設定方法についてお伝えしました。自分の興味・関心や進路希望に沿って、気になるワードを書き出しシェアリングしてもらいました。自分自身がどのようなことに興味があるのか、また周りの人の関心などを聞き、視野を広げる機会となりました。

  

4限目は、各教科ごとにガイダンスを実施しました。教科によって取り組む内容は異なりますが、自分で考え行動し、発信していく力を養っていって欲しいと思います。ぜひ大きな視点を持って研究に取り組んでいってください。

  

産業社会と人間「三田市の課題について」

3月3日(金)の「産業社会と人間」の授業では、三田市役所より若者のまちづくり課、まちのブランド観光課、健やか育成課からそれぞれお越しいただき、三田市の現状と課題についてお話いただきました。

  

三田市は人口増加率全国No.1を誇った頃より約30年が過ぎ、急速に高齢化が進んでいる現状があります。また、20~30代の若者流出が多いことや、三田市の魅力を市内外に発信しきれていないことなど、さまざまな課題を抱えながらも、どうアプローチしていくか…総合学科2年次のARIMA探究で取り組んでいきたいと考えています。

  

3月1日(水)関西学院大学総合政策学部教授の平松先生の「地域政策講座」を受けて、今回の「三田市の課題」をつなげ、3月8日(水)には三田駅、フラワータウン駅周辺のフィールドワークを予定しています。当日はご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご協力のほど、お願いいたします。

 三田市役所のみなさん、お忙しいところありがとうございました。

 

1年「現代の国語」

3月3日(金)の1年2組「現代の国語」の授業では、タブレットを活用した意見交換を行いました。

前回の授業で、三田市のおすすめの場所を紹介しようというテーマでペーパー版インスタグラムを作成しました。その中からいくつかをピックアップし、教育プラットフォームを使ってそれに対してコメントをしていくという内容です。

SNS世代の生徒達にとって、紙媒体の表現活動よりも、ネットによるコミュニケーション活動の方が身近になっているということがよくわかる一コマでした。

 

 

 

76回生 就職・公務員「卒業生講話」

3月2日(木)2学年進路別説明会にて、就職・公務員希望者を対象に「卒業生講話・座談会」を開催しました。

今回は、保護者の方も参加され、進路についての関心の高さがうかがえます。

76回生の就職希望生徒は、21名。3月半ばには、インターンシップにも参加する予定です。

今回の先輩からの貴重なアドバイスを参考にして、進路実現を目指してほしいと思っています。

*******************

1限目:就職・公務員についての概要説明

2限目:卒業生講話

    卒業生講師5名へのインタビュー形式の講話

    協力事業所:兵庫県警西脇警察署、沢井製薬㈱三田工場、東条湖おもちゃ王国、

          ㈱駿河生産プラットフォーム、リンツ&シュプルングリージャパン㈱

 

3限目:卒業生座談会

    卒業生講師5名と内定者4名を囲んで、事業所の事や採用試験の事など自由に質問を行いました。

    先輩との話はとても楽しかった様子で、進路について深く考える機会になったのではないでしょうか。

 

卒業生にとっても、後輩との交流は、自分を振り返る良い機会だったようです。

「後輩の役に立てたようで良かった」「不安も沢山あると思うが、先ずは自分が出来ることから頑張ってみよう!」「高校生活を思いっきり楽しんでください」などの応援メッセージを沢山いただきました。

 

立派に成長した卒業生の姿は、頼もしい限りです。本日は、ありがとうございました。

ご協力いただいた事業所の皆様にも心よりお礼申し上げます。 

今後とも有馬高校のキャリア教育にご協力くださいますようお願い申し上げます。   

「産業社会と人間」

3月1日(水)の「産業社会と人間」の授業では、関西学院大学総合政策学部教授の平松燈先生にお越しいただき、「地域政策講座」を実施しました。

「地域とは何か」、「政策とは何か」に始まり、主に地域経済の側面から地域経済の分析方法、研究事例を交えて地域政策について興味深くお話していただきました。

次年度「ARIMA探究」の課題設定のヒントがたくさん詰まった講義で、生徒代表の感想には、地域政策にはさまざまな角度からのアプローチの方法があることを知り、自分の興味関心に向かって探究を進めていきたいというものがありました。平松先生、ありがとうございました。

3日(金)には三田市職員による「三田市の課題講座」を実施し、8日(水)には三田駅、フラワータウン駅周辺のフィールドワークを予定しています。

77回生は探究に向け、スタートしました。