学年・専門部

2021年10月の記事一覧

第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会意見発表会運営頑張りました

 10月26日(火)27日(水)有馬高校で第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会意見発表会が開催されました。

 今から約5年前に本校での全国大会の開催が決定。そして3年前から準備が本格スタート。そして遂にこの日を迎え、人と自然科生徒、有馬高校全職員が一丸となり準備を進めてきました。

 全国の高校で農業を学ぶ生徒は全員『農業クラブ』という組織に所属しています。そして日頃の学習の成果や活動の成果を全国の農業高校生と競い合うのが各種競技会で別名『農業高校の甲子園』『農業高校のインターハイ』と呼ばれており、9万人の頂点を目指す、農業高校生あこがれの場です。その全国大会が72年目にして初めて兵庫県で開催され、有馬高校は『意見発表会』の競技運営担当校を務めました。

 校内大会、都道府県大会、そして全国9つのブロック大会で最優秀賞を受賞した選手27名が北は北海道、南は沖縄から有馬高校に集いました。学校までは生徒会、育友会の皆さまが案内を手伝ってくれました。

 初日となる26日は、開会式、リハーサルが行われました。開会式では吹奏楽部による歓迎演奏。そして生徒実施委員長、競技実施委員長あいさつの後、三田市長からも歓迎、激励のあいさつをいただきました。

 そして2日目。いよいよ発表会本番です。絶対にミスを起こさないように最終チェックです。

 さすが全国大会まで勝ち残った発表者。どれも素晴らしい発表でした。

 私たち人と自然科の生徒も、発表会の運営はもちろん、誘導、取材、受付、記念品販売、お弁当、記録・・・などなど1人1人の生徒が責任を持って、自分で考えながら行動し、責任を果たしていた姿が印象的でした。

 また、家庭クラブの皆さまからは、有馬高校名物パイナップルケーキの振る舞いがあり、緊張が解けた発表者の心とお腹を満足させていました。

 緊張が続いた2日間。大会はトラブルもなく無事終了。大成功でした。参加された方のアンケートを見ると、

「運営クラブ員の態度やマナーがとても良かった。笑顔がすてきな生徒が多く気持ちの良い対応でした。」

「とても丁寧におもてなししていただいて、発表で緊張していましたが心温かく笑顔になれました。」

「運営生徒のすばらしさに感動しました。生徒さん主体でしっかり対応していただき、皆さん笑顔で明るく素晴らしかったです。」

などなどお褒めの言葉をたくさんたくさんいただきました。(アンケートの内容は全て生徒に伝えています。ご協力いただいたみなさまありがとうございました。)

 この大会を通じて、人と自然科の生徒は大きく成長することができました。ご協力いただきました関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

 第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会の公式HPはこちら

産業社会と人間

10月29日(金)の「産業社会と人間」は、11月5日のプロフェッショナルin有馬の準備をしました。

インタビュー内容をメモするための方法を知り、実際に話を聞いてメモをとる練習をし、教師を職業人の講師の方に見立てて、インタビューの練習をしました。「インタビュー講座」で学んだインタビューをするための極意、相手の話から次の話へとつなげて話を深めていくことの難しさを感じた生徒が多かったようです。しかし、生徒たちが懸命に自分たちが考えた質問でインタビューをしようとしている姿に、高校入学半年間の成長が見られ、ほほえましく感じられました。

次回は、いよいよプロフェッショナルin有馬本番です。

 

 

 

 

秋季オープンハイスクール

10月23日(土)、中学3年生の皆さんと保護者の方々を対象とした有馬高校秋季オープンハイスクールが開催されました。年度当初予定しておりました授業見学は、感染症対策を考慮し中止となりましたが、説明会(全体説明会・学科説明会)、その後個別相談会・部活動見学会が行われました。全体説明会では、学校概要や入試、国際交流について、生徒会からは学校行事と部活動紹介が行われました。説明会終了後、個別相談会・部活動見学会が行われ、多くの中学生・保護者の方々が見学をされていました。

多数のご来校、本当にありがとうございました。並びに感染症対策へのご協力ありがとうございました。

今後の学校見学の機会は以下のとおりです。是非、ご参加ください。
11月13日(土) 秋の農業祭
12月24日(土) 冬季学校説明会(2年生の参加も可能です)
 1月29日(土) 学習活動発表会

 

福祉講演会(認知症サポーター養成講座)

10月21日(木)社会福祉協議会地域包括支援センターさんのご協力の元、認知症サポーター養成講座を実施しました。対象は総合学科3年次「福祉系列」選択生徒です。

2025年には、高齢者の5人に1人約700万人の方が認知症になるといわれています。地域の中で認知症について正しく理解し、ご本人やご家族を温かく見守る応援の輪を広めていこうという活動が「認知症サポーター養成講座」です。まずは、認知症の基礎知識について、詳しく教えていただきました。

 

そして、事例を検討する機会をいただき、グループワークを通して、認知症の方へののぞましい対応について実演しました。それぞれのグループで少しずつ方法は違ったものの、講師の方のアドバイス通り、「優しく見守る、温かい心」で接することができました。「認知症」であるとかそうでないとかは関係なく、結局は人と人とがつながる上での大切なことを改めて考えることができました。

  

最後は講座の修了の証として、オレンジリングとオレンジカードをいただきました。カードには認知症の方への接し方が載っています。時々思い出して、良い対応ができるよう備えておきたいと思います。本日はご講演いただき、ありがとうございました。

 

高校生考案メニュー表彰式

 昨年に続き、NEXCO西日本グループ様より、パーキングエリアで提供する食事メニュー考案の依頼を受け、本校「人と自然科」3年の生徒が取り組んできました。今回、A.M君のキーマカレーのメニューが採用され、10月19日(火)に表彰式が開催されました。

 カレーには「人と自然科」で栽培するセロリが使用され、セロリには気分を落ち着かせる効能があることから、「このカレーを食べて安全運転に心がけてもらえたら」という思いが込められています。11月から販売予定ですので、機会がありましたら是非お試しください。

 

 メニュー お肉たっぷりキーマカレー

 販売期間 令和3年11月1日(月)10:00 ~ 11月30日(火)

 販売場所 山陽自動車道 淡河パーキングエリア(上り線)

 価   格  ¥700(税込)・数量限定15食/日