学年・専門部

学年・専門部

3月22日(水) 修了式

3月22日(水)に修了式が行われました。

久しぶりに体育館に1・2学年の生徒が集まり式が行われました。

 

はじめに校長先生の講話がありました。

「来年度からのマスク着用の考え方・昨日の神戸北高校との対抗戦・進路等」についてお話がありました。

式の最後には校歌を斉唱しました。

 

続いて表彰伝達が行われました。

バドミントン部の活躍・フラワーアレンジメント・家庭科の授業での取り組みについて表彰がありました。

最後には、春休みに向けて生徒指導部長・保健相談部長から、

「SNSの危険性・自転車通学において気をつけること・感染症対策等」についてお話がありました。

次年度に向けて、各学年準備を進めていきましょう。

元気な姿で4月にお会いできることを楽しみにしています。

NIE 主権者教育講演会

3月17日(金)にNIE 主権者教育講演会を実施しました。

2・3限目に講義棟で第2学年(76回生)の生徒が聴講しました。

講師として、神戸新聞NIX推進部シニアアドバイザーの

三好正文様がご来校くださりました。

来年度には18歳を迎え選挙権を持つことになります。

ぜひ今日の講演を生かして、望ましい主権者となってくれることを期待します。

3月17日 入学者選抜学力検査の合格発表が行われました

3月17日(金)10:00に県内の公立高校で一斉に学力検査の合格発表が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本校でも合格発表が行われ、春の便りが届いた受験生は喜びの表情を見せていました。

高校合格おめでとうございます。激しい受験を乗り越えて、本当の春になりました。

これからの三年間はいちばん実りの多い時期、充実した学校生活が送れるように心からお祈りしております。

本当におめでとうございますお祝い

 

総合学科1年フィールドワーク

 3月8日(水)の「産業社会と人間」は、「三田市の課題と魅力化を考える」をテーマに、三田駅、フラワータウン駅周辺へフィールドワークに出かけました。                                    

 この取り組みは、来年度から始まる「ARIMA探究」に先がけて、地元の公共団体や、NPO法人、買い物客の協力のもと、さまざまな方の声を聴く活動です。

 今回は、6コースに分かれて、三田市役所、県立人と自然の博物館、三田市総合福祉保健センター、まちづくり協働センター、北摂コミュニティ開発センター、多世代交流館、こみんか学生拠点、場とつながりの研究センター、三田ふるさと学習館の方々のお話をお聞きし、通行している市民の方にインタビューをしました。

 三田市の課題について、生徒たちは、これまでに関西学院大学の先生や、市役所の職員の方の講義を受けてきました。今回のお話とつなげて、高齢者、働き盛り世代、子育て世代、学生などさまざまな世代にとって魅力的な三田について考えていきます。

地域の方々のご協力によって、生徒の活動はどんどん広がっていきます。

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

 まちづくり協議会        こみんか学生拠点

 

  

三田市役所            三田駅前でのインタビュー

 

  

 場とつながりの研究センター                    ほんまち商店街フィールドワーク

 

  

 総合福祉保健センター       ふるさと学習館         パスカルさんだでのインタビュー

 

 

県立人と自然の博物館       多世代交流館でのインタビュー