兵庫県立 有馬高等学校
Hyogo Prefectural Arima Senior High School, Since 1896
部活動・生徒会活動
有高祭 1日目
待ちに待った有高祭が開催されました。
今年度のテーマは『百花繚乱~咲き乱れよ有高祭~』です。
それぞれの持ち場で役割分担をし、部活や考査で忙しい中でも協力して準備を進めてきました。
いよいよその成果を最大限に発揮する日がやってきました!
最終の準備を確認した後、全生徒が体育館で開会式に臨みました。
生徒会からの挨拶や、オープニング動画を視聴してスタートしました。
クラスでデザインしたクラスTシャツを揃えて着ると、気分も盛り上がり、文化祭が始まるという高揚感が湧いてきているようでした。いつもと違う色彩豊かな生徒の姿も、見る側を楽しませてくれています。体育館にはクラスで協力して描きあげたクラス旗の展示もしてあり、有高祭の幕開けを飾ってくれました。
有高祭の様子は・・・明日へ続く・・・。お楽しみに♬
空手道部 県総体 結果報告
6月9日(金)、10日(土)、11日(日)の3日間、神戸常盤アリーナにて開催された「第67回 兵庫県高等学校総合体育大会 兵庫県高等学校空手道大会」に参加しました。
結果は以下の通りです。
女子団体組手ベスト8
男子個人組手3回戦進出
女子個人組手3回戦進出
女子個人形第2R進出
悔しい結果ではありましたが、3日間の大会を通して、各自が勝ちにこだわる姿勢をもって取り組めたことは素晴らしかったです。
また、また個人のみならずチーム全体の課題も明確にすることができたと思います。
今回出場しなかった1年生にも大いに期待しています!
応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
目標である近畿大会出場に向けて、引き続き、日々の練習を頑張ってまいります。
応援どうぞよろしくお願いします!!
卓球部 県総体
6月9日(金)~11日(日)の3日間、姫路市立中央体育館にて「第67回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技」が開催され、有馬高校から男子3年4名、2年2名、1年2名、女子3年2名、2年4名、1年2名、計16名が参加しました。男女揃って学校対抗戦、ダブルス戦、シングルス戦の全てにエントリーできたのは、久しぶりなのではないでしょうか。部としての成長を実感します。
1日目:学校対抗 ベスト16まで、ダブルス ベスト8まで
学校対抗戦 男子:全員3年生で戦った学校対抗戦。初戦敗退とはなりましたが、みんなで声をかけながら試合を進める様子が印象的でした。
学校対抗戦 女子:1回戦は突破したものの、2回戦敗退。2人しかいない3年生を下級生が盛り上げてくれました。
男子ダブルス:1回戦は突破。2回戦は、今大会第3位のペアとの対戦でした。実力差に臆することなく、狙った1本を決められたことは、大きな自信になったのではないでしょうか。
女子ダブルス:2回戦敗退後、敗者復活のベスト17決定戦で1勝。悔しさが残る試合でしたが、2年生ペアとして、力を出し切った結果だったと思います。
2日目:ダブルス 決勝まで、シングルス ベスト16まで、学校対抗 ベスト4まで
男女シングルス:どちらも1回戦突破。2回戦敗退でしたが、攻める気持ちを切らさず戦えたことが、素晴らしかったと思います。
3日目:学校対抗 準決勝、決勝、 シングルス 決勝まで
残念ながら、有馬高校からは3日目の出場はありません。
大会結果は、兵庫県高体連卓球部HPよりご覧ください。
姫路まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
6月18日(日)は、国体県予選が同じ会場で開催されます。
応援よろしくお願いします!
吹奏楽部 有高祭に向けて
もうすぐ有高祭。ステージ演奏を披露する吹奏楽部員は、クラスや委員会での準備と並行して、聞いてくださる皆さんに気持ちの良い演奏を届けたくて毎日練習に励んでいます。
個人練習、パート練習、合奏と、時間の許す限り音楽と向き合っています。
新入部員の1年生の担当楽器も決まり、先輩から教えてもらったり個人練習をしたりと頑張る姿が見られています。
パート練習も音色や音程を聞き合って、1フレーズずつ、丁寧に確認しています。
有高祭では『♬ジャンボリミッキー』『♬グレイテスト ショーマン』など、5曲披露する予定です。
6月16日(金)12:50~ 体育館での演奏をお楽しみに!
女子サッカー県総体
5/6県総体1回戦が社高校で行われました。対戦する社高校は前の大会で0-3で敗れた相手です。今年度からは兵庫県ジェンヌリーグに参加し、練習試合も重ねながら少しずつチームらしくなってきました。
この試合でも相手に先制されたものの、1年Tさんの同点ゴールで追いつき、終盤には2年Mさんが決定機を作りましたが、相手のセットプレーで勝ち越しゴールを奪われ1-2。惜しくも敗れました。
引き続き、リーグ戦、選手県大会に向けて、個人戦術などを身につけながら、良い試合ができればと思います。応援ありがとうございました!
兵庫県立有馬高等学校
〒669-1531
兵庫県三田市天神2-1-50
TEL:079-563-2881(代表)
FAX:079-563-2882
JR三田駅 徒歩15分
神鉄三田駅・三田本町駅 徒歩15分