フォトアルバム
2022年12月の記事一覧
令和4年度美術科講演会
12月20日(火)、本校講堂において、美術科全学年を対象にした美術科講演会を行い、兵庫県立美術館の学芸員の方に「学芸員の仕事とは?」と題してお話していただきました。
1時間程お話を聞いた後、約30分質疑応答が行われ、日頃なかなか聞くことのできない貴重なお話を聞くことができました。
3年生ビジュアルデザインプレゼンテーション
12月16日(金)、講堂にて3年生ビジュアルデザイン生徒による作品のプレゼンテーションを行いました。
3年生のビジュアルデザインの作品は「地元の地域にある問題点をデザインの力で解決する」という課題です。それぞれの生徒の住む地域の良さをより引き出すためのアイデアやデザインの提案を美術科生徒全員の前で発表しました。大型スクリーンを使って行われた発表はどれもよく考えられており見ごたえがありました。
作品は1月7日~9日の美術科展でも展示されます。是非ご高覧下さい。
明石文化国際創生財団 名刺デザイン表彰式
12月16日(金)
明石文化国際創生財団が明石高校美術科の生徒を対象に募集した名刺デザインのコンテストで、2年生の3名が表彰を受けました。最優秀に選ばれたデザインは1年間財団職員の名刺に採用されます。
大学入試説明会 多摩美術大学
12月12日(月)3,4時間目
本日は、大学入試説明会で美術系進学を希望する美術科と普通科の2年生がお話を伺いました。
多摩美術大学での学びを紹介していただき、幅広く進路に関する話を聞くことが出来ました。
令和4年度美術科校外鑑賞会(大原美術館)
12月9日(金)
美術科1・2年生は倉敷の大原美術館で鑑賞学習を行い、エルグレコなどここでしか見ることのできない作品を堪能しました。
天候にも恵まれ、鑑賞後は美観地区を散策しました。
アクセスカウンター
2
4
2
7
3
0
0
重要事項
検索ボックス