学校長ブログ

学校長ブログ

中学校観察実習事前学習講演会


教職類型の2年生たちは11月14日・15日の2日間、中学校での観察実習を行ないます。その事前学習として、お世話になる神戸市立横尾中学校の多田校長先生には11月4日(金)に、神戸市立湊翔楠中学校の中間校長先生には11月7日(月)に本校までお越しいただき、実習中気をつけることや実習のポイント、実習中の姿勢などについてご講演いただきました。
つい2年前まで自分たちも中学生だったのですが、今度はそのときには気がつかなかった先生方の動きに注意して観察実習することになっています。
ご講演いただいた校長先生方の教えをよく守り、楽しく有意義な観察実習にしたいものです。

学校説明会を行ないました


秋晴れの本日、本校の学校説明会を開催し、多くの中学生や保護者の方にお越しいただきました。歓迎セレモニーでは、コーラス部とギター部が日頃の練習の成果を見せてくれました。本日の説明会は、「教職類型」の説明を中心としたものでしたので、案内もすべて教職類型の生徒と生徒会とで運営されていました。
中学生のみなさんの進路決定にお役に立つことを願っています。

    

11月になりました


いよいよ秋も深まる11月になりました。勉強の秋、運動の秋です。修学旅行の冊子もできました。みなさん、元気にこの11月も頑張りましょう。

校外学習


本日は各学年ごとにそれぞれ校外学習を行ないました。
1年生は京都に行きました。東山近辺の社寺を訪れ、その歴史・文化・風土について見聞を広めたようです。俳句を一句作ることになっているそうで、どんな名作?ができたのか、とても楽しみです。
2年生は兵庫県内の大学訪問を行ないました。自分の肌で大学の雰囲気を感じ、より具体的に進路決定に役立ててくれることを期待しています
3年生はUSJに行きました。友達と行くことで今までとは違った何かが見えたのではないでしょうか。十分鋭気を養ってくれたことと思います。
お天気が今ひとつでしたが、生徒たちは雨をも吹き飛ばす元気さだったということです。

花谷小学校観察実習が始まりました


10月20日と21日の2日間、神戸市立花谷小学校にお世話になり、観察実習を行なっています。今日は初日。教職類型の1年生28名はそれぞれ小学生の子供たちに迎えられ、教室や運動場へと向かいました。
いわゆる教育実習ではなく、観察実習ですので教壇に立つことはありませんが、先生方の一挙手一投足に注意しながら、教師という仕事に夢を膨らませていました。
実習は明日も続きます。花谷小学校の先生方、子供たち、よろしくお願いいたします。