2021年6月の記事一覧
生活創造科 「防災袋のヒント」をかしわの保育所へ届けました!
6月21日(月)、生活創造科3年生の生徒が、子ども用「防災袋のヒント」と「こどものための防災ガイド」をかしわの保育所へ届けました。
生活創造科では地域の防災に関わる取組を数多く行っています。「防災袋のヒント」は、非常時に持ち出す防災袋の内容を考え、生活創造科の生徒たちがまとめたものです。非常時に必要なものは、高齢者の方、高校生、子どもと年代別に異なることから、それぞれの年代に合わせた「防災袋のヒント」を作成しました。そのうち、高齢者用のものは昨年度、地域の高齢者宅を訪問し、手作りの防災マップと共に手渡しています。また、高校生用は、5月のGW課題として全校生徒に配付、説明しました。
今回届けた子ども用の「防災袋のヒント」は、保育所の保護者の方々に配付してもらえることになっています。高齢者、高校生、子どもたちと、地域全体でもしもの時に備え、防災について考えていきましょう!
森林環境科学科 木製プランターカバー製作
森林環境科学科では、来年秋に開催が予定されている、第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会に向け、木製プランターカバーの製作に取り組んでいます。
「全国豊かな海づくり大会」は、「水産資源の保護・管理と海や河川・湖沼の環境保全の大切さを広く国民に訴えるとともに、つくり育てる漁業の推進を通じて、水産業の振興と発展を図る」ことを目的に、昭和56年の第1回大会開催以来、毎年各地で開催されている国民的行事です。日本海と瀬戸内海、日本で唯一2つの海に面した兵庫県での開催は、全国初の2度目だそうです。兵庫県の豊かな海を守る取組や、ひょうご五国の豊かで多彩な魅力が全国へ発信される、非常に大きな催しです。
この「全国豊かな海づくり大会」の会場は、兵庫県内の農業高校10校が育てた草花によって装飾される予定です。
山崎高校は、この各校が植栽したプランターを入れる木製プランターカバーの製作を担当しています。県立山の学校と協力して合計200個を目標に、生徒たちは一つ一つ丁寧に製作しています。
木製プランターカバーの完成品
3年生 就職希望者・保護者説明会を行いました。
6月21日(月)18時から、同窓会館にて就職希望者・保護者説明会を行いました。3年生の就職を希望する生徒とその保護者の方を対象に、就職までの手続きや日程、就職試験の対策など詳しく説明がありました。
3年生の就職希望者は、すでに面接練習や筆記試験対策に取り組んでいます。7月からは求人票の受付が始まり、夏休みには就職試験に向けて補習などで本格的に準備をしていきます。生徒たちは真剣な表情で説明会に臨んでいました。
がんばれ! 3年生!
学校農業クラブ 農業鑑定競技会 校内大会
6月24日(木)に森林環境科学科3・2年生、森と食科1年生を対象に農業鑑定競技会校内大会を実施しました
この競技は、学校農業クラブ活動の一環で、実物を見て40問の問題を解くものであり、県大会、全国大会でも実施されるとともに、日頃の学習の成果を試す大切な機会でもあることから例年実施しています。
本日の結果から成績上位8名が、7月20日(火)に県立農業高等学校で開催される県大会に出場します。
今日の校内大会に向けて、毎日、昼休みや放課後に学習する姿も多くみられました。代表に選ばれた選手は、全国大会を目指してこれからもより頑張ってほしいと願います。
校内大会のようす 1年生は初めての経験です
校内大会問題の一例
農業と環境 野菜の管理
6月24日(木)、森と食科1年生が農業と環境の授業で、野菜の管理実習を行いました。5月に定植したナス、ピーマン、キュウリも大きく育ち、摘芽(えき芽とり)や誘引を行いました。太陽の光をたくさん浴びてもっともっと大きく育てー!
森と食科 食物調理技術検定4級に挑戦!
森と食科1年生は、6月25日(金)の食物調理技術検定に向けて、放課後も残ってきゅうり切りの練習を頑張っています。初めてきゅうり切りに挑戦した5月にも取材しましたが、その時よりも包丁さばきが軽快で、きゅうりを薄く速く見事に切れるようになっていました。生徒たちは検定取得に向け、何本もきゅうりを切って練習してきました。
いよいよ明日が検定本番です。初めての検定試験、がんばれ!
↑先生のアドバイスを聞きながら、一生懸命練習しています。
切っているきゅうりは、森林環境科学科が農場で育て、収穫したものです。
綺麗に切って美味しくいただきました!
令和3年度オープン・ハイスクールの申し込みが始まりました!
本日より、令和3年度オープン・ハイスクールの申し込み期間が始まります。
今年度のオープン・ハイスクールは
普通科 8月17日(火)・18日(水)
森と食科 8月27日(金)
に行います。中学生の皆さん、ぜひ山崎高校を見に来てください!
生活創造科 梅干しと梅ジュースを作りました!
6月16日(水)、生活創造科3年生の「食文化」の授業で、梅干しと梅ジュースを作りました!
伝統の食文化を学ぶ授業の一環で、旬の梅を使った保存食について学び、実際に梅の実を漬け込みました。
今回作った梅干しと梅ジュースは、生徒たちが卒業する前に完成する予定です。楽しみですね!
梅の実1つ1つに塩がなじむよう、瓶に入れていきます。
漬け込み完成! 美味しくなるよう愛情をこめて、生徒たちは梅干しの瓶に名前をつけていました。
梅ジュースは、味が入りやすいように、梅の実1つ1つにフォークを使って穴を開けて作ります。
保存容器に詰めて、砂糖を入れてできあがり!
紫陽花が綺麗に咲いています
梅雨の山崎高校では、紫陽花の花が見ごろを迎えています。
山崎高校は自然豊かで、四季折々の綺麗な花を見ることができます!
雨の日が続きますが、生徒たちは元気に学校生活を頑張っています!
体育の授業で水泳が始まりました!
6月に入り、蒸し暑い日が続いている中、体育の授業では水泳が始まりました!
プールからは、生徒たちの歓声がきこえています。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR