ブログ
2019年12月の記事一覧
1年1組 防災体験活動
12月13日(金)防災避難訓練の後、3・4時間目に全学年それぞれのメニューで防災体験活動を行いました。森林環境科学科1年1組では、災害時を想定した地域資源を活用した炊き出し体験を行いました。
間伐材である丸太で作った丸太ストーブで暖をとり、授業で除伐した広葉樹を薪として活用し、かまどベンチで味噌汁を作りました。科目「農業と環境」で9月から栽培を始めたダイコン、ハクサイ、「総合実習」で栽培しているシイタケとジャガイモを具材として、薪割り、収穫、調理、試食までを行いました。この体験を通して、「農業と林業の意義」や「資源や食への感謝の心」、「命の大切さと防災への備え」を学んだと思います。山崎断層や南海トラフ地震などいつ何時起こるかわからない天災に備え、日頃の学習や実習からいざという時に適切な判断と行動ができる人になってくれることを願います。
ダイコン、ハクサイ、シイタケの収穫
薪割り機を使って薪づくり → ライフラインが途切れたことを想定し、斧を使った薪割り体験
薪は束ねて災害時用に保管 調理のようす①
調理の様子② 被災時に暖がとれる丸太ストーブの活用
かまどベンチ 日常はベンチとして使用 → ベンチを外せば、かまどとして利用(外したベンチにも座れます)
調理中 全員で試食
間伐材である丸太で作った丸太ストーブで暖をとり、授業で除伐した広葉樹を薪として活用し、かまどベンチで味噌汁を作りました。科目「農業と環境」で9月から栽培を始めたダイコン、ハクサイ、「総合実習」で栽培しているシイタケとジャガイモを具材として、薪割り、収穫、調理、試食までを行いました。この体験を通して、「農業と林業の意義」や「資源や食への感謝の心」、「命の大切さと防災への備え」を学んだと思います。山崎断層や南海トラフ地震などいつ何時起こるかわからない天災に備え、日頃の学習や実習からいざという時に適切な判断と行動ができる人になってくれることを願います。
ダイコン、ハクサイ、シイタケの収穫
薪割り機を使って薪づくり → ライフラインが途切れたことを想定し、斧を使った薪割り体験
薪は束ねて災害時用に保管 調理のようす①
調理の様子② 被災時に暖がとれる丸太ストーブの活用
かまどベンチ 日常はベンチとして使用 → ベンチを外せば、かまどとして利用(外したベンチにも座れます)
調理中 全員で試食