2022年11月の記事一覧
教育類型授業実習
11月22日(火)に宍粟市立山崎小学校にて、本校普通科教育類型2年生12名が5年生に英語、国語、算数の授業実習を行いました。
皆、最初は緊張していましたが、小学生にも助けられながらよい授業実習ができました。
英語は、レストランで好きな食べ物を注文し、支払いをするまでの会話を英語を使って行いました。
国語は、漢字の成り立ちを確認し、部首とつくりを組み合わせて漢字をつくる学習を行いました。
算数は、面積の公式の復習から面積を求める問題を解きました。
森林環境科学科 販売実習 「森林・林業体験フェア」
11月27日(日)姫路市グリーンステーション鹿々壺にて開催された「ひめじ森のまつり 森林・林業体験フェア」に森林環境科学科3年Cコースを中心に9名の生徒が参加しました。
授業で作成した木馬やスツール、クリスマスオーナメントなどの木工作品だけでなく、栽培したチンゲンサイやコマツナなどの野菜やシイタケを販売しました。
たくさんの方に買っていただき、喜んでもらうことができました。
森と食科2年 インターンシップ報告会
11月25日(金)5,6時間目にインターンシップ報告会を実施しました。
森と食科2年は全員がインターンシップに参加します。その実習内容や実習で学んだこと、今後の進路に向けての決意を発表しました。
1年生や先生方の前での発表は緊張していましたが、1か月ほどかけて準備してきた甲斐もあり、無事終えることができました。
学んだことを今後の学校生活や進路実現に活かしていきます。
森と食科 シイタケの加工
みかしほ学園日本調理製菓専門学校 中華主任の滝本先生にシイタケの加工について教えていただきました。
今回は山高の名産である原木しいたけのフリッターを作りました。
カリカリになるようにベーキングパウダーが入った衣やカレーや青のりなどの味付けなど、食べやすく日持ちがするように工夫がされていていました。
森と食科では農産物の6次産業化を目指しており、生産した農産物の加工について学ぶことができました。
今後の食品の加工に活かしていきたいです。
森と食科 1年 国有林見学
11月18日(金)に森と食科の1年生が波賀町にある赤西国有林へ見学に行きました。
樹高が38mもある天然スギや、シカやウサギなどの動物から苗木を保護するためのツリーシェルターや防護柵を見学させていただきました。
長い年月を感じるスギや獣害対策の工夫などを実際に自分の目で見ることができただけでなく、森の中で昼食を取ったり、澄み切った川の水に触れてみたり、森林が持つ癒し効果も実感することができ、普段の学びではできない経験となりました。
農業クラブ 「新しい農業をめざす高校生等のつどい」参加
11月17日(木)に四季の森生涯学習センターおよび丹波篠山市商工会丹南分所にて行われた第57回新しい農業をめざす高校生等のつどいに農業クラブ執行部が参加しました。
先輩農業者の方々を囲んでの話し合いでは5つに分かれ、それぞれのグループで話しを聞くことができました。苦労したことや経営についてなど、先輩農業者の方々の生の話を聞くことができ、就農について新たな視点をもつことができました。
芸術鑑賞会「落語・わらび座WA LIVE」
11月16日(水)に山崎文化会館にて芸術鑑賞会を行いました。
山崎高校は3年ローテーションで音楽・古典芸能・演劇を鑑賞するようにしていますが、今年は古典芸能の落語と劇団わらび座の「WA LIVE」公演での東北地方の民族芸能を鑑賞しました。
会場は手拍子をしながら盛り上がり、時には生徒が参加する場面もあり、大変盛り上がりました。来年度の芸術鑑賞は音楽の予定です。
森と食科の1年生が食物調理検定3級に挑戦
11月11日(金)、16日(水)に森と食科の1年生が食物調理技術検定3級の実技試験を受けました。今回の課題は、「かきたま汁」と「豚肉と野菜の炒め物」です。
この2つの料理を40分間で完成させます。
手順だけでなく、調味料の分量もすべて覚えておかなくてはいけないので大変です。
家でも練習し、手際よく、上手に作れるようになりました。
今回の炒め物に入れるピーマンは、自分たちが栽培したものを使いました。
栄養弁当 校内販売
11月10 日(木)、生活創造科3年生の「栄養」の授業選択者が手作りの弁当を校内の教職員に販売しました。
ごはん、おかずに温かい汁物、デザートまで、おいしいのはもちろんのこと、栄養バランスや彩りを考え、生徒たちが献立を立てました。弁当には、それぞれの料理について食材の栄養分や1食分のカロリーを丁寧に説明したメニュー表もついていました。
メニュー表 たんぱく質や塩分量、旬の食材の説明など詳しく書かれています!
<メニュー>
さつまいもごはん、旬の野菜たっぷり味噌汁、豚ロースのネギ塩だれ&青梗菜と人参の中華風、かぼちゃの煮物、小松菜と鶏肉の炒め物、明太ポテトサラダ、キャベツの塩昆布和え、フルーツゼリー
熱量:797kcal たんぱく質:27.6g 塩分:4.3g
職員にも大変好評でした。これまで学んできたことが形となり、生徒達の成長を感じる事ができました。
とても美味しかったです。ありがとうございました!!
森と食科2年 森林環境類型「関西育種場」見学研修
森と食科2年森林環境類型の生徒が、岡山県にある「国立研究開発法人森林総合研究所 材木育種センター関西育種場」の見学にいきました。
造林樹木の育種について講義を受け、実際に育種した品種の採種園や検定園の様子も見せていただきました。
造林樹木は、成長・材質・各種抵抗性等の優れた品種が求められています。特に初期成長の良い品種や、花粉の少ない品種、松枯れ病に耐性のある品種などが求められていることがわかりました。その品種を育てるために、地道な研究と長い年月が必要なこともよくわかりました。
難しい内容でしたが、とてもよい学習になりました。
選挙出前授業を実施しました
11月9日(水)に3年生を対象に選挙出前授業を実施しました。宍粟市選挙管理委員会から職員の方にお越しいただき、選挙の意義や原則、歴史などについて説明いただいたのち、模擬投票を実施しました。
今回投票を初めて経験した生徒からは「思った以上に投票が簡単で、自分たちの権利を必ず行使したい」といった声がありました。来年には兵庫議会議員選挙が行われます。本日学んだ一票の価値を忘れず、権利の行使をしてください。
芸術の秋コンサート
11月4日(金)に1年生の選択音楽Ⅰの授業で芸術の秋コンサートを行いました。
本校で恒例の「芸術の秋コンサート」を開催しました。プロの奏者の方々に音楽室で演奏をして頂き、1年生音楽選択者が、そのすぐ目の前で鑑賞し、感性を広げる授業です。
今年度はオーボエ奏者の井口英樹さんをピアノ奏者の岡本由加子さんをお招きしました。
本校音楽教師松本温子先生の歌も披露していただき、目の前の生演奏は圧巻で、生徒たちは、鑑賞後もしばらく感動の余韻が残っていたようでした。貴重な機会をいただいたことに感謝し、改めて音楽の素晴らしさに気づきました。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR