山高ブログ

最新情報

5月31日、システムメンテナンス

 いつも本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 本校のホームページが接続しております県立教育研修所のサーバ更新のため、5月31日21:00~24:00の間、閲覧できなくなります。
 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

エダマメ土寄せ

 1年森林環境科学科の生徒が、「農業と環境」の時間にエダマメの土寄せを行いました。この作業は、三角ホーを使い、畝(うね)を軽く耕うんした後、株元に土を寄せることで根の張りがよくなる効果があります。

 

教育実習が始まります

 本日より教育実習が始まります。今回は2名の本校卒業生が地歴公民科と保健体育科の実習に取り組みます。将来教員になる夢を持ち、大学で学んだことを十二分に生かして、6月15日までの3週間、積極的に取り組んでほしいと思います。
 本校では教育類型をはじめとする様々なところで教員を目指してがんばっている生徒もいます。近い将来こうして教育実習に来てくれることを楽しみにしています。

演習林実習(1年森林)が始まります

 5月21日(月)から25日(金)にかけて、森林環境科学科1年生が恒例の演習林実習に出発しました。佐用町にある本校の演習林とその宿舎で集団生活を送りながら、「(1) 教育課程に基づき、教科内での学習を現場で体験させ、幅広い知識と技術を身に付ける。(2) 共同生活を通して、規律ある生活を行い、責任感や協調性を養う。」ことを目的に、樹木調査、下刈り、除伐などを行ないます。終了後には、一回り成長した姿を見せてくれることを期待しています。