山高ブログ

最新情報

紫陽花が綺麗に咲いています

 梅雨の山崎高校では、紫陽花の花が見ごろを迎えています。

 山崎高校は自然豊かで、四季折々の綺麗な花を見ることができます!

 雨の日が続きますが、生徒たちは元気に学校生活を頑張っています!

 

 

生活創造科 福祉レクリエーションの授業

 生活創造科2年生の「福祉レクリエーション」の授業では、外部講師の田島栄文先生にお越しいただき、高齢者施設や障がい者福祉施設でのレクリエーション指導を学んでいます。高齢者の方や障がいのある方に楽しんでもらえるようなレクリエーションについて、実践しながら学びました。

 「福祉レクリエーション」の授業は介護福祉士や保育士を目指す生徒が選択し、手話など福祉レクリエーションについて専門的に学んでいます。今年度の夏からは、地域の子どもと交流するボランティア活動に参加する予定です。

 

 

森林環境科学科 木工デザインの授業

 森林環境科学科3年生の「木工デザイン」の授業では、スツール(背もたれのないイス)の製作に取り組んでいます。

 外部講師の先生にご指導をいただき、木材を切ったり削ったり、穴を開けたり、大型の機械も使いながら集中して作業していました。

①昇降盤で座面の角をカット

②卓上ボール盤で座面のホゾ穴を開ける

 

③脚の角をルーター盤で面取り(削る)する

 

④木工旋盤で脚のホゾを削る

⑤座面を削る

 

 この後は、座面と脚を組み合わせ、くさびを打ち込むことで釘を使わずに組み立て、天然素材のオイルを塗ります。

 完成までもう少し!がんばってほしいです!

 

3年1組 演習林実習2日目

 6月15日(火)、3年1組演習林実習の2日目です。昨日の前半・後半と実習内容を交代し前半が宿舎周辺の下刈り、後半が山頂に上り除伐を行いました晴れのち曇り

 下刈りでは、刈り払い機を使い、一定の間隔をあけて安全に注意して実習を行いました。さすが3年生、てきぱきと美しく下刈りできました興奮・ヤッター!

 

 シダやジャケツイバラを中心に刈りました昼   斜面も気を付けて上手く美しくできました花丸