山高ブログ

最新情報

部活動紹介が行われました

対面式の後には部活動紹介が行われました。

山崎高校には、16の運動部、10の文化部、2つの同好会があります。新型コロナウイルス感染拡大の影響で制限もある中、頑張って活動をしています。部活動を引っ張っている2,3年生の代表生徒たちが、実演も含め趣向を凝らした部活動紹介を行いました。

投げ技をする柔道部   

バドミントン部

ドローンをとばす写真部

対面式が行われました

4月11日(月)には、新入生と在校生の対面式が行われました。

対面式は、新入生が2・3年生の先輩と初めて対面する式典です。昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3年生は教室でリモート中継を見る形となりましたが、今年度は3学年が体育館で一緒に顔を合わせることができました。

 新入生からは、出身中学校ごとの代表者が、出身中学校の紹介と、これからの高校生活への意気込みを発表しました。生徒会長は、新入生への歓迎の気持ちを伝え、新入生代表も今後の抱負をしっかりと述べました。

 これからは、山崎高校の一員として全学年で学校を盛り上げていってほしいと思います。

令和4年度 第77回入学式が挙行されました

4月8日の午後には、第77回生の入学式を挙行しました。

素晴らしい天候に恵まれ森と食科32名、普通科132名の計164名の新入生が、晴れて山崎高校に入学しました。

新入生一人一人の呼名・入学許可に続き、普通科5組の丸井 音佳さんが新入生を代表し堂々と宣誓しました。

また、今年度は校歌・生徒会歌紹介で生徒会の生徒がステージ上で大きな声で歌い、新入生をリードしました。


令和4年度着任式・始業式を行いました

 4月8日に、令和4年度着任式・始業式が行われました。

 新しい1年の幕が開け新2・3年の生徒たちは晴れやかな表情で登校しました。

 今年度もコロナ禍ではありましたが、2学年一緒に式を行うことができました。武田校長先生は、「社会の構造が大きく変わり、若者の力が求められている」という事、「今世界で起きている状況に目を向けて自分に何ができるか考えてほしい」と話されました。

 当たり前の日常が本当にありがたいという事をしっかりと感じ、今後1年を精一杯頑張りましょう。

 着任式 11名の職員が着任しました始業式の様子

 

明日から新年度

 本日(3月31日)で令和3年度が終わり、明日から新年度となります。

 春季休業中ですが、山崎高校は本日もにぎやかです!補習や部活動で、多くの生徒が登校しています。花丸

 第75回生(新3年生)は、いよいよ始まる新年度に向け、数学・英語の補習に取り組んでいます。普段の授業は50分ですが、春季補習はなんと、90分授業!生徒たちは90分間しっかり集中して頑張っています!

 本年度のブログ更新は本日が最後となります。ありがとうございました星

 来年度からも、山崎高校の日々の様子や、山高生の活躍を随時お伝えしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 山高タイムズは、通巻第102号まで発行しております!ぜひご覧ください3ツ星

 →山高タイムズは こちら をクリック