2022年11月の記事一覧
須磨海岸実習に行ってきました
11月26日(土)に、プログレス探究Aの授業で須磨海岸に行ってきました。
海岸にてマイクロプラスチックの採集やビーチコーミングを行い、
各班で結果や考察をまとめて発表しました。
その後、元須磨海浜水族園園長の吉田裕之先生より、海の環境についての講義をして頂きました。
環境とは、私たちが幸せに生きていく基盤である、という言葉が響きました。
お世話になった須磨里海の会の方々ありがとうございました。
兵庫県高等学校ビブリオバトル大会 in 甲南大学
11月23日(水・祝)
甲南大学図書館主催の「兵庫県高等学校ビブリオバトル大会」
に1年次生徒が出場しました
ビブリオバトルとは、読んで面白いと思った本を持ち寄り、その本の魅力を紹介する知的書評合戦です。5分間何も見ず、本のプレゼンをするため、それぞれ色んな工夫をして発表に臨みます。
当日は、質疑応答にも積極的に参加し、楽しい時間を過ごすことができました
1月には明石の県立図書館主催のビブリオバトルでも本校生徒の発表があります。多くの本との出会いが今から楽しみです
しおりプレゼント!(図書委員会)
読書の秋・年末年始に本を読みませんか?
図書館で本を借りた人に、図書委員作成のしおりをプレゼントします
(※無くなり次第終了します。)
図書館でお待ちしています
プレ探究発表会(SS探究Ⅰ)
11月16日(水)3,4時間目
1年次生の「プレ探究発表会」
が開催されました
事前に行われた分野内発表会で選ばれた代表班が、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマに取り組んできた成果を披露します。各班が発表資料をつくり、自分のタブレットをスクリーンに映して発表しました。
分野1 貧困をなくそう
分野2 質の高い教育をみんなに
分野3 住み続けられるまちづくりを
分野4 つくる責任つかう責任
分野5 気候変動に具体的な対策を
分野6 産業と技術革新の基礎をつくろう
発表後の質疑応答も活発に行われ、有意義な発表会となりました
ジャズ道場(芸術鑑賞会)
11月18日(金)午後、3年ぶりの芸術鑑賞会がありました。
音楽 宮崎隆睦「ジャズ道場」
です
コロナ対策により、体育館と大講義棟(ライブ配信)に分かれての演奏会でした。
素晴らしい演奏をありがとうございました