給食だより
令和6年9月25日(水)の給食
*豆腐丼
*牛乳
*ほうれんそうとちくわの和え物
*かぼちゃのみそ汁
豆腐丼は、牛肉・たまねぎ・にんじんを炒めた中に豆腐を入れて、
最後に卵でとじたものです。
たんぱく質がたっぷりとれる一品でした。
今日のお昼の放送は、生徒会の生徒から
ほうれんそう(=ポパイ)のお話をしました。
ほうれんそうには、ビタミンAやビタミンCのほかに
血液を作るために必要な鉄分も多く含まれています。
暑い時期は、汗とともに鉄分も失われるので
意識してとりたい栄養素です。
令和6年9月24日(火)の給食
本日は給食室にあるオーブンが故障したため、
急遽献立を一部変更させていただきました。
*麦入りごはん
*牛乳
*白身魚の野菜あんかけ → 白身魚のあんかけ
*ゆかり和え → 野菜炒め
*豚汁
白身魚は焼く予定でしたが、油で揚げました。
あんかけはコンロを使用して作り、野菜を入れずあんのみかけました。
和え物はオーブンで野菜を蒸すことができないため、
釜で炒めものにしました。
その際、野菜あんかけに入れる予定だった野菜も一緒に炒めました。
午後から業者に修理をしていただきましたので、
明日以降は予定通りの給食を提供します。
令和6年9月20日(金)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*タンドリーチキン
*にんじんしりしり
*にら玉スープ
にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理です。
「しりしり」とは、「すりおろす動作」、
すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。
穴の開いたおろし器ですりすりし、
千切り状になったにんじんを炒めた料理です。
今日はツナとコーンと一緒にごま油で炒めました。
にんじんの甘みが感じられ、
「もっと食べたかった」という児童もいました。
令和6年9月19日(木)の給食
*かつめし
*みかんジュース
*きのこのみそ汁
*ぶどうヨーグルト
毎月19日は食育の日です。
本校では、兵庫県の郷土料理や兵庫県産食材を使った献立が登場します。
今月は加古川市のご当地グルメ「かつめし」でした。
ご飯の上に平たくしたカツをのせ、
デミグラスソース系のたれをかけたものを洋皿に盛り、お箸で食べる。
これがおおまかなかつめしの定義とされています。
今日のカツは、調理員が1つ1つ衣をつけて揚げた手作りのものでした。
おかわりコーナーは大行列で、あっという間になくなりました。
他のおかずには、きのこやぶどうを取り入れて
少し秋を感じられる献立にしました。
令和6年9月18日(水)の給食
*ビビンバ
*牛乳
*切干大根のナムル
*わかめスープ
今日は韓国料理の給食でした。
ビビンバは牛肉と野菜(もやし、ほうれん草、にんじん)を
一緒に炒めて甘辛く味付けしました。
すべての学部学年からおかわりを取りに来るほど大人気でした。
切干大根のナムルは酸味とごま油を効かせた味付けで、
初登場のメニューでした。
こちらもみんなよく食べていました。
酸味は、暑く疲れた体の回復に必要です。
しっかり食べて、運動会の練習を頑張ってほしいと思います。