高等部卒業後の進路状況

進路先 / 卒業年度

R2

R3 R4 R5

R6

一般企業

2

2

2  4  
進学 1        
家事手伝い      1  
職業訓練校          
入所支援          

 日中サービス支援型

グループホーム

   1  1    
 生活介護 9 7 7  6  
自立訓練           
就労移行支援  5  2 3 1  
就労継続支援A型  1 1  2  1  
就労継続支援B型 10 10  18  8  
地域生活支援事業          
在宅・その他      3  1  
合計 28 28   37 22  
今年度の進路指導関係の予定

【小学部】

3学期 6年生の中学部体験入学

※不定期で中学部の授業見学実施

 

【中学部】

1学期 3年生進路希望調査

       進路説明会

夏季休業中 3年生高等部体験入学

2学期 1、2年生進路希望調査

3学期 3年生の高等部作業学習(職業)見学

     3年生校内実習

 

【高等部】

5月  進路希望調査
9月  進路説明会
10月  福士事業所見学
11月  校内実習(1週間)
*職業講話を年2回実施


【高等部1年】
3月(前年度) 進路希望調査(個別懇談会に確認)
9月  進路説明会 
10月   現場実習

       校内実習
     在校生職能評価(4日間)

通年
*職業講話を年2回実施


【高等部3年】
3月(前年度) 進路希望調査(個別懇談会に確認)
5月上旬       進路説明会(6月の現場実習について)
5月上旬    公共職業安定所との進路相談会(企業就職について)
6月      現場実習
         校内実習

10月下旬    各市町福祉課との進路相談会

通年       障害者職業センターによる重度判定
      (一般就労希望者対象)

*職業講話を年2回実施

 

【卒業後】
追指導