ブログ

給食だより

令和6年11月11日(月)の給食

*麦入りごはん

*牛乳

*ハンバーグのきのこあんかけ

*たくあん和え

*さつまいものみそ汁

 

今日はきのこやさつまいもなど、秋の旬を意識した献立でした。

 

給食を食べ終わった後、午後からは小学部高学年のみなさんと

旬と栄養について学習をしました。

 

給食にどんな食べ物が入っていたか

また秋が旬の食べ物はどれかを発表したり、

その食べ物を赤・黄・緑のグループに分けたりしました。

 

元気な体をつくるためには、赤・黄・緑のグループを

そろえて食べることが大切です。

 

給食は赤・黄・緑のグループが毎日そろっています。

元気な体を保つためにも、しっかり食べてほしいと思います。

 

また、明日以降ランチルーム前の掲示にも

注目してくれたらうれしいなと思います。

0

令和6年11月8日(金)の給食

 

*麦入りごはん

*牛乳

*鶏肉のケチャップ煮

*チーズサラダ

*野菜スープ

 

今日のお昼の放送では、トマトに関する〇✕クイズをしました。

トマトの花は赤色である。〇か✕か。

 

正解は✕でした。

 

トマトの花は黄色です。

 

トマトは黄色い花が咲いた後、赤い実をつけます。

赤い実の赤色は「リコピン」と呼ばれる成分で、

がん予防や肌をきれいにしてくれる働きがあります。

 

今日はケチャップ煮でしっかりリコピンをとりました。

0

令和6年11月7日(木)の給食

*麦入りごはん

*牛乳

*さわらのゆずみそ焼き

*ツナと水菜のサラダ

*道産子汁

 

今日のゆずみそ焼きには、姫路市安富町のゆず果汁を使用しました。

加熱してもゆずの香りが飛ぶことなく、しっかり残っていました。

 

ツナと水菜のサラダは、マヨネーズ風味の味付けで

水菜のシャキシャキ感を感じながら食べました。

 

お昼の放送では、道産子汁について話しました。

 

「道産子」とは北海道で生まれたもの、という意味です。

北海道は広い土地を利用した農業や酪農が盛んです。

 

今日の汁には、北海道でよく作られている

じゃがいも、とうもろこし、バターを入れました。

 

どのおかずもよく食べていて、

おかわりコーナーはすべて無くなりました。

0

令和6年11月6日(水)の給食

*ゆかりごはん

*牛乳

*だしまきたまご

*ほうれんそうのしらす和え

*豚汁

 

今日は、今年度初めてのゆかりごはんでした。

 

梅干しを漬けるときに赤い色を付けるために「赤しそ」が使われます。

梅干しを漬けた後の「赤しそ」を、

乾燥させて細かく刻んだものが「ゆかり」です。

 

見慣れず、最初は警戒している児童生徒もいましたが、

みんな比較的よく食べていました。

 

酸味のあるゆかりごはんのおかずとして、

甘みのあるだしまきたまごも人気でした。

 

ゆかりの赤紫、卵の黄色、ほうれん草の緑と、

彩りもきれいでおいしくいただきました。

0

令和6年11月5日(火)の給食

*麦入りごはん

*牛乳

*春巻き

*鶏肉ときゅうりの甘酢あえ

*豆腐の中華スープ

 

11月の給食時間の目標は「よい姿勢で食べる」です。

今日の午前中にあった全校集会と、お昼の放送で呼びかけました。

 

姿勢が悪いと、胃や腸がしめつけられ、

食べ物の消化が悪くなってしまいます。

 

背中が丸まっていませんか?

食器を持って食べていますか?

ひじはついていませんか?

横やななめを向いていませんか?

 

背筋を伸ばして、食器を持って食べることを意識しましょう。

0