給食だより
令和6年10月11日(金)の給食
*カレーライス
*ジョア(ストロベリー)
*コールスローサラダ
*柿
今日はデザートとして、秋が旬の果物「柿」が登場しました。
今日の柿は、平たね無柿という渋柿でした。
渋柿ですが、アルコールや炭酸ガスを使って渋みを抜いたもので
甘みがあり、おいしくいただきました。
柿を初めて食べるという児童生徒もいて、
初めは少し舐めたり、小さなひと口から食べてみて
おいしいと分かると全て食べていました。
秋の貴重な食体験になったかなと思います。
令和6年10月10日(木)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*鮭のパン粉焼き
*ほうれんそうのソテー
*麩のみそ汁
*ブルーベリーゼリー
今日、10月10日は目の愛護デーです。
「10」を横に倒すと、まゆ毛と目に見えることから記念日になったそうです。
今日の給食は、目の愛護デー献立として
目の健康に良い食べ物を多く取り入れました。
・ほうれんそうやにんじんなどの緑黄色野菜には「ビタミンA」
・鮭には「アスタキサンチン」
・ブルーベリーには「アントシアニン」
が、それぞれ多く含まれています。
長時間のゲームやスマホで目を使い過ぎていませんか?
普段の生活でも目を大切にするよう、心がけましょう。
令和6年10月9日(水)の給食
*鶏ごぼう丼
*牛乳
*豆腐サラダ
*さつまいものみそ汁
今日のみそ汁には、さつまいもと大根が入っていました。
さつまいもは秋が旬の食べ物です。
8~10月ごろに収穫のピークを迎えます。
収穫してすぐに食べるより、2~3ヵ月貯蔵しておくことで
甘みが増して、よりおいしく食べられます。
これからの時期、さらにおいしくなっていきます。
給食でもたくさん登場する予定です!
令和6年10月8日(火)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*メンチカツ
*キャベツの甘酢あえ
*きのこのクリームスープ
今日は秋を意識して、きのこを使ったスープでした。
ぶなしめじと兵庫県産のマッシュルームが入っていました。
実はきのこは冷凍した方がよりうまみが増しておいしくなります。
きのこのうまみのもとである「グアニル酸」は
きのこの細胞が壊れることで出てきます。
冷凍することで細胞が壊れやすくなり、
結果としてうまみが増しておいしくなります。
水洗いせず、生のまま保存袋に入れて冷凍するとよいです。
ぜひ、おうちでも試してみてください。
令和6年10月7日(月)の給食
*ごはん
*牛乳
*ポークソテーアップルソースかけ
*ひじきとツナのサラダ
*ABCスープ
ABCスープは、アルファベットの形をした
マカロニが入ったスープです。
先週から楽しみにしていた児童生徒も多く、
おかわりにも多く来ていました。
ポークソテーのソースには、秋が旬の果物のりんごを取り入れました。
去年(令和5年度)は、春の凍霜害と夏場の高温により
りんごの収穫量がぐんと減りました。
りんごが赤くきれいに色づくためには、
秋に寒くなること(低温)が重要だそうです。
今年はりんごがたくさん育つといいですね。