ブログ

デイリー西脇

笑う 令和7年度夏季スポーツ大会

7月14日(月) 

学年・クラスの団結を目的に、企画から運営まで生徒会が主体になり「令和7年度夏季スポーツ大会」を行いました。

スポーツ大会 総合順位

男子サッカー   1位 3年β(3-1・3-2)

         2位 3年α(3-1・3-2)

         3位 1-5

         ハングリー賞 3-5

女子バレー    1位 2-2

         2位 3-3

         3位 2-4

         ハングリー賞 1-6

男子ドッヂボール 1位 2-4+2年β(2-4・2-1)

         2位 2-5+2年γ(2-5・2-1)

         3位 3-4 

         ハングリー賞 1-4

女子ドッヂボール 1位 3-3

         2位 3-4

         3位 2-3

         ハングリー賞 3-3

     ※ハングリー賞は、応援を頑張ったクラスです。

「みんなで声を掛け合って一致団結して青春してるなぁと思いました」「楽しかったです」「ハングリー賞を狙ってグッズも手作りして応援しました。」「先輩が格好良かったです」「他のクラスも応援してくれてめちゃくちゃ頑張れました」「ドッヂボールが軽くて風向きで変わるので難しかったけど面白い」「最後のスポーツ大会で優勝できていい思い出が出来ました」「決勝戦は、2年対3年になって応援も盛り上がりました」「楽しかったです。」「生徒会の人たちが準備から審判まで全てしてくれた事に感謝します。楽しかったです。」

生徒の感想です。

にっこり アトリエプロジェクト

7月12日(土) 古民家丸山邸で、アトリエ活動を行いました。

今月は、「播州織ハギレリース」まるちゃんカフェ子ども食堂は「ぶっかけうどん」です。

毎月の活動を楽しみにされている方や初めての方もたくさん来られて大盛況でした。

ひらめき 進学マネープラン説明会

7月11日(金)19:00~  ミライエ多目的ホール

中野 良唯 氏(ジョイコントラスト株式会社)を講師にお迎えして、「進学マネープラン説明会」を行いました。

~教育費の現状と各種奨学金制度・教育ローンについて~

●進学にかかる費用について

●日本学生支援機構の奨学金について

●教育ローンについて

●奨学金と教育ローンの利用方法

 

 

 

 

 

 

笑う 浴衣着付け講習会

7月9日(水)2時間目~4時間目

生活情報科2年生が、自作の浴衣で着付けの講習を受けました。

講師の先生は、本校卒業生の 藤原三代子先生と内橋泰子先生です。

 

 「自分で作った浴衣を自分で着付け出来たのが嬉しいです」「帯をちょうちょにするのが難しい」「襟の開き具合で年齢がわかるのが面白いです。」「浴衣を着るときは所作も大切だと思いました」「一人で浴衣が着れるようになったので花火大会が楽しみです」「みんなで浴衣を着て出掛けたいです」「先生が丁寧に教えてくださったので上手く早く着れました。」「タオルを巻いたり紐で止めたり普段使わない物を使うのが大変でした。」

生徒の感想です。