お知らせ

夏季オープン・ハイスクールに沢山の方にご参加いただきましてありがとうございました。

秋季オープン・ハイスクールは 下記の日程で行います。                           詳細につきましては、後日ホームページにて報告します。                                                         普通科・科学教育類型 11月6日(水)                                                   生活情報科       11月7日(木

 

今年度も今塩屋 登喜子先生(臨床心理士)によるカウンセリングを行います。  相談をご希望される方は担任または養護教諭までご連絡ください         詳しくはこちらへ右令和6年度カウンセリングのご案内.pdf

  

 令和5年5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対応について、以下の添付文書のとおりとさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 5類感染症への移行後の学校における対応について.pdf

 

 

保護者の皆様へ  「自家用車による生徒送迎について」

 本校では、自家用車による生徒の送迎は、事情のある場合に限り申し出ていただくことで、校内への乗り入れによる送迎を許可しております。しかしながら、学校周辺での生徒送迎の車についての、近隣住民の方からの苦情が絶えません。その多くは、交通マナーに対するものです。警察にも相談しておりますが、大きな事故やトラブルの発生を防ぐためにも、今一度生徒送迎についてのルールとマナーの遵守 について、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

  ソフトボール部の   インスタグラムを開設しました。

     こちらを クリックしてください。

 

  生活情報科の インスタグラムを開設しました。

     こちらを クリックしてください。

 

 野球部の インスタグラムを開設しました。

       こちらをクリックしてください。

 

 女子バレーボール部のinstagramを開設しました。

     こちらをクリックしてください。

 

新着
8月10日(土)テラドーム(日本へそ公園内、にしわき経緯度地球科学館)にて【土曜ちょこっとサイエンス】を行いました。 インターアクトクラブは、テラドームで、今年度2回目の活動をしました。テラドームの学芸員の高原様にアドバイスをいただきながら、こどもたちに楽しんでもらえるように頑張りました。 「スーパーボールで飛ばすストローロケット」                                                           「空気圧で空き缶つぶし」                                                                                                                               「バルーンアート」 「 前回の工作に加えて自分たちで企画した実験も行いました。最初は楽しんでもらえるか不安でしたが、子どもたちは自分で作る、実験するということに興味を持ってくれたので、この活動をしてよかったと思いました。」高校生の感想です。   次回は10月5日(土)13...
ブログ

デイリー西脇

インターアクトクラブ活動

8月10日(土)テラドーム(日本へそ公園内、にしわき経緯度地球科学館)にて【土曜ちょこっとサイエンス】を行いました。

インターアクトクラブは、テラドームで、今年度2回目の活動をしました。テラドームの学芸員の高原様にアドバイスをいただきながら、こどもたちに楽しんでもらえるように頑張りました。

「スーパーボールで飛ばすストローロケット」                                                           「空気圧で空き缶つぶし」                                                                                                                               「バルーンアート」

「 前回の工作に加えて自分たちで企画した実験も行いました。最初は楽しんでもらえるか不安でしたが、子どもたちは自分で作る、実験するということに興味を持ってくれたので、この活動をしてよかったと思いました。」高校生の感想です。

 

次回は10月5日(土)13:30~ 活動する予定です。

王冠 全国高校総体(インターハイ)セーリング(ヨット)競技 3位

令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会兼第65回全国高等学校ヨット選手権大会 が和歌山市で行われ、女子ILCA6級に 1年生 ダウスト絵麻さんが出場しました。

開会式 8月12日(月)                             競技  8月13日(火)~16日(金)                           閉会式 8月16日(金)

3位入賞しました

  

                     8/17(土)読売新聞に掲載

 

 

 

 

 

 

古民家アトリエプロジェクト

8月10日(土)家庭クラブが、古民家アトリエプロジェクトを丸山邸で行いました。

8月のワークショップは、エプロンです。夏休みもあり10時前からたくさんの方が来られて順番待ち状態になりました。播州織の生地を選んでもらい、高校生が丁寧にミシンの使い方を教えていました。

  

365コットン活動

8月10日(土)365コットン活動

摘芯と水やりをしました。先月ほどは暑くはなかったですが、お昼前になると汗が吹き出してきました。

  

令和6年度西脇市高校生議会

8月9日(金) 9:00~ 西脇市役所2階 市議会議場

令和6年度西脇市高校生議会が開催されました。西脇市での高校生議会は今回初めての試みです。高校生議員は、西脇・西脇工業・西脇北の3校から15名が出席しました。西脇高校は8名出席です。                                                      生徒達は【一般質問】をするにあたり、西脇市がより住みやすくなるためには何をするべきかを一生懸命考え時間をかけて調べていました。前日のリハーサルでは、とても緊張しているようでしたが、本番ではハキハキとしっかり自分の意見を発表していました。

草譯 純大  西脇の農業を持続・発展させていくために、市はどのような                                 取組をしていますか。

里  紫祐  西脇市はなぜ温泉をつくらないのですか。

谷口 陽   高校生が使いたい機能のあるプリクラ機器を西脇の店に置け                                    ないですか(今は他市まで出かけている)。

田中 知樹  現在計画している加古川線活性プロジェクトはありますか。

辻  真琴  自転車と歩行者・自転車が衝突しそうでヒヤリとする交差点                                (三和橋東詰付近)を対策できないか。

藤原 遥人  西脇市で、今、行われている子育て支援には何があるか、ま                                      た 今後の予定はあるのか。

犬山 勇治  西脇市では空き家をどのように活用しているのか。

吉田 悠人 「へそマラソン」を復活させるにあたって、必要な条件は何で                                   すか。(復活させたい)

   

 

「緊張したけど、とてもいい経験ができた」「この経験を生かして日本を背負うビッグな人間になる!!」「リハーサルは緊張して声が出なかったけど本番はしっかり出来てほっとしました」「今日の提案が未来の西脇市を変えられたらいいなと思います。楽しかったです。」「今日の経験がこれからの人生の糧になって西脇市のために動ける人になります。」

生徒たちの感想です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活情報科 インターンシップ

生活情報科 8月6日(火)・7日(水)・8日(木)インターンシップを行いました。

●遠孫織布株式会社 様

●株式会社丸萬 様

●東播染工株式会社 様

●みどりこども園 様

●キッズランドかみ 様

●キッズランドやちよ 様

●かすがこども園 様

●ひよこ保育園 様

●みらいポケットにしわき 様

●まなびのや 様

●西脇ロイヤルホテル 様

●みぎわ園 様

3年生・2年生 計17名がお世話になりました。ありがとうございました。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

生活情報科 課題研究福祉

8月7日(水) 上野会館

課題研究”福祉”を選択している生活情報科3年生が、一人暮らしの高齢者のためのお弁当を作りました。

《メニュー》                                                                                                                夏野菜の大葉入り肉巻き・ひじきとツナときゅうりの中華サラダ                                                                                                                      かぼちゃの煮物バター醤油風味・ネギ入りだし巻き卵

   

 

 

 

親子ソーイング教室を行いました

8月4日(日)茜が丘複合施設ミライエで、生活情報科が親子ソーイングを行いました。15名の方が参加されて播州織エプロン作りをしました。

播州織の好きな生地を選んでもらい、高校生がマンツーマンでミシンの使い方や作り方を、楽しんでもらえるよう丁寧に教えていました。

 

 

生活情報科 夏季オープン・ハイスクール

8月5日(月)

令和6年度生活情報科夏季オープン・ハイスクールを開催しました。

19校の中学から103名の中学生30名の保護者様19名の先生が参加されました。

体育館でオープニングダンス、学校長、生活情報科長の挨拶、学科紹介のあと、3班に分かれて活動しました。

A オリエンテーション ミニファッションショー・生徒交流・学科紹介          B 食物        食物学習 ・梅吉亭1日シェフメニューの金魚ゼ                                                            リー(錦玉かん)試食                                                    情報        TEX=SIM(先染織物のデザインシステムソフト)                                                      を使ってうちわ制作                                                   C デザイン画     水彩色鉛筆を使ってデザイン画制作

  

「被服だけかなと思っていたけど、他にも色々なことが出来るのが魅力的だと思いました」「高校生が楽しそうな感じで良かったです。」「金魚のゼリーが美味しかったです」「「うちわ制作が楽しかったです」「全部楽しかった」「ファッションショーが良かった」「他の高校と迷っていたけど今日参加してここに来たいと思いました」「デザイン画が楽しい」「部活との両立や学校生活を教えてもらえた」「3年生が自分の進路の話をしてくれたのがよかった」「質問にいっぱい答えてもらえた」

中学生の感想です。

2年生探究 サンテレビに出演しました

8月2日(金)

2年生探究「西脇の魅力発信グループ」が、サンテレビ「ひょうごフィールドパピリオン」のリポーターさんと一緒に、玉木新雌さんの工場を訪問しました。このグループは、「播州織」のルーツやその魅力を探究し西脇市の地域おこしにつなげようと活動しています。

今回は原料(羊毛、綿)の生産から糸つくり、機織り、製品化、販売まで一貫した工程を行う、有限会社玉木新雌の工場を見学し、生徒たちも一部を体験しました。

生徒たちは「この工場全部やってしまうのがすごい!!」「一つ一つに愛情がこもっていることがわかった」などの感想をもち、播州織の魅力を再発見し、番組でみなさんに伝えます。                                                                                             この番組の放送は、サンテレビ8月18日(日)8:30~8:55です。放送後は YouTube でご覧いただけます。