めいせいだより

令和5年度「税に関する高校生の作文」表彰式

12月13日(水)令和5年度「税に関する高校生の作文」表彰式が校内で行われました。

本年度は本校から230作品余が提出され、その中から本校生の3作品が優秀な成績をおさめました。

明石税務署長様から表彰状を直接いただきました。

受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます!

 

受賞者

明石税務署長賞 玉川芽依 さん 「税に支えられている日常」

明石税務署長賞 山本華凜 さん 「私たちを支える税」

公益社団法人 明石納税協会会長賞 中馬蓮斗 さん 「税金で世界が変わる」

 

第20回近畿高等学校英語スピーチコンテスト第一位を獲得しました

12月10日(日)大阪私学会館にて、英語スピーチコンテスト近畿大会が開催されました。兵庫、和歌山、奈良、京都、滋賀、大阪からそれぞれ選ばれた、12人の代表者が素晴らしい英語での発表を行いました。兵庫県からは、葺合高校と明石西高校からの出場でした。

明石西高校国際人間科2年、坂本充愛さんが見事に優勝しました。新しい言語を学ぶことの魅力について、大変説得力のあるスピーチでした。

来年2月、東京で4年振りに対面開催される全国大会に出場します。

おめでとうございます‼︎

応援して下さった皆様、本当に有難うございます。

以下が12月18日(月)の、神戸新聞朝刊の記事です。(クリックするとPDFファイルが開きます。)

音楽 演奏研究選択者によるソロコンサート(11月29日・12月4日)

冬型の気圧配置になりました。

3年生音楽選択者によるコンサートに、心温まる一時を過ごさせていただきました。

担任の先生方も鑑賞応援に来られました。思いやりを持って毎日を過ごしたいですね。

音楽の先生の美しいピアノ伴奏にのせて、「ハッピーエンド」を合唱しました。