めいせいだより

9/19木 ブロック練習

木曜日の7限は、恒例のブロック練習です。

来週の金曜日が本番で、水曜日の午後から準備に入ります。

全8ブロックが、場所を見つけて集まって踊っています。

まだ暑いですが、気持ちはもっと熱そうです!

9/17火 学校説明会 配布資料の準備

今週の土曜日、中学生向けの学校説明会があります。

そこで配布する資料を、放課後に教育類型、国際人間科の生徒有志がファイル詰めしました。

生徒の皆さんお疲れさまでした。中学生の皆さん、お会いできることを楽しみにしています!

9/13金 1-7コミュニケーション(国際人間科)

1年国際の「コミュニケーション」では、方角を示す表現を学習しています。

(ALT3人にリアム君もいて、国際色豊かです)

2年生の冬に研修旅行で訪れる予定のロンドンの地図を使い、行きたい場所をお互いに道案内します。

実際のロンドン旅行が楽しみですね!

9/12木 ブロック練習

今週も、木曜7時間目は体育大会のブロック練習です。

そろそろ全体で踊れるようになってきているようです。

3年生がしっかりと指導する姿に、成長を感じます。

9/11水 岡山大学生 母校訪問

本校の卒業生で岡山大学で学ぶ大学生(1年生)が、大学の授業の一環で母校を訪問しました。

理学部の学生で、2年7組の物理の授業を見学しています。

将来は教員免許を取得し、本校で教育実習生として戻ってきたいとのことです。

先輩、がんばってください!

9/6金 ケケ先生の授業開始

新しいALTケケ先生の授業が始まりました。

1年生の英語コミュニケーションの授業で、自分のことや自分の国について紹介をしています。

南アフリカでも英語の先生をしていたので、授業の進め方や生徒への声かけがとてもお上手です。

南アフリカではご飯を片手の指でつまんで食べるって、知ってましたか?

9/5木 体育大会ブロック練習

7時間目のLHRから、体育大会のブロック練習(学年が混じっての応援合戦)が始まりました。

ダンスを中心に、3年生が下級生に振付を教えます。

夏休みの間に動画を共有しており、さっそく踊れているクラスもあります。

教室は熱気に包まれ、明西の夏はこれから!という感じです。