めいせいだより
10/3木 LHR
体育大会も終わり、LHR(ロングホームルーム)は3学年それぞれの内容に戻りました。
3年生は進路に向けての学年集会、2年生は修学旅行に向けての班活動、1年生は到達度テストの振り返りを行っています。
10/2水 昼食風景
少し暑さが和らいできたので、中庭で昼食を食べる人も増えてきました。
普通科、教育、国際の人たちが一緒になって食べているのもいいですね。
一日の楽しいひと時です。
10/1火 朝のあいさつ運動
今週の一週間、風紀委員会の生徒が、朝に校門や校舎前で登校する生徒に挨拶をする運動をしています。
あいさつは「自分から、心から」。気持ちのよい朝を迎えましょう。
9/28土 中学生英語暗唱コンテスト
(番外編)
毎年恒例の、中学生英語暗唱コンテストが開かれました。
近隣の中学校から23名の中学生が参加し、英語の暗唱(マララ・ユスフザイ氏の国連スピーチ)を披露しました。
受賞者は以下の通りです。
一般部門
1位 上田有紀さん(神戸市立歌敷山中学校)
2位 伊藤直さん(神戸市立歌敷山中学校)
3位 徳田柚希さん(明石市立二見中学校)
4位 廣瀬亮汰さん(洲本市立州浜中学校)
特別部門 ※英語圏での居住経験がある人等
1位 衣川巧明さん(神戸市立須磨北中学校)
2位 中西穂乃香さん(加古川市立陵南中学校)
3位 スターク美逢さん(神戸市立歌敷山中学校)
4位 石田朱音さん(明石市立大久保北中学校)
中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。
これを機に、明石西高校への入学も選択肢に入れてもらえたら幸いです。
9/27金 体育大会
晴天の中、体育大会が行われました。
ラジオ体操の後、ブロックに分かれて、4×100mリレー、大縄跳び、台風の目リレー、綱引き、応援合戦、運動部リレー、PTA対教員の綱引き、スウェーデンリレー、ブロック対抗リレーが実施されました。
暑い中でしたが、皆が全力を出し、感動のある大会でした。
準備や片づけをしてくれた生徒の皆さん、支えていただいたPTAの方々、ご来場された保護者の皆様に感謝いたします。
3年生はこれから進路に向かいます。頑張ってください!