めいせいだより
オーストラリア語学研修 9日目
朝、登校してきた研修生に「週末は何をしたの?」と聞くと、host familyとmarketに買い物へ行ったり、host motherの友達の birthday partyに参加したりと、それぞれの時間を過ごしたようです。もちろん受け答えもAll English! バッチリでした
ところで、Lawn ballsという競技はご存知でしょうか?Jack という白いボールに向かってカラフルなボウルを投げる(転がす)ボウリングに似た競技で、イギリスやニュージーランドでも人気があります。9日目の午前はそんなLawn balls を体験しました。一見簡単に見えますが、ボウルの重心が少しずれていて、投げると緩くカーブを描きながら転がるので、コントロールや力加減がとても難しかったです。しかし、研修生の中には一瞬でコツを摑みProfessionalになっている人もいましたまた、地元の方々にとってLawn ballsは、日本のゲートボールのようにある種のコミュニティとしても機能しているようです。これまでは観光続きだったので、たまにはみんなで運動するのも良いですね。
午後はいつも通りEnglish Lessonです。研修生の様子を見ていると、英語を話すことに抵抗はほぼ無くなったようです。あとはGet confidence! 残りの研修では、自信を持って発言や会話をどんどん増やしましょう
8/8(月)上西厚生館福祉サマースクール②に参加しました
8/8(月)上西厚生館福祉サマースクール②に参加しました。
小学生といっしょに手話の学習をしました。
お互いに手話で自己紹介をしたり、サザエさんの手話歌を歌ったりしました。
二見地区のイメージキャラクター「ふたじい」も登場して盛り上げてくれました。
上西厚生館の皆さん、小学生の皆さんありがとうございました。
オーストラリア語学研修 6日目
6日目の午前中はHartley’s Crocodile Adventuresを訪れました。
語学学校から車で20分ほどの所にあり、ワニを始めとした北クイーンズランドの動物達を見ることができます。最初に私たちを出迎えてくれたのはsnake とcrocodile の子どもです。首に巻いてみたり手に持ってみたりと、かなり貴重な経験ができました。その後、ボートに乗って敷地内の池を回りながらワニを間近で観察しました。水面から勢いよく出てきて餌を食べるワニの姿は迫力満点でした!その後、2グループに分かれて園内を散策、ですがみんなが見たかったコアラはほとんど寝ていました(主食のユーカリの影響で1日のほとんどを寝て過ごしているようです。) その代わりに、ワラビーやカンガルー、bettongというオーストラリアに生息するネズミカンガルーを近くで見ることができました。ワニの餌やりショーを見学し、最後はフリータイム、お土産を買ったりコアラを抱っこしている生徒もいました。今回コアラを抱っこできなかった人は、週末にホストファミリーと是非リベンジしてみてくださいね。
午後はEnglish Lessonsです。みんな積極的に英語で発言できるようになってきました。このままどんどん自信とスキルを身につけていきましょう
この週末は各自ホストファミリーと過ごします。どこへ行ってどんな事を経験したか、研修生からの話が楽しみです!
オーストラリア語学研修 5日目
5日目はCairns Aquariumからスタート。
ケアンズの中心部にある水族館で、ケアンズ近郊の山間部・熱帯雨林・珊瑚礁...とテーマごとに展示されています。水族館のご厚意で開館時間よりも早く館内に入れていただき、前半はゆっくりと館内を見て回ることができましたここでもSPCのEnglish teachers がたくさん解説してくださったので、より理解が深まったのではないでしょうか。他にも、高さが10mもある大きな水槽やサメやエイが優雅に泳ぐ水槽もあり、その大きさや泳ぐ姿は圧巻でした
その後SPCに戻り、午後はEnglish Lessonを受けました。Lessonは2グループに分かれていて、毎日色々なアクティビティを行っています。今日は、1つのグループはオーストラリアの動物を学び、もう一方のグループは前置詞を正しく使う練習をしていました。
研修も中盤になり、いろんなことにアンテナを張ったまま頑張っている研修生たちに少し疲れが見え始めましたが、もうすぐhost familyと過ごせる週末が待っています!明日もよい研修にしていきましょう
オーストラリア語学研修 4日目
4日目は、気分を変えて日帰りでGreen Islandへの小旅行です。Green Islandはグレートバリアリーフにある島の一つで、ケアンズの市街地にある港から約1時間で到着します。島に向かう船は揺れがかなり大きく船酔いした人も・・・ 島に到着すると、目の前には青く美しい海が広がっていました!水着に着替え、早速海に入っている研修生もいました。また、glass bottom boatという船底がガラスになっている船に乗り、珊瑚や魚の群れが泳ぐ姿を楽しむことができました。
その後ビーチに座ってlunchを食べ、午後は2グループに分かれ海を楽しんだり、国立公園に指定されている自然の中を散策したりするなど、それぞれの時間を過ごしました。
ケアンズに到着してからバタバタとした日々を送っていたので、この小旅行で少しはリフレッシュができたと思います。島での出来事は是非host familyに話してくださいね