めいせいだより
3年生フードデザイン授業風景!
今日は、3年生のフードデザインの授業がありました!
メニューは、韓国料理のチヂミを作っていました
人参やニラをテキパキと切っていき、ボールに小麦粉や片栗粉など必要な材料を入れ、
焼いていきます!つけダレも作っていました
さすが3年生、レシピを見ながら手順よく作業をしています
ごま油のよき香りが調理室中に広がりました
できあがりは、、とてもgoodでした
食レポをお願いしたところ、「片栗粉が多いのか、透明でモチモチして、スケルトンチヂミだと思った!笑
味は美味しかったー!」とのことでした
水泳部の神戸新聞記事
明西祭2日目 ②
午後からは、3年生の保護者の方にもお越しいただき、ESS部、合唱部、演劇部、吹奏楽部の発表がありました。
ラストの吹奏楽の演奏では、1日目に続きスペシャルゲストの登場があり、3年生の先生方が吹奏楽の演奏に合わせて
学園天国を歌い、踊りました!
オープニングからラストまで、とても楽しく、充実した2日間となりました!
これも、明西祭に携わって下さった多くの皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
明西祭2日目①
本日明西祭2日目です!
オープニングは放送で行われ、昨日行われた1年生のコーラス大会の結果が発表されました!
厳正な審査の結果、輝く1位に選ばれたクラスは・・・1組のみなさんでした
おめでとうございますどのクラスも綺麗な歌声が響き、素晴らしかったです
オープニング後、体育館では、有志の発表とクラス劇が行われました。
昨日も大盛り上がりでしたが、本日は更に盛り上がっておりました!!!
舞台裏の生徒の様子を見に行くと、みんな緊張しながらも満面の笑みでした
明西祭1日目 ③
室内の模擬店の様子を覗いてみると、こちらも大盛況です!
それぞれのお店の飾り付けも工夫されており、とても良かったです
体育館では、ESS部、合唱部、演劇部、吹奏楽部の発表がありました。
吹奏楽では、スペシャルゲストの登場!とのアナウンス!!!その方とは、
サックスを持った樫木校長先生でした生徒たちも大盛り上がりでした
オープニングの際、体育館に、全校生徒が力を合わせて作成した、池江璃花子さんの
モザイクアートが飾られました