めいせいだより
7/14月 大学説明会(関西大学)
関西大学の広報担当が来校し、関大の魅力や入試についての説明会があり、3年生の希望者が参加しました。
夏季休業を控え、受験準備が始まっています。
7/11金 2年教育類型 赤ちゃん先生
2年生の教育類型の生徒が、ふれあい保育体験をしました。
地域からお母さんと赤ちゃんをお招きし、赤ちゃんを先生として保育の楽しさと難しさを学びます。
「かわいい!」だけじゃないんですね。
7/10木 模擬試験受験
期末考査の後は、模擬試験の受験週間となります。
3年生は、午後も続きます。受験生の夏、頑張ってください。
7/9水 部活終了後
期末考査が終わり、部活動が再開しました。練習終わりの野球部員に遭遇。夏の大会は惜しくも終わりましたが、すぐ秋の大会がやってきます。2年生たち、世代交代し、新たに頑張ってください!
7/1火 1年国際「コミュニケーション」プレゼンテーション
1年生の国際人間科の授業「情報&コミュニケーション」では、日本文化のプレゼンテーションをしています。
スライドを作って示しながら英語で暗唱する、情報の授業とのコラボレーション。
発表後のQ&Aも盛り上がっていました。
明日から期末考査です。次回のめいせいだより更新は、7/9(水)を予定しています。