トップニュース

第48回卒業証書授与式

卒業-48回生317名の前途に幸あれ-

 令和4年3月1日(火)、本校第48回卒業証書授与式が挙行され、317名がここ「松陰の丘」から「それぞれの未来」へと羽ばたきました。

 式辞で安岡校長は、卒業生がこれから歩む道のりで経験したことのない事態に直面した時に求められる姿勢としてPanasonicの創業者、松下幸之助氏の言葉を、さらには、これからどのような社会が訪れても、人として忘れてはならない姿として、書家であり詩人でもある相田みつをさんの詩を紹介しました。

「常に感謝の心を忘れず事に当たれば、物を大切にする気持ちも、人に対する謙虚さも、生きる喜びも、必ず生まれてくる。」  (松下  幸之助)

「あなたがそこに  ただいるだけで  その場の空気が  あかるくなる  あなたがそこに  ただいるだけで  みんなのこころが  やすらぐ  そんな  あなたにわたしも  なりたい」 (相田  みつを)

 一方、答辞で卒業生代表は、3年間を共に過ごした仲間に対し、「様々な困難に直面し、くじけそうになったり、夢を諦めそうになったりしたときは、この3年間で出会えた大切な存在、楽しかった日々を思い出しながら、一つずつ乗り越えていきましょう」と呼びかけました。

 48回生のみなさん一人一人が、明石北高校で培った経験や知識を思う存分活用し、未来への道を切り拓いてくれることを期待しています。

令和3年度3学期始業式

校長式辞~「米百俵」で未来を創った男~

 令和4年1月11日(火)、3学期始業式が行われました。やはり、応接室からのオンライン中継でした。

 今回、安岡校長が式辞で取り上げたのは「米百俵」の精神。舞台は2学期終業式と同様、長岡藩。主人公は戊辰戦争後の長岡藩大参事を務め、「米百俵で未来を創った男」小林虎三郎(1828-1877年)。

 戊辰戦争により、250年あまりをかけて築き上げた城下町長岡は廃墟となりました。長岡藩の窮状を知った支藩の三根山藩から米百俵が見舞いとして贈られてきます。食べるものにも事欠く藩士たちにとっては、のどから手が出るような米でした。しかし、虎三郎は米百俵を売却し、文武両道に必要な学校の書籍や用具の購入にあてました。「教育こそ人材を育て、国やまちの繁栄の基となる」と、目先の利益ではなくずっと先を見据えていた虎三郎の姿勢が、米百俵を何万倍もの価値にすることとなります。

 物語の紹介はここまでです。安岡校長が生徒・教職員に伝えたかったこと、「米百俵」のエピソードに込めた思いとは? 小林虎三郎とは何者なのか?――興味のある人は是非、自分で調べてみてください。ちなみに、「米百俵」の故事が知られるようになったのは、山本有三が1943(昭和18)年に発表した戯曲『米百俵』によるものです。

  さて、2020年、新しい年、新しい学期を迎えましたが、兵庫県内の新型コロナウイルス新規感染者数が6日連続で100人を超える(1月11日時点)など、第6波突入が濃厚です。オミクロン株に関してはまだまだ不明な点も多いですが、教育活動を継続するため、感染防止対策の一層の徹底(添付PDF資料参照)にご協力をお願いします。

第6波突入!.pdf 

 

2学期終業式

 12月24日(金)、令和3年度2学期終業式が行われました。新型コロナウイルスの新規感染者数が減少したとはいえ、今回も「にわかスタジオ」応接室からのオンライン中継でした。 

 式辞で安岡校長は司馬遼太郎の小説『峠』を取りあげ、幕末の風雲を駆け抜けた主人公「河井継之助」の言葉を紹介しました。単に知識をかき集めるだけの勉強は一切せず、歴史や世界の動向など、物事の原理を知ろうと努めた継之助。生徒たちに勉強することの意味を改めて問いかけるとともに、年末年始を新たな視点で過ごすよう、期待を伝えました。

【河井継之助】1827年1月27日~1868年10月1日。越後長岡藩士。戊辰戦争での新政府軍への頑強な抵抗等、幕末の風雲を駆け抜けた。

 式後は、生徒指導部長講話、保健部長講話に続いて、部活動の表彰伝達が行われました。そのうち、県大会で好成績をあげた生徒たちの姿は、各HR教室に映像が流されました。

◎化学部・・・第45回兵庫県高等学校総合文化祭自然科学部門発表会 研究発表:化学分野最優秀賞

       ➡ 第46回全国高等学校総合文化祭(令和4年8月開催)に出場決定

◎女子ハンドボール部・・・兵庫県高等学校新人ハンドボール選手権大会 第3位

◎剣道部・・・第68回兵庫県高等学校新人剣道大会 男子団体第5位

◎ウエイトリフティング部・・・第60回兵庫県高等学校新人ウエイトリフティング競技選手権大会 

               男子階級別:2位、3位、6位 女子階級別:2位

◎体操部・・・令和3年度兵庫県高等学校体操競技新人大会 男子総合第6位、女子総合第6位

  

令和3年度人権講演会

 令和3年度人権講演会を11月22日(月)午後、カメルーン出身でタレント/漫画家の星野ルネさんを講師にお招きして実施しました。「多様性って何だ!」と題した多文化共生をテーマとした約70分の講演に、2年生が体育館で、1年生・3年生は教室でのリモート形式で耳を傾けました。

 星野さんは自作マンガや幼少期の写真などをスクリーンで示しながら、日本とカメルーンの食文化の違いなどについて体験をお話しいただきました。星野さんは最後に多文化共生について「知識で学べることはあるが、経験に基づかないと心から理解できない」と伝えられました。

 生徒たちは講演のあと、「『世界は一部の目立つ人たちのイメージでできている』というのがとても印象に残りました」「自分から進んで他の国や地域のいろいろな面を知ろうとすることや、自分のことを周りにアピールする力も大切であると感じました」などと感想を述べていました。

 

 

 

 

創立50周年記念式典挙行

50年目の襷(たすき)を未来へ ー創立50周年記念式典ー

 秋晴れの好天に恵まれた11月6日(土)、本校体育館で創立50周年記念式典及び記念演奏会が行われました。

 国歌斉唱(静聴)、安岡校長の式辞で始まった記念式典には、末松信介 文部科学大臣、西村康稔 衆議院議員(前経済再生・コロナ対策担当大臣)、松本隆弘 兵庫県議会議員をはじめ、多数のご来賓の皆様にご臨席を賜り、また、主催者側として西上三鶴 兵庫県教育長にご出席いただくなど、本校にとって文字どおり「この上ない喜び」の1日となりました。

 新型コロナウイルスの新規感染者数が大幅に減少したとはいえ、依然コロナ禍であるため、生徒は3年生のみ式場に入り、1・2年生はHR教室での中継視聴となりましたが、それぞれの会場で、一人一人が主人公として、立派な態度で式典に臨みました。

 別添のPDF資料に、①末松文部科学大臣祝辞、②西村衆議院議員祝辞、③西上教育長あいさつのうち、在校生へのメッセージにあたる部分、並びに、④生徒代表よろこびのことばの要旨をまとめています。ご一読いただきましたら幸いです。

 式典後は、卒業生2人による記念演奏会「世界を駆け巡るピアニスト 坂本 彩による演奏とお話~サクソフォン・石田さと子とともに~」が開催されました。坂本さんは、ショパンの「革命のエチュード」や、超絶技巧が必要で、世界一難しいピアノ曲とされているリストの「ラ・カンパネラ」などを披露され、一同、神業を目の当たりにしました。アンコール曲はお馴染みの「情熱大陸」。石田さんが、アルト・サクソフォンで深みのある低音から軽やかな高音まで、美しく優雅な音色を響かせ、大いに盛り上がりました。

 「いろんなこと やって北! 頑張って北! 50周年の明石北!」高校は、令和3年11月6日、「50年目の襷 未来へつなぐ」ことができ、新たな歴史を紡ぎ始めました。

 

神戸新聞 50周年特集紙面2021-10-31.pdf    50周年記念式典来賓祝辞等.pdf