学校行事の紹介

学校行事の紹介

令和6年度 1学期終業式が行われました。

7月19日(金)1学期終業式・離任式・表彰伝達式・壮行会が行われました。

離任式

アンディー先生の離任式では、日本語で最後の授業をしてくださいました。

終業式では校長先生より講話がありました。

生徒指導部長より夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

表彰伝達は以下の通りです。

・ウエイトリフティング  野上 滉翔   令和6年度近畿高等学校ウエイトリフティング選手権大会 男子 第1位 記録223kg

・ウエイトリフティング  野上 滉翔    第68回兵庫県高等学校総合体育大会 第66回兵庫県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 男子 第1位 記録226kg

・ウエイトリフティング 団 体  第68回兵庫県高等学校総合体育大会 第66回兵庫県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 男子学校対抗 第5位 35点

・ウエイトリフティング  北 峰亘  令和6年度近畿高等学校ウエイトリフティング選手権大会 男子 第5位 記録219kg

・ウエイトリフティング  北 峰亘  第68回兵庫県高等学校ウ総合体育大会 第66回兵庫県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 男子 第4位 記録219kg

・ウエイトリフティング  宇奈月 優月  令和6年度近畿高等学校ウエイトリフティング選手権大会 女子 第5位 記録110kg

・ウエイトリフティング  宇奈月 優月  第68回兵庫県高等学校総合体育大会 第66回兵庫県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 女子 第2位 記録109kg

・ウエイトリフティング  デヘスウス ジュンデレス 第68回兵庫県高等学校総合体育大会 第66回兵庫県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 第5位 記録182kg

・ウエイトリフティング  梶原 理央   第68回兵庫県高等学校総合体育大会 第66回兵庫県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 女子 第5位 記録62kg

・男子バレーボール            神崎郡バレーボール大会 2部 優勝

・合 唱                  兵庫県合唱祭 連続15回出場

・華 道         服部 瑞穂   高校生花いけバトル 姫路大会 チャレンジ賞

・華 道         竹谷 菜摘   高校生花いけバトル 姫路大会 チャレンジ賞


球技大会
男子ソフトボール
第1位 2-3  第2位 3-3  第3位 3-2

女子ドッヂボール
第1位 3-2  第2位 3-1  第3位 2-1

女子バレーボール
第1位 2-4  第2位 2-3  第3位 2-5


壮行会
美術工芸部 市原心   第48回全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門出場

 

令和6年度 1学期球技大会が行われました。

7/17(水)、炎天下の本校にて、令和6年度一学期球技大会が行われました。

十分な熱中症対策のもと、各種目で生徒ひとりひとりが優勝をめざして全力で競い合いました!

結果は以下の通りです。

 男子ソフトボール    女子ドッヂボール    女子バレーボール 

  優勝 2-3      優勝 3-2      優勝 2-4

  2位 3-3      2位 3-1      2位 2-3

  3位 3-2      3位 2-1      3位 2-5

男子ソフトボール 男子ソフトボール
男子ソフトボール 女子ドッヂボール
気合注入! 女子バレーボール

1年次 心の健康教育講演会を実施しました

7月12日(金)3・4限 1年次生を対象に「心の健康教育講演会」を実施しました。神戸松蔭女子学院大学の黒木幸敏先生を講師にお招きし、1年2組での先生の講義を他のクラスにライブ配信する形でご講演いただきました。
黒木先生は「アサーションを活かして自分らしい自己表現をめざそう!」と題して、自分も相手も大切にする「アサーション」の考え方についてわかりやすくお話しくださいました。望ましい人間関係をつくる、さわやかな自己表現のしかたについてしっかり学ぶことができました。

令和6年度前期 公開授業週間(第3週)

香寺高校では毎年公開授業週間を実施し,教員の授業力向上に努めています。
特に,タブレット端末の活用や,主体的・対話的で深い学びを目指した授業改善に取り組んでいます。

期間:6月3日(月)から6月21日(金)

<今週の重点公開授業の一コマ>

 ・6月19日(水)2校時 科学と人間生活

  

 ・6月19日(水)3校時 造形表現

  

 ・6月21日(金)2校時 文学国語

  

 ・6月21日(金)3校時 保健

  

合唱コンクールが開催されました

6/14(金)5.6限に合唱コンクール決勝が行われました。6/12(水)合唱コンクール学年予選を勝ち抜いた3年次上位3クラス、2年次上位2クラス、1年次上位2クラスがそれぞれの思いを歌に込めて優勝を争いました。

結果は以下の通りです。

優勝 (金賞) 3年5組「蕾」

銀賞    3年1組「あなたへ」

銅賞    3年3組「サザンカ」

第3位、3年3組!!
第2位、3年1組!! 優勝おめでとう!3年5組!!