学校行事の紹介
令和6年度後期 公開授業週間(第2週)
香寺高校では毎年公開授業週間を実施し,教員の授業力向上に努めています。
特に,タブレット端末の活用や,主体的・対話的で深い学びを目指した授業改善に取り組んでいます。
期間:10月28日(月)から11月15日(金)
<今週の重点公開授業の一コマ>
・11月8日(金)3校時 英語コミュニケーションⅡ
令和6年度後期 公開授業週間(第1週)
香寺高校では毎年公開授業週間を実施し,教員の授業力向上に努めています。
特に,タブレット端末の活用や,主体的・対話的で深い学びを目指した授業改善に取り組んでいます。
期間:10月28日(月)から11月15日(金)
<今週の重点公開授業の一コマ>
・10月30日(水)5校時 地理総合
・11月1日(金)3校時 数学B
第50回体育大会予行が開催されました。
10月2日(水)第50回体育大会予行が行われました。
残念ながら3日(木)体育大会および4日(金)体育大会予備日が雨天のため中止となりました。
よって、予行の順位やタイムで成績を確定することとなりました。
「魅せろ、我らが団結力~時は来た!熱い青春を今ここに!!~」の大会テーマの通り、
団結力を発揮し、熱い青春と笑顔あふれる大会となりました。
|
2年次 セルフケア講座を実施しました
9月3日(火)4校時 「学校で取り組む自殺予防支援事業」の出前講座として、2年次生を対象に「セルフケア講座」を実施しました。
講師にゲートキーパー支援センター理事長の竹内志津香先生をお招きし「自分を大切にすること」と題してお話しいただきました。悩みやストレスへの向き合い方や3分間の瞑想など、気持ちが軽くなる方法について教えていただきました。
夏休み明けの9月、学校生活がスムーズに始められるよう、今日の講演が参考になればと思います。
令和6年度 第2学期始業式・着任式・表彰伝達式・壮行会を行いました。
9月2日(月)第2学期始業式・着任式・表彰伝達式・壮行会が行われました。
始業式では校長先生より講話がありました。着任式、後表彰伝達式、壮行会、生徒指導部長のお話がありました。
始業式
着任式
はじめまして My name is Felana Stoyel. You may call me Felana or Lana. I am from Canada. My favorite Japanese food is Onigiri. I am looking forward to going to Universal Studios Japan and Himeji Castle. I like snow. にほんのことなら、なんでもまなびたいです。 よろしくおねがいします。 |
はじめまして 私の名前は、ストーエル フェラナです。 フェラナ か ラナ と呼んでください。 カナダ出身です。 私の好きな日本の食べ物は おにぎり です。 ユニバーサルスタジオジャパンや姫路城に行くことが楽しみです。 私は雪が好きです。 日本のことなら、何でも学びたいです。 よろしくおねがいします。 |
表彰伝達
合唱部 |
兵庫県合唱コンクール高等学校Aの部 金賞 |
吹奏楽部 |
第71回兵庫県吹奏楽コンクール西播地区大会 金賞 第71回兵庫県吹奏楽コンクール西播地区大会 西播吹奏楽連盟賞 第71回兵庫県吹奏楽コンクール 銀賞 |
女子バレーボール部 | 第77回姫路市民スポーツ大会 バレーボール競技 女子の部 第3位 |
書道部 岩見 佳穂 |
四国大学 第53回全国高校書道展 特選 |
美術工芸部 西岡 もえ 宮辻 沙弥 |
総社夏まつりうちわデザインコンテスト 佳作 総社夏まつりうちわデザインコンテスト 佳作 |
剣道部 瀧川 零央 |
第75回三楽錬成剣道大会 男子弐参段の部 第3位 |
家庭科(授業) 小田 乃愛 森下 虹來 |
みかしほ学園クレープグランプリ 優秀賞 みかしほ学園クレープグランプリ 優秀賞 |
壮行会
合唱部 関西大会 出場
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。