学校行事の紹介
阪神・淡路大震災の追悼行事を行いました
1月18日(月)1日遅れではありますが、阪神・淡路大震災の追悼行事として黙とうを行いました。
犠牲になられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、震災を風化させることなく、防災について改めて考える機会になりました。
冬季休業明けの全校集会および表彰伝達式を行いました
1月8日(金)、1校時に校舎内外の蜘蛛の巣とりなどの大掃除を実施した後、冬季休業明けの全校集会および表彰伝達式を行いました。まず、校長講話があり、その後、表彰伝達を行いました。
【表彰】
第44回全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門
文化連盟賞 美術工芸部 3年 奥見 亜依
第2回ひょうごユースecoフォーラムのポスター作製
感謝状 美術工芸部 3年 奥見 亜依
第44回全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門
特選(全国総文推挙) 美術工芸部 2年 池田 朱希
特選(全国総文推挙) 美術工芸部 1年 安田 唄太
優秀賞 美術工芸部 2年 山本 智之
JR播但線車両内に掲示する路線デザイン図制作
感謝状 美術工芸部 1年 田上 結芽
|
|
|
|
|
|
冬季休業前全校集会および表彰伝達式をおこないました
12月24日(木)、冬季休業前全校集会および表彰伝達式を放送でおこないました。まず、校長講話があり、その後斎藤生徒指導部長より、冬休み中の心構えについてのお話がありました。その後、表彰伝達を行いました。
【表彰】
兵庫県高等学校商業教育協会主催 高校英語スピーチコンテスト
最優秀賞(スピーチ)の部 1年 冷 佳怡
第44回兵庫県高等学校総合文化祭書道展(第66回兵庫県高等学校書道展)
特選 2年 羽根岡 希華
岐阜女子大学主催 第19回全国書道展
大学賞 1年 東田 天音
第44回兵庫県高等学校ギターマンドリンフェスティバル
連盟奨励賞 ギターマンドリン 代表 頼安 菜摘奈
令和2年度播磨西高校 読書感想文コンクール
佳作 1年 宇都宮 彩夏
税の作文
優秀賞「税金で助けられたこと」1年 井手 めい愛
第23回兵庫県高校生英文エッセイコンテスト
第3位 2年 グエン スアン ウェン ウィ
第20回高校生韓国語スピーチ大会
銅賞 3年 西川 絢保
奨励賞 3年 上村 琴音
令和2年度後期西播高校弓道大会
女子団体優勝 弓道部 代表 神戸 柚香莉
女子個人優勝 弓道部 2年 藤原 優純
第59回ウェイトリフティング県新人大会
男子81kg級 第3位 1年 太田 優生
球技大会 男子サッカー 優勝 3年4組
女子ミニサッカー 優勝 2年3組
女子バスケットボール 優勝 1年2組
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和2年度 2年次探究活動発表会を開催しました
12月18日(金)、4校時より体育館において、2年次の探求活動発表会を実施しました。
自分が興味を持った事柄について、仮説を立て、実際に関係機関に出向いての調査研究や実験を通しての検証などの取組を発表しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
防災避難訓練を実施しました
12月17日(木)、防災避難訓練を実施しました。今回はグランドが積雪のため外への避難ができず、体育館への避難に切り替え、密を避けるために各学年ごとに時間をずらして実施しました。
教室では防災学習をし、日ごろから災害に備えておくことの大切さを学びました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。