学校行事の紹介

学校行事の紹介

令和3年度 寺高FESTIVAL(文化祭)を開催しました

 天候に恵まれ、本日無事に寺高FESTIVALを開催することができました。感染対策で例年より制限の多い状態での実施でしたが、「PEACE★つなげよう思いのカケラ」をスローガンに掲げ、生徒会を中心に企画運営を行いました。舞台発表、展示、模擬店と盛りだくさんの内容で、高校生活の彩る楽しい一日となりました。

 

教育実習が始まりました

 5月25日(火)から6月14日(月)までの3週間、教員を目指す卒業生の教育実習を受け入れました。本年度は、関西福祉大学から長尾さん、神戸親和女子大学から橋本さん、近畿大学から池田さん、広島市立大学から小岩さんの4名です。初日の今日は校長先生の講話から始まり、各専門部の先生方の講話、授業見学などを行いました。

食堂にパーテーションを増設しました

 5月20日(木)考査最終日の放課後、食堂のパーテーション増設作業を行いました。今までは対面部分だけでしたが、より安心して利用できるよう、座席を仕切る横のパーテーションを増設しました。今回は、3年次生の有志も自主的に設置を手伝ってくれ、これまで以上に安全な昼食空間が出来上がりました。

 考査終了後で疲れているところを手伝ってくれた3年次生の皆さん、ありがとうございました。仕切りができて少し不便になりますが、自分の感染防止とともに、周りの人にも感染させないためにもご協力お願いします。

 

離任式をおこないました。

 4月9日(金)コロナウイルス感染症対策のため、講義棟と各教室でライブ配信を視聴するグループとに分かれ、離任式を行いました。

 お世話になった先生方に感謝の言葉と花束を贈りました。

令和3年度 入学式を挙行しました

4月8日(月)本校体育館において第50回入学式が行なわれました。PTA会長様をはじめ多数のご来賓のみなさまのご臨席を賜る中、203名の新入生が、校長から入学許可され、新しい仲間となりました。
 香寺高校へのご入学おめでとうございます。
 新入生の皆さんの未来が輝かしいものとなるよう祈念します。

式次第

 

1.開式の辞

2.国歌斉唱

3.入学許可

4.校長式辞

5.来賓祝辞

6.来賓紹介

7.祝電披露

 8.新入生宣誓

9.閉式の辞

校歌紹介

職員紹介

  年次主任挨拶

 PTA入会式