学校行事の紹介
保育授業選択者 こどもの館「こどもフェスティバル2022」に参加しました
5月5日こどもの日 こどもの館で行われた「こどもフェスティバル2022」に、2年次・3年次の保育授業選択者10名が、参加しました。
イベントブース「ロケット飛ばそう3・2・1」で、割りばしと洗濯ばさみで作るロケット工作をし、来館した子どもたちと楽しく交流しました。
令和4年度 寺高フェスティバルが開催されました
4月28日(金)好天に恵まれ「開催できるだけで らっきー!!ふえる笑顔と すばらしい思い出。」のスローガンのもと 寺高フェスティバルが開催されました。
午前中や午後のステージ発表は、3年次生徒は体育館、2年・1年次生徒は講義棟、各教室に分かれてリモート鑑賞し、午後のお祭りタイムでは、展示や模擬店、有志のステージ発表を、自由に見て回りました。
スローガンの通りたくさんの笑顔が見られ、思い出に残る一日となりました。
令和4年度 離任式をおこないました。.
4月11日(月)離任式を行いました。
離任された14名の教職員の先生方のうち、本日は6名の先生方に来ていただき
在校生に向けてこれまでのエピソードや、未来に向けての激励の言葉をいただきました。
最後に生徒代表による感謝の言葉と花束を贈りました。
令和4年度 対面式をおこないました。
4月11日(月) 今年度は体育館にて対面式が行われ、新入生が上級生と対面する初めての機会となりました。
生徒会長 3年4組 井上華さんより歓迎の挨拶ののち、新入生代表 1年3組 吉井綾さんが、高校生活に向けての
決意を述べました。
また生徒会より、学校行事の紹介がありました。
令和4年度 表彰式をおこないました。
4月8日(金)表彰伝達式を行いました。
【表彰】
・第68回三楽練成剣道大会 段外の部 優勝・優秀選手賞
2年1組 原 千紘
・ 中播磨地域ビジョン 2050イメージイラスト作成 感謝状
美術工芸部 代表 3年4組 平木 聡美
・ 西播高等学校吹奏楽連盟 アンサンブルコンサート フルート四重奏 金賞
吹奏楽部 代表 3年1組 青田 みゆ
令和4年度 入学式を挙行いたしました。
4月8日(金)本校体育館において第51回入学式を挙行いたしました。
PTA会長様をはじめ多数のご来賓のみなさまのご臨席を賜る中、204名の新入生が、校長から入学許可され、
新しい仲間となりました。
香寺高校へのご入学おめでとうございます。
新入生の皆さんの未来が輝かしいものとなるよう祈念します。
|
|
令和4年度 前期始業式をおこないました。
4月8日(金)本校体育館において、令和4年度前期始業式を行いました。
満開の桜も新しいスタートを応援してくれているようです。
式のあと。専門部や年次の先生方の紹介がありました。
|
|
令和4年度 着任式をおこないました。
4月8日(金)
14名の新着任の先生方を迎え、新しい年度のスタートです。
|
|
合格者説明会をおこないました
3月23日(水)新型コロナ感染対策として、体育館で席をできるだけ離し、換気のよい中で、令和4年度入学予定者に、入学準備に必要な話をおこないました。
教務部長、生徒指導部長、事務長、PTA会長、総務部長の順に入学に際しての説明があり、その後、制服、教科書、制定カバン、体操服など購入して、入学準備の一日となりました。
後期終業式および表彰伝達式をおこないました
3月23日(水)後期終業式と表彰伝達式がおこなわれました。校長先生からの講話のあと、表彰伝達式をおこない、その後齋藤先生から講話がありました。
【表彰】
西播高校美術展 奨励賞
美術工芸部 1年 楠田 華那
福崎町 文化功績賞
美術工芸部 2年 千田 順日
「五国の魅力」学生交流書道展 兵庫県教育長賞
書道部 2年 東田 天音
第12回全国学生防災書道展 特選
書道部 2年 東田 天音
「五国の魅力」学生交流書道展 特選
書道部 2年 秋田 美哉
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。