活動の様子
学部ブログ
9月1日(火)~4日(金)の給食
9月1日(火)
ごはん 牛乳 野菜マーボー豆腐 切干大根の中華サラダ

小学部の給食も始まりました。9月になっても暑いですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
9月2日(水)
ロールパン 牛乳 ミートソースペンネ 大豆のサラダ

9月3日(木)
ごはん 牛乳 牛肉とじゃがいもの煮物 小松菜の磯香和え 納豆

納豆が苦手な子も頑張って挑戦していました。
磯香和えは「刻みのり」と「ちりめんじゃこ」を使った和え物です。
9月4日(金)
ごはん 牛乳 鶏肉のマスタード焼き ジャーマンポテト 冬瓜のコンソメスープ
ごはん 牛乳 野菜マーボー豆腐 切干大根の中華サラダ
小学部の給食も始まりました。9月になっても暑いですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
9月2日(水)
ロールパン 牛乳 ミートソースペンネ 大豆のサラダ
9月3日(木)
ごはん 牛乳 牛肉とじゃがいもの煮物 小松菜の磯香和え 納豆
納豆が苦手な子も頑張って挑戦していました。
磯香和えは「刻みのり」と「ちりめんじゃこ」を使った和え物です。
9月4日(金)
ごはん 牛乳 鶏肉のマスタード焼き ジャーマンポテト 冬瓜のコンソメスープ
小学部 2学期始業式
小学部 2学期始業式を行いました。
R2、9月ブログ.pdf
R2、9月ブログ.pdf
8月25日(火)~31日(月)の給食
8月25日(火)
ごはん 牛乳 鶏ちゃん焼き 五目汁

一足早く、中・高等部の2学期が始まりました。暑くて食欲もなくなりがちですが、熱中症にならないためにも、しっかり食べましょう!
8月26日(水)
中華丼 牛乳 ワンタンスープ

8月27日(木)
焼きそば 牛乳 みそけんちん汁 おからケーキ

8月28日(金)
ハヤシライス 牛乳 フルーツポンチ

8月31日(月)
コッペパン 牛乳 カレースープ コールスローサラダ
ごはん 牛乳 鶏ちゃん焼き 五目汁
一足早く、中・高等部の2学期が始まりました。暑くて食欲もなくなりがちですが、熱中症にならないためにも、しっかり食べましょう!
8月26日(水)
中華丼 牛乳 ワンタンスープ
8月27日(木)
焼きそば 牛乳 みそけんちん汁 おからケーキ
8月28日(金)
ハヤシライス 牛乳 フルーツポンチ
8月31日(月)
コッペパン 牛乳 カレースープ コールスローサラダ
夏 大好き!
夏 大好き!
今年はコロナ感染防止のため、学校の大きなプールは使用禁止です。
保育相談部(1歳児・2歳児クラス)では、ビニールプールで水遊びをしたり、すいか割りをしたりしました。みんなのうれしそうな顔!
楽しかったね!!
《1歳児クラス》
『えいっ』。おもいっきりたたいたら、パカッとわれたよ。ふしぎだね。
《2歳児クラス》
氷を入れたり、絵の具を混ぜたり、水あそびは楽しいね。
すいか割り、何度も何度もたたいたら、割れた。おいしかった!!
高等部 就学相談会の案内について
令和3年度高等部入学希望者に対し、就学相談会を行います。
日時は9月29日(火)です。詳細は以下のファイルをご覧ください。参加を希望される場合は、参加申込書にご記入のうえ、中学校を通してお申込みください。
就学相談会案内(高等部).pdf
日時は9月29日(火)です。詳細は以下のファイルをご覧ください。参加を希望される場合は、参加申込書にご記入のうえ、中学校を通してお申込みください。
就学相談会案内(高等部).pdf
兵庫県障害者生涯学習検索アプリ
カウンタ
1
4
9
4
7
9
5
所在地
【学校】
〒655-0013
兵庫県神戸市
垂水区福田1丁目3番1号
TEL:(078)709-9301
FAX:(078)709-0371
FAX:(078)709-0371
【寄宿舎】
〒655-0014
兵庫県神戸市
垂水区大町4丁目6番5号
TEL・FAX:(078)707-4597
TEL・FAX:(078)707-4597
アクセス情報はこちら
マスコットキャラクター
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談のご案内
教育相談は総合支援センターで承っています。
保健関係書類について
<与薬依頼書について>
<出席停止届について>
教育実習の申し込みについて
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx