生徒の活動
修学旅行4日目①
本日も鹿児島は曇り空のスタートです。いよいよ最終日。
ホテルの方にお礼のあいさつを終えて、小グループに分かれ、まち歩き観光ステーションのガイドさんと一緒に、街中散策のはじまり。
修学旅行3日目⑦
種子島とはお別れして、トッピーに乗り込み、再び鹿児島港へ。
ホテルにもどって夕食を楽しみました。
修学旅行3日目⑥
行程の最後は、「マングローブパーク」と「火縄銃演武」でした。雨に降られましたが、美しいマングローブ林を散策したり、迫力満点の火縄銃演武を観たりすることができました。
雨の中、私たちのためにガイド・演武をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
修学旅行3日目⑤
鉄砲館のレポートです。
種子島は鉄砲の伝来地であると同時に国内で初めて火縄銃を勢作した地であることから、古式銃約100点が展示されています。星の砂を使ったしおり作りもできました。
修学旅行3日目④
JAXA展望台にも寄りました。ロケット打ち上げの時に、取材をする報道陣が控える建物の上です。
発射台も見えるビュースポットです。
修学旅行3日目③
種子島に到着しました。心配していた雨はまぬがれています。ここからは、クラスに分かれて島内ツアーに出かけます。
JAXA・展望台・鉄砲館。それぞれが魅力一杯で、ワクワクします。
まずは、JAXAのレポートから。
宇宙科学技術館に入館しました。宇宙開発の先端技術について学ぶことができます。実物の実験パーツも展示されており生徒らは興味津々。ショップも大盛況でした。
修学旅行3日目②
高速船はトッピーというかわいい名前です。シートベルトをして、いざ、種子島港へ。2時間弱の船旅です。
修学旅行3日目①
3日目の朝です。今日は高速船に乗って種子島に渡るため、早起きをしました。
朝食を摂った後、鹿児島港を出発し、JAXAに向かいます。楽しみにしていた施設です。
雨の予報が心配されますが、心は晴れやかな一日になりますように!
修学旅行2日目⑦
フェリーで桜島を後にし、本日の宿へ。
夕食には鹿児島名物「さつま揚げ」も出されました。
修学旅行2日目⑥
体験活動の後は旅の駅で昼食。その後フェリーに乗って桜島へ。現地ガイドの方から説明を受けながら、桜島にまつわる歴史や現況を学びました。