上高ブログ

上高ブログ

修学旅行に出発しました。

校長先生からA班の模様の連絡が届きました。

8時48分「離陸します。」

10時21分飛行機内から「気流が安定していないこともあって、意図しない揺れでは、悲鳴に近い驚きの声が漏れる状態でした。上空では安定しています。」

10時22分「無事、新千歳空港に着陸しました。」

感染症対策のため、教室の扉を強制的に開ける装置を取り付けました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のためには、換気、教室では対角線上の窓と扉を10センチずつ開けておくことが、特に効果的だと言われています。校長と事務長が考案した装置を、校務員に取り付けてもらいました。校長が、「つかえる(閊える、使える)君」と命名しました。

第76回生修学旅行 結団式


1月19(木)5校時

本校 愛誠館 3階

 

修学旅行の無事な進行を皆で決意し、誓う結団式を行いました。

この貴重な体験を充実したものに、そして社会で生き抜く力に変えます。

 

1/14・15に大学入学共通テストが行われました

 令和5年度大学入学共通テストが実施され、本校から5名の生徒が受験しました。

 前日から激励会を開催していただき、校長先生をはじめ進路指導部の先生方、学年団の先生方から激励のお言葉をいただきました。当日の朝は雨が降っていましたが校長先生、学年団の先生方が応援に駆け付け、会場に来られなかった先生からもリモートでエールを送っていただきました。まだ進路決定のために頑張る生徒たちを教職員一同応援しています!