上高ブログ
野球部を応援しに行こう。今大会は観客制限なし!!
野球部 夏の兵庫大会は、7月2日(土)。
試合予定日時 7月2日(土)11:30 場所 高砂球場 対戦相手 県立夢野台高等学校 ※ 観客制限ありません。
大会の組み合わせは、こちら(兵庫県高野連サイトへのリンク) |
朝日新聞で紹介されました。
朝日新聞デジタル このお米、私が育てました 上郡の球児「大きくなりたい」と自給自足(2022年6月24日)
日本史の授業風景 6月27日 4限目
ジグソー法とタブレットを融合させた研究授業を行いました。
織田信長にまつわる歴史上の5つの出来事を焦点化し、エキスパートグループごとにその出来事に基づいく信長の人物像を協議しました。
続いて5つのエキスパートグループから1名ずつ集まり、新たなグループを編成し、各出来事から考えた信長の人物像を統合した上で協議しました。
これらの情報をGoogleクラスルームを用いて共有しました。7割近い生徒が今まで思っていた織田信長の人物像に変化があったことも瞬時にグラフ化されていました。
タブレットの有効な活用方法についてこれからも研究していきます。
「未来農業」の授業でドローンを飛ばしました
ハイテク農業の学習です。搭載したカメラで作物のセンシングしたり、肥料を散布したりします。
夏の高校野球 初戦は7月2日(土)
6月14日、抽選会が行われ、本校野球部は、7月2日(土)高砂球場で夢野台高等学校と対戦することになりました。今大会は、大声での応援禁止、マスク着用の感染症対策は行われますが、3年ぶりに観客制限がなくなりました。野球部に応援よろしくお願いします。
農業当番の様子です。
生き物を相手にしているので、当番が必要です。当番は手分けしていろいろな作業を行います。そのうちの一場面です。
地域環境科・フルーツ・フラワーガーデン類型の実習の様子です
この日は、花の苗の出荷準備と、キウイフルーツの袋掛けを行いました。
花の苗に傷みがないか慎重に選別を行い、彩も考えてトレイに並べていきます。
キウイフルーツの袋掛けは、果実一つ一つに袋をかぶせて雨や害虫から守ります。
上郡町内の用水路を調査しました
地域環境科2年生の「地域環境Ⅰ」の授業で、上郡町内の用水路を調査しました。
今の時期は、田んぼに水を入れるためにたくさんの水が流れています。上郡高校前の用水路を上流に向かって調査しながら歩くこと50分・・・・
千種川に造られた取水堰(しゅすいぜき)に行き着きました。ここから水が流れてきていたんですね!
今後は、用水路をはじめとする農業土木構造物の維持管理や、自然環境に配慮した川づくりについて学びながら、私たち高校生にできることを考えていきたいです。
花壇が綺麗な花でにぎやかになりました
地域環境科1年生の総合実習で、校内の花壇に花を定植しました。
アフリカンマリーゴールド、ニチニチソウ、インパチェンス、ペチュニア、それぞれの花がそれぞれの色・形で校内の景観を彩ってくれています。
暑い夏を乗り切れるように、しっかりと水やりをして生長を見守っていきます。
家畜審査競技会(肉牛の部)で最優秀賞を獲得しました。
6月15日(火)、但馬農業高等学校で行われた第70回兵庫県学校農業クラブ連盟大会家畜審査競技会(肉牛の部)において、農業生産科3年の野村永夢さんが最優秀賞を受賞しました。
近畿測量専門学校の先生による特別実習を行いました
6月14日(火) 地域環境科・土地改良類型2年生を対象に、近畿測量専門学校の先生をお招きし、電子レベルを使った水準測量についてご指導いただきました。
ボタン一つで標尺の目盛りを読んでくれる電子レベルの便利さに感動しながらデジタル式の測量技術を学びました。