上高ブログ

上高ブログ

電動アシスト自転車を寄贈いただきました。

中国銀行が取り扱う「SDGs私募債(地域応援型)」により、西播通運株式会社様が電動アシスト自転車を寄贈してくださいました。

10月11日、贈呈式を行いました。

地域をフィールドに学びの場を広げている生徒たちの、頼もしいツールとなります。

和牛五輪が鹿児島県で開催されています。【農業生産科の野村永夢さん出場】

農業生産科の野村永夢さんが出場している全国和牛能力共進会の審査競技会の模様が届きました。5年に1度開催される和牛のオリンピックです。

野村さんは、6月15日、兵庫県学校農業クラブ連盟大会家畜審査競技会(肉牛の部)において最優秀賞を受賞し、出場が決まりました。

 

県大会に出場する女子バスケットボール部が神戸新聞で紹介されました。

先日ブログで県大会出場をお知らせしました女子バスケットボール部が、10月6日の神戸新聞スポーツ欄で紹介されました。 

 監督は強豪校元主将、狙う16強 女子バスケ部・上郡が14年ぶり参戦 全国高校選手権県予選9日開幕

今後とも応援よろしくお願いします。

 

体育大会が開催されました。

ひとまず先に当日の開催を支えた働きを紹介します。みんなで作り上げた体育大会です。

アナウンス係(放送部) スターター 計時係 保健係
 
選手係 本部記録係 表彰係(書道部)  

「2022ガーデンコンペ・ひょうご」で最優秀賞に輝きました。

明石公園で開催されている「2022ひょうごまちなみガーデンショーin明石」の「2022ガーデンコンペ・ひょうご」に出展していた地域環境課「Garden Girls 1期生」が、最優秀賞である明石市長賞を受賞しました。

「Wall & Rock Garden(ウォール & ロック ガーデン)」 おしゃれな壁面緑化とクールでかっこ良い庭をテーマに制作しました。

「淡路花祭2022秋」第11回高校生花とみどりのガーデンにも出展しています。

 

「廃材置き場の物語」箪笥の引き出しを開けると、そこには小人達の明るく賑やかな世界が広がっているのではと想像し、ワクワクした幼少期の気持ちを表現しました。特にこだわったのは廃材置き場と小人の世界の明暗差です。見てくださる方が幼いころに感じた好奇心を思い出し暖かな気持ちになってほしいです。

 

プロ車いすテニスプレイヤー国枝慎吾さんに指導いただきました。

車いすテニスプレーヤー国枝慎吾さんの「夢や希望と元気をもらう対談講演」が千種川学園で開催されました。
上郡町内の小、中、高校でテニスに関わる児童、生徒が講演会に招待され、講演会の後、15:30から、B &Gのテニスコートで國枝選手からご指導いただく機会をいただきました。
少しずつの時間ではありましたが、東京パラリンピックの金メダリスト、生涯グランドスラムを達成した國枝選手から直接ご指導いただき、貴重な体験になりました。

グランドスラムとは、国際テニス連盟が定める次の四大大会の総称、またそれら各大会をすべて制覇することです。

  • 全豪オープン
  • 全仏オープン
  • ウインブルドン選手権
  • 全米オープン

怪我に悩み引退するか迷っていた國枝選手の背中を押してくれたのは、奥様の愛さんで、
「とりあえずオーストラリアに行ってみたら。」
との言葉で再び動き始め、グランドスラムの偉業を成し遂げられました。会場には奥さんも来られており、支え合うお二人の絆にも会場から熱い拍手が送られていました。