学びのフィールド 上郡町
上郡町との連携協定のもと、実習で、総合的な探究の時間で、課外活動で、学校を飛び出し上郡町全域に学習の場を広げています。上郡町のあちらこちらで、町民の方々と活動しています。
甲冑制作
赤松手づくり鎧・兜の会(赤松地区むらづくり推進委員会)の皆様の指導を受けています。
科学研究部
千種川生物調査
地域環境科
用水路調査
本校前~大持井堰
休治地区
地域環境科
安室川環境調査
地域環境科
放置竹林整備
竹林は、古くから資源として活用されてきました。日用品や家具の材料とするため、そして食用となるタケノコを獲るために、里山に竹林はありました。しかし、輸入品のタケノコやプラスチックの普及により、現在の竹林は放置され山を荒らし始めました。
そんな放置竹林を地域の資源とする試みです。生徒たちが、地元住民と放置竹を伐採し、温室の薪ボイラーの燃料にしたり、バンブースピーカーを作ったりします。
令和3年度活動地
高田地区(休治)
平野地区
鞍居地区(尾長谷)
地域環境科
上郡駅前ロータリー植栽
地域環境科
史跡公園実習
地域環境科の景観グループは、史跡公園を実習の場に選びました。草刈りや樹木の剪定を行っています。
令和3年度の活動地
井の端遺跡公園
ため池調査
農業生産科、地域環境科
獣害対策実習
アサギマダラ、フジバカマ、キジョラン
海を渡る蝶アサギマダラ、その蝶が集まるフジバカマ、蝶の幼虫が食べる草キジョラン。美しい蝶が飛来する上郡町の里山を背景に、フジバカマとキジョランを植え、魅力ある地域づくりを探求します。金出地ダム自然植物公園で鞍居地区ふるさと村づくり協議会の手ほどきを受け種をまいて本校で育てたフジバカマに、アサギマダラがやってきました。