Information

兵庫高校からのお知らせ

10月創造科学科説明会および校外研修報告会のお知らせ

令和7年10月25日(土)に創造科学科説明会および校外研修報告会を実施します。いずれも申込が必要です。

 

○創造科学科説明会(対象:中学生と保護者)

 文書データはこちら申込は定員に達し締め切らせていただきました。

 

○校外研修報告会(対象:中学生と保護者、本校生徒の保護者、県立高等学校教職員)

 文書データはこちら、申込はこちら

【重要・オープンハイスクール】参加者へのお願いと班分け

7/29、30のオープンハイスクールについて、「参加者へのお願い」と「班分け・集合場所」は下記の通りです。よく読んで当日集合してください。全体の受付はありません。指定された集合場所に直接お越しください

参加者へのお願い.pdf

班分け・集合場所.pdf

普通科オープンハイスクールおよび創造科学科説明会のお知らせ

 

【参加者の方へ】班分け・集合場所等はこちら(7/22掲載)

 

中学3年生の方を対象として、創造科学科説明会(7/19)および普通科オープンハイスクール(7/29・30)を開催いたします。

創造科学科説明会は予想を上回る人数のお申込みをいただき、締め切らせていただきました。

普通科オープンハイスクールも定員に達しましたので申込を締め切らせていただきました。たくさんのお申込みありがとうございました。

下記の文書の電子データ:創造科学科説明会はこちら、普通科オープンハイスクールはこちら

募集10件

生徒向けに多くの募集が来ています。1つのpdfファイルにまとめました(約13MB)。〆切が早いものは6/13と迫っていますので注意してください。

250606募集10件.pdf

本校のデジタルマップを作成しました。

本校の総合的な探究の時間を活用し、78回生の探究班の一つが兵庫高校のデジタルマップを作成いたしました。リンク先の下欄にアンケートがありますので、あったらいいなと思う機能等ありましたらご入力をお願いします。(一つの班の探究活動ですのですべてのご意見の反映は時間的にも困難ですがご意見頂ければ幸いです。)

デジタルマップはこちら

トップページのバナーをクリックしても見ることができます。

募集4件

・【〆切5/30】第10回ひろしまジュニア国際フォーラム 日本人高校生募集

第10回ひろしまジュニア国際フォーラム.pdf

広島県フォーラム案内HPはこちら(リンク先に参加申込書の書式あり)

事前学習の申込フォームはこちら

 

・【〆切6/1】高校生みんなの夢AWARD in 大阪・関西万博ほか

 高校生みんなの夢AWARDin万博.pdf

詳細はこちら

 

・第15回上智大学全国高校生英語弁論大会ジョン・ニッセル杯

第15回上智大学ジョン・ニッセル杯.pdf

募集要項はこちら

 

・第三回「未来エッセイ2101」

第三回未来エッセイ2101.pdf

詳細はこちら

グローバルサイエンスキャンパスROOTプログラムについて

ROOTとは、神戸大学・兵庫県立大学・関西学院大学・甲南大学が共同で実施する科学技術人材育成プログラムです。毎年6月に受講者の募集があります。興味のある人は目を通しておいてください。

ROOTプログラム.pdf

(資料中にあるアンケートは教職員向けなので回答は不要です)

新入生および保護者の皆様へ【お詫びとお知らせ】個人用PC購入に関する追加のプリントを4/4の登校日に配付致します。

先日の合格者説明会におきまして、「個人用PC購入について」説明させていただきましたが、別紙として配付予定のプリントが抜けておりました。申し訳ありませんでした。

4/4(金)の新入生登校日に配付させていただきます。よろしくお願いいたします。

イベント2件のお知らせ

いずれも、参加希望の方は各自で申し込んでください。

 

1.理化学研究所一般公開(11/2土 理化学研究所 神戸事業所)

241102理化学研究所一般公開in神戸1.pdf

241102理化学研究所一般公開in神戸2.pdf

事前登録はこちら

同日開催の神戸医療産業都市一般公開2024の案内はこちら

 

2.日本科学協会 サイエンスセミナー(11/4月祝 オンライン開催)

 241104サイエンスセミナー.pdf

申込はこちら

イベント3件のお知らせ

いずれも、参加希望の方は各自で申し込んでください。

 

1.ドローンサスケ・ドローン体験会(10/6日 大阪南港ATC)

241006ドローンサスケ・体験会.pdf

詳細は https://www.df-da.com/event/dronesasuke2024/

 

 2.第68回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会ジュニアセッション(11/5火 アクリエ姫路)

241105日本航空宇宙学会JS.pdf

詳細は https://smartconf.jp/content/ukaren68/juniasession

同学会ジュニア会員の申込 https://branch.jsass.or.jp/junior/

 

3.第15回ESD大賞(11/30土 国立オリンピック記念青少年総合センター)

241130第15回ESD大賞.pdf

詳細は https://www.jp-esd.org/grandprix.html

兵庫県立兵庫高等学校 オープンハイスクール・普通科

お申込みはこちらから。普通科分は定員に達し締め切らせていただきました。ありがとうございました

※申込済みの方へご連絡:欠席連絡は当日も含め必要ありません。申込に関するお問合せについてもご遠慮願います。

このお知らせのpdfファイルはこちら

創造科学科の説明会(7/20)のお知らせはこちら

兵庫県立兵庫高等学校 創造科学科説明会

お申込みはこちらから。←終了しました。

※申込済みの方へご連絡:欠席連絡は当日も含め必要ありません。申込に関するお問合せについてもご遠慮願います。

このお知らせのpdfファイルはこちら←6/21 16:30に差し替えました。

普通科のオープンハイスクール(7/23・24)のお知らせはこちら

文化祭一般祭のお知らせ

「第77回兵庫高校文化祭 Bloom~兵庫生よ、花開け~」 
 
日時:令和6年4月26日(金) 
開店:9時20分(入場は9時15分から正門のみ) 
各タイムテーブルはこちらから 
兵庫高校第77回文化祭 (wordpress.com) 
 
決裁方法:auPayを導入します。ご協力をお願いします。 
※事前にアプリのインストール・登録をお願いします。 
 設定方法は上記のURLより、auPayの設定方法のページをご覧ください。 
※今回、集計作業の簡略化等のためキャッシュレス決済に挑戦しています。 
 金券制と併用しておりますが、生徒の新しい試みですのでご協力をお願いします。 
 
対象:入場制限はありません 
一般の方はお名前と連絡先を記入してもらいます。 
保護者の方は名札をご持参ください。

兵庫県立兵庫高等学校 オープンハイスクール・普通科(午前)

このお知らせのPDFファイルはこちら。追加連絡のPDFファイルはこちら

お申込みの受付は終了しました。

同日午後の創造科学科説明会についてはこちら。対象は中学生1~3年生です(先着順)

【重要】追加連絡

 ※欠席・遅刻される場合、本校への連絡は不要です。

お知らせ

兵庫県立兵庫高等学校 創造科学科説明会

1 日 時  令和5年11月11日(土) 14:00~15:30

2 会 場  兵庫県立兵庫高等学校 4階講堂・コモンホール・教室

3 対 象  中学1~3年生(先着200名)と保護者、中学校教員等

4 日 程

 14:00~14:30 受付(4階講堂前)

 14:00~14:30 創造科学科生徒によるポスター発表

 14:40~15:30 全体説明会

  (1) 挨拶

  (2) 創造科学科について

  (3) 代表生徒による研究発表

 15:30~15:45 生徒質問会(希望者)

5 申し込み

  お申込みの受付は終了しました。

 

☆ご来校にて参加いただく中学生の人数について、先着順200名までとさせていただきます。保護者は中学生に対してお二人までとさせていただきます。お早めにご応募ください。

6 その他  

 ① 参加費は無料です。

 ② 駐車スペースが十分ありませんので、公共交通機関をご利用ください。(神戸高速鉄道高速長田駅、神戸市営地下鉄上沢駅・長田駅より徒歩約10分、神戸電鉄長田駅より徒歩約15分です。)

 ③ 講堂は土足禁止のため、上履きをご持参ください。今回は教室や廊下も上履きで移動していただきます。

 ④ 感染状況等によって、実施場所および内容を変更する場合がありますので、本校ホームページでご確認ください。 

同日午前のオープンハイスクール(普通科)はこちら

【卒業生】推薦入試関係の連絡

2024年入試において、私学の推薦入試の利用を考えている卒業生は、旧学年団の先生か、兵庫高校進路・図書人権部まで連絡をとってください。推薦入試の準備には、本校での手続きに時間がかかるものも多いため、本校への書類の提出期限は出願開始の2週間前としています。申し出るのは、余裕を持ってそれよりも早くにしてください。

 

また、私学や国公立の一般入試に必要な調査書の発行については、12月以降に旧担任・学年団に連絡をとってから進めるようにしてください。

 

連絡先は電話またはこちら

「兵庫高校自由に見てええday」のお知らせ

 
1 日 時

  令和5年7月25(火)、26日(水)  11:00~14:00


2 会 場  兵庫県立兵庫高等学校 

   
3 対 象  中学生とその保護者

 

4 募集定員  380人(1日あたり)先着順
        *募集定員に達しましたら、募集を締め切らせていただきます。


5 日 程

  11:00~12:20 補習授業の様子を見学できます
       *昼食場所として教室を開放しますので、校内で昼食をとっていただけます(ごみはお持ち帰りください)。
  13:00~14:00 部活動の様子を見学できます(部によっては天候によって、また公式戦などのため、活動していない場合があります)
    その他、開催時間内は校内を見学できます(立ち入り禁止場所を除く) 


6 主な内容 補習授業見学、部活動見学、学校紹介ビデオ上映、記念室公開、生徒質問コーナー(在校生が質問にお答えします)


7 申し込み  次のフォームからお申込みください。
  お申込みはこちら ←追加募集も含め締め切らせていただきました。ありがとうございました。
     募集開始 6月14日(水)9:00

     締め切り 6月30日(水)17:00


8 その他
  ①当日体調がすぐれない場合は、来校をご遠慮ください。
  ②補習授業の見学はお静かにお願いいたします。
  ③ 来校には公共交通機関をご利用ください。(神戸高速鉄道高速長田駅、神戸市営地下鉄上沢駅・長田駅より徒歩約10分、神戸電鉄長田駅より徒歩約15分です。) 
  ④諸般の都合により実施内容を変更する場合がありますので、本校ホームページでご確認ください。
  ⑤午前7時現在で神戸市に暴風、大雨、洪水、大津波、津波、いずれかの警報が発令中の場合は中止とします。

【終了】「兵庫高校自由に見てええday」追加募集について

令和5年6月26日

中学生および保護者 様

兵庫県立兵庫高等学校
学校長   福浦 潤


「兵庫高校自由に見てええday」追加募集について

 

 初夏の候、ますますご清祥のことと存じます。
平素は本校に対して格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、標記の件につきまして、本校ホームページでの募集を6月14日から開始し、募集定員に達したため募集を締め切りました。募集締め切り後も参加希望の問い合わせがあり、申込み人数の確認をした結果、重複の申し込みなどがあり、人数にまだ余裕があることが判明しましたので下記の通り追加募集を行います。ご迷惑をおかけしたことをおわびします。



1 実施日    7月25日(火)、26日(水)11:00~14:00
2 再募集期間  6月29日(木)10:00~ 7月13日(木)16:00
3 申込み方法  本校ホームページより
4 追加募集定員 1日あたり約200人
5 その他    追加募集定員の上限に達しましたら、募集を締め切らせていただきます。
6 申し込みはこちらから←定員に達し締め切らせていただきました。ありがとうございました。

 

 

 「兵庫高校自由に見てええday」のお知らせはこちら

【卒業生】推薦入試関係の連絡

2024年度入試において、国公立大学の総合型および学校推薦型の推薦入試と、私立大学の総合型選抜の推薦入試を考えている人は、旧学年団の先生か、兵庫高校進路・図書人権部まで連絡をとってください。期限は7月21日(金)とします。

また、私立大学の学校推薦型についても希望者は随時連絡をとるようにしてください。

連絡先は電話またはこちら

【卒業生】日本学生支援機構の予約奨学金について

本校では、5月より、日本学生支援機構の予約奨学金について、在校生を対象とした申込み手続きを始めますが、卒業生についても同じタイミングで手続きを始めます。進学前に進学先で受ける奨学金の申込みを希望する卒業生の人は、本校事務室(担当:阿部)まで遅れないように連絡をしてください。

大学受験準備中の卒業生の皆さんへ

この記事のPDFファイルはこちら

令和4年12月8日
兵庫高校進路・図書人権部

1.調査書の発行について
① 旧担任に電話連絡をして下さい。なお、旧担任が兵庫高校から転勤されたクラスの
人は、旧学年団の先生もしくは進路・図書人権部が対応します。
② 出願する大学を伝えて、予め調査書を作成してもらって下さい。各大学に必要な調
査書の数を予め調べておくこと。
③ 電話連絡の際に来校する日時をきちんと決めること。
④ 私立大学は、12月23日までに調査書を受け取れるように連絡して下さい。
(12/23 終業式)
⑤ 国公立大学は、1月の大学入学共通テスト後に出願大学が確定してから手続きをす
るようにして下さい。
⑥ 調査書の発行については、数日の余裕を見ておいてください。
⑦ 私学の合否について、高校への情報を開示するようにしてください。


2.調査書の発行手順について
① 来校したら、事務室で調査書の発行手続きをして、領収書を受け取ってください。
② 手続きの際に本人確認が必要です。身分証明書(学生証等)を持参して下さい。
③ その後、職員室で薄紫色の「調査書発行願・出願大学登録カード」を受け取り、出
願大学、学部、学科や試験日、合格発表日を記入し、提出して下さい。
④ 領収書を見せて、調査書を受け取ってください。
⑤ 調査書代金は、1通 400 円です。


3.「大学入学共通テスト 自己採点会」について
予備校等での自己採点をする前に、まず兵庫高校の自己採点に参加して下さい。
期日:令和5年1月16日(月) 8:00~(11:00 受付終了)
場所:第2STEAM ルーム
内容:他の予備校の共通テストリサーチに参加できます。(現役生と一緒に送付)
返却:1 月20日…旧担任と事前に資料の受け取り時刻を確認して下さい。
注意事項:感染症対策のため換気をしています。防寒対策とマスク着用のこと。


この1年間の君たちの努力に見合う志望校合格を是非とも手にしてください。
旧学年団、職員一同、君たちの健闘を心より祈っております。

創造科学科「令和4年度推薦入学検査問題冊子」配布について

創造科学科「令和4年度推薦入学検査問題冊子」配布について

 
7月22日より、創造科学科「令和4年度推薦入学検査問題冊子」のコピーを配布いたします。

【窓口でのご対応】
ご入用の方は、本校事務室にてお渡しいたします。 
事務室窓口対応時間 9:00~16:30 ※土日祝、8月12・15日を除く 
 
【郵送でのご対応】 
封筒に下記の2点を入れて本校事務室宛にお送りください。 

1.「推薦入学問題希望」の旨を書いた紙(書式は問いません)
2. 返信用封筒(角形2号。郵便番号、宛先、宛名を明記し、140円分の切手を貼ってください。) 
 
兵庫高校住所 
〒653-0804 神戸市長田区寺池町1-4-1 県立兵庫高等学校事務室 宛 

「兵庫高校自由に見てええday」のお知らせ

このお知らせのPDFファイルはこちら
 
1 日 時

  令和5年7月25(火)、26日(水)  11:00~14:00


2 会 場  兵庫県立兵庫高等学校 

   
3 対 象  中学生とその保護者

 

4 募集定員  380人(1日あたり)先着順
        *募集定員に達しましたら、募集を締め切らせていただきます。


5 日 程

  11:00~12:20 補習授業の様子を見学できます
       *昼食場所として教室を開放しますので、校内で昼食をとっていただけます(ごみはお持ち帰りください)。
  13:00~14:00 部活動の様子を見学できます(部によっては天候によって、また公式戦などのため、活動していない場合があります)
    その他、開催時間内は校内を見学できます(立ち入り禁止場所を除く) 


6 主な内容 補習授業見学、部活動見学、学校紹介ビデオ上映、記念室公開、生徒質問コーナー(在校生が質問にお答えします)


7 申し込み  次のフォームからお申込みください。
  お申込みはこちら
     募集開始 6月14日(水)9:00

     締め切り 6月30日(水)17:00


8 その他
  ①当日体調がすぐれない場合は、来校をご遠慮ください。
  ②補習授業の見学はお静かにお願いいたします。
  ③ 来校には公共交通機関をご利用ください。(神戸高速鉄道高速長田駅、神戸市営地下鉄上沢駅・長田駅より徒歩約10分、神戸電鉄長田駅より徒歩約15分です。) 
  ④諸般の都合により実施内容を変更する場合がありますので、本校ホームページでご確認ください。
  ⑤午前7時現在で神戸市に暴風、大雨、洪水、大津波、津波、いずれかの警報が発令中の場合は中止とします。

第12回未来創造シンポジウム

1 日 時  令和4年4月16日(土)12:50~16:00

2 会 場  兵庫県立兵庫高等学校 4階講堂

3 日 程

12:50 ~ 13:20 受付

この時間帯に本校学校設定教科「創造」において取り組んだ探究活動の成果を普通科及び創造科学科生徒が説明するポスターセッションを行います。

13:30 ~ 13:35 開会行事

13:35 ~ 14:15 基調講演

  「人類のフロンティアで活躍するリーダーに求められる資質・能力とは?」

  講師:宇宙航空研究開発機構(JAXA)

  有人宇宙技術部門 宇宙飛行士運用技術ユニット

  宇宙飛行士グループ長 宇宙飛行士 油井 亀美也 氏

14:15 ~ 15:00 学校設定教科「創造」取り組みの成果  生徒発表

15:10 ~ 15:55 パネルディスカッション

  「人類の最前線で活躍するリーダーとは」

  油井氏と生徒代表による討論

15:55 ~ 16:00 閉会行事

 

  チラシはこちら

 

4 申し込み  次のフォームからお申込みください。

 

  お申込みはこちら

 

☆参加形態は来校にて参加と、オンライン配信となります。

☆感染対策のため、ご来校にて参加いただく人数について、本校生を除いて先着順250名までとさせていただきます。お早めにご応募ください。

☆来校で申し込みをされても、オンライン配信に代えさせていただくことがございます。ご了承ください。

募集開始 3月24日(木)9:00 締め切り 4月11日(月)17:00

 

5 その他  

① 参加費・資料費は無料です。

② 駐車スペースが十分ありませんので、公共交通機関をご利用ください。(神戸高速鉄道高速長田駅、神戸市営地下鉄上沢駅、長田駅より徒歩約10分、神戸電鉄長田駅より徒歩約15分です。)

③ 講堂は土足禁止のため、上履きをご持参ください。

④ 感染状況等によって、実施場所および内容を変更する場合がありますので、本校ホームページでご確認ください。

【重要】感染拡大傾向への注意喚起

   

 生徒の皆さんへ        

    

  さて、ご承知のとおり、正月明けから新型コロナウイルス感染症の新規感染者が全国で急増し、昨日は1,000人を超えています。オミクロン株によるいわゆる市中感染も確認されています。

 生徒の皆さんにおいては、新型コロナウイルスを「家庭や学校に持ち込まない、広げない」を基本に、手洗い、うがい、マスクの着用(不織布マスク推奨)、健康チェックの記録および入力等を徹底し、感染防止対策を改めてお願いします。

 (参考)兵庫県「新型コロナウイルス感染症に関する各種情報」

 

 令和4年1月5日

兵庫県立兵庫高等学校
校長   升川 清則

 

県教育委員会からの注意喚起.docx

 

創造科学科推薦入試 昨年度問題の配布について

創造科学科推薦入試の昨年度問題をご希望される場合は、所属する中学校を通じて、次の手順でお申し込みをしてください。

(1)所属する中学校の担当の先生に申し出る

(2)中学校から返信用封筒(角2、140円分の切手貼付)を本校へ郵送

後日、本校より所属する中学校へ昨年度問題を郵送いたします。

 

ご不明な点がございましたら、兵庫高校事務室(078-691-1135)までご連絡下さい。

WEBオープンハイスクールにかかるメール誤送信による情報漏洩について

令和3年9月11日(土)午前9時51分に、本校より配信いたしました「兵庫高校オープンハイスクールについて」という件名のメールにつきまして、一部受信者様のメールアドレスが表示される形で一斉送信してしまうという事態が発生致しました。皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。   詳細 

【卒業生】推薦入試関係の連絡

2022年入試において、推薦入試の利用を考えている卒業生は、旧学年団の先生か、兵庫高校進路・図書人権部まで早急に連絡をとってください。推薦入試の準備には高校での手続きに時間がかかるものも多いため、書類の提出期限は出願開始の2週間前となります。それよりもさらに余裕をもって申し出るようにしてください。

令和3年度兵庫高校Webオープンハイスクール(事前申込者限定公開)

令和3年度兵庫高校Webオープンハイスクールの準備ができました。

オープンハイスクールをお申し込みの方には、視聴方法についてのメールをお送りしていますので、メールでご確認のうえ、視聴してください。下記のアドレスからの受信ができるように設定をご確認ください。

なお、オープンハイスクールに申し込まれたにもかかわらず、メールが届いていないという方は、その旨を下記のアドレスに中学校名、氏名を添えてお送りください。その際、docomo.ne.jp以外のアドレスからお願いいたします。本校からdocomo.ne.jpへの送信がしにくくなっております。

hyogo-hs@hyogo-c.ed.jp

 

【スマートホンからログインする方法】

令和3年度兵庫高校 オープンハイスクール及び創造科学科説明会 参加予定の皆さんへ

この度、兵庫県に緊急事態宣言が8月20日(金)に発出される見込みとなっています。オープンハイスクールの開催に向けて生徒と職員で準備を進めてきました。しかしながら、非常に多くの参加申込をいただいており、新型コロナの感染予防が難しい状況となりました。つきましては、今年度の夏のオープンハイスクールはWeb実施(配信)に変更させていただきます。

19日(木)、20日(金)に来ていただいても、本校には立ち入れませんのでご注意ください。

お会いできるのを楽しみにしておりました。秋には学校説明会がありますので、その機会をご利用ください。

なお、配信については20日(金)から順次Webで限定配信いたします。20日(金)にご登録いただいたメールアドレスに、アクセス先URLを表示したメールを送信いたします。 (個人情報保護の観点より、映像を保存してWeb上に配信することは固くお断りいたします。)

 

 お申し込みの際に登録いただいたメールアドレスに、連絡メールを送信していますが、多くの方にエラーが発生し、送信不能となっています。下記のアドレスからのメールを受信できるよう、端末の設定をご確認ください。尚、メールが受け取れない場合、中学校名とお名前、メールが受け取れない旨のメールを、下記のアドレスにお送りください。

hyogo-hs@hyogo-c.ed.jp

兵庫県立兵庫高等学校 オープンハイスクール 実施案内

日 時  令和3年8月 19日(木)・20日(金)8:45~

          ※参加人数が多い場合には、密を避けるため二班編成で行います。後半の班については、受付時間の指定は本校からさせていただきますので、ご了承下さい。

場 所  兵庫高校 講堂(校舎4階)・各教室

対 象  中学3年生(複数志願選抜志願者) 

※ 本年度は感染症対策のため、保護者・中学校の教員の方のご参加はご遠慮いただいております

内 容  8:45~                   受付開始(体育館フロア)

     9:15~ 9:45 全体説明会  (30分)

(1) 学校長挨拶

(2) 学校概要説明

(3) 生徒による本校紹介

10:05~10:45 体験授業・生徒質問会(40分)

※生徒質問会は兵庫高校生が対応します。

10:45 解 散 (希望される方は施設・部活見学)

*参加される方は上履きをご持参下さい。

 

<参加申込について>

参加を希望される方は、本校ホームページから下記の期間に申し込んで下さい。希望者が受け入れ可能人数を超える場合は、期間途中であっても募集を停止することもあります。

入力フォームでの申込期間:7月 3日(土)~7月25日(日)

*申し込みの際、本校からのメールが受信可能なメールアドレスの入力が必要になります。ご準備ください。

 

R03オープンハイ案内.pdf

兵庫県立兵庫高等学校 創造科学科説明会 実施案内

日  時  令和3年8月20日(金)13:30~14:30

※ 午前中の兵庫高校のオープンハイスクールと両方に参加希望の方は、昼食をご準備ください。(昼休憩の教室を用意いたします。)

 

場 所  兵庫高校 講堂(校舎4階)

 

対 象   中学生3年生(創造科学科希望者)

※ 本年度は感染症対策のため、中学生1・2年生や保護者、中学校の教員の方のご参加はご遠慮いただいております

 

内 容   13:00~            受付開始(校舎4階講堂前)

  Ⅰ部 全体会 13:30~14:15

    (1) 学校長挨拶

    (2) 創造科学科について

      創造科学科生および教員による説明

    (3) 卒業生から伝えたいこと

 

  Ⅱ部 生徒質問会 14:15~14:30 (希望者のみ)

    創造科学科生および卒業生、教員が皆さんの質問に答えます

 

*参加される方は上履きをご持参下さい。

 

<参加申込について>

参加を希望される方は、本校ホームページから下記の期間に申し込んで下さい。希望者が受け入れ可能人数を超える場合は、期間途中であっても募集を停止することもあります。

入力フォームでの申込期間:7月 3日(土)~7月25日(日)

*申し込みの際、本校からのメールが受信可能なメールアドレスの入力が必要になります。ご準備ください。

 

R03創造科学科説明会案内.pdf

東京大学教養学部主催2021年夏学期高校生と大学生のための金曜特別講座について

東京大学教養学部主催「高校生と大学生のための金曜特別講座」2021年度夏学期が

4月16日(金)から始まります。

受講の方法等、詳細はTeamsに掲載しています。

※Teamsは、本校生徒のみ閲覧可能です。

星2021年夏学期 金曜特別講座のプログラム

第11回未来創造シンポジウムの開催について

第11回未来創造シンポジウムを予定通り令和3年4月10日(土)に開催します。

感染症対策のため、マスク着用と消毒をしていただくとともに、来校時の検温にご協力ください。

 

お申し込みいただきました皆様におかれましては、当日ご来校いただきますこと、心よりお待ち申し上げます。

なお、今回の申し込みについては、参加者お一人につき、1回ずつフォームの入力をお願いしておりました。中学生の保護者の方で、事前申し込みをせず、ご子様と同伴でご来校される場合は、受付にてその旨をお申し付けください。

 

シンポジウムについて、詳しくは下記の実施要項をご覧ください。

第11回未来創造シンポジウム実施要項.pdf

入札公告

 

詳しくは入札公告をご覧ください。

 

01_入札公告.pdf

02_公告共通事項.pdf

03_注意事項 掲示資料.pdf

①参加申込書.doc

②技術者の資格 様式第6号の2.xls 

③建設業の許可 様式7号.xlsx

④誓約書(暴力団等排除に関する特約関係).doc

⑤-1誓約書(労働条件確保)受注者用.doc

⑤-2誓約書(労働条件確保)下請負人用.doc

⑥社会保険等加入対策に関する誓約書.docx

⑦委任状.doc

⑧工事請負入札書.doc

3月の進路行事について

1・2年生対象(全員) 

・進路講演会
 日時  令和3年3月16日(火)9:00~11:00
 場所  2年:講堂  1年:各教室でライブ配信
 講師  株式会社「ダイヘン」
      代表取締役社長 田尻 哲也 氏(本校卒業生60陽会)
 演題  『「みんなの幸せ」を担うということ』

 

2年生対象(全員) 
・卒業生講話(国公立大学前期入試合格者による)
日時  令和3年3月17日(水)8:40~9:40(終了予定)
場所  文系の生徒:武陽ゆ~かり館   理系の生徒:講堂

 

緊急事態措置区域から除外されたことを踏まえた県立学校における対応について

兵庫県が2月末をもって緊急事態措置区域からの除外されたことを受けて、県教育委員会より「兵庫県が緊急事態措置区域から除外されたことを踏まえた県立学校における対応について」が発表されました。

本校におきましても、引き続き感染予防対策を徹底しながら、教育活動を実施いたします。

ご家庭におかれましても感染予防の徹底に努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

兵庫県が緊急事態措置区域から除外されることを踏まえた県立学校における対応について.pdf

緊急事態宣言が延長されたことを踏まえた県立学校の対応について

2月2日(火)、兵庫県を対象とする緊急事態宣言の延長が決定されました。
 この事を受けて、県教育委員会より「兵庫県における緊急事態宣言が延長されたことを踏まえた県立学校における対応について」が発表されました。
 本校におきましても、この発表を踏まえ、引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動を実施いたします。
 ご家庭におかれましても、感染予防の徹底に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

兵庫県における緊急事態宣言が延長されたことを踏まえた県立学校における対応について(県立).pdf

1月、2月数学特別授業

☆1年生対象(希望者)
大竹先生の数学特別授業「二次関数と整数を中心に」

日 時:1月30日(土)9時~11時  
場 所:武陽ゆ~かり館

(案内・申込書配布1/14 申込締切1/21)
 講師:大竹 真一 先生(本校卒業生57陽会、河合塾・数学科講師)

☆2年生対象(希望者)
大竹先生の数学特別授業「三角関数を中心とした融合問題など」

日 時:2月6日(土)9時~11時  
場 所:武陽ゆ~かり館

(案内・申込書配布1/14 申込締切1/21)
 講師:大竹 真一 先生(本校卒業生57陽会、河合塾・数学科講師)

重要 学校再開時の新型コロナウイルスに対する予防的対策について

予防的対応について

新型コロナウイルス感染に対する予防的対応について
下記の添付ファイルをご覧ください。
また、本校での感染予防マニュアルを更新しました。
併せてご確認ください。

学校再開時の新型コロナウィルス感染に対する予防的対応等について.pdf
 

今年の冬の発熱等の風邪症状がみられる場合の対応

新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行が懸念されています。
発熱等の風邪症状がみられる場合は、次の①②の順番で対応してください。

①地域の医療機関(かかりつけ医等)に、まずは電話で相談する。 
②相談先に迷う場合は、「発熱等受診・相談センター」や「新型コロナ健康相談センター」へ相談する。
詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

 発熱等があれば、まず電話で相談を(兵庫県)

【卒業生】推薦入試関係の連絡

2021年入試において、総合型選抜の推薦入試を考えている人は、
8月20日までに旧学年団の先生か、兵庫高校進路・図書人権部まで
連絡をしてください。
また、学校推薦型などの推薦入試を考えている人も、
随時連絡をするようにお願いします。

令和2年度 調査書の発行とセンター試験自己採点会について

卒業生の皆さんへ
令和2年12月1日
兵庫高校進路・図書人権部

1.調査書の発行について
①旧担任に電話連絡をして下さい。
 なお、旧担任が兵庫高校から転勤されたクラスの人は、旧学年団の先生もしくは進路・図書人権部が対応します。
②出願する大学を伝えて、予め調査書を作成してもらって下さい。各大学に必要な調査書の数を予め調べておくこと。
③電話連絡の際に来校する日時をきちんと決めること。
④私立大学は、12月24日までに調査書を受け取れるように連絡して下さい。
 (12/24終業式)
⑤国公立大学は、1月の大学入学共通テスト後、出願大学が確定してから連絡して下さい。
⑥調査書の発行については、2~3日の余裕を見ておいてください。

2.調査書の発行手順について
①来校したら、事務室で調査書の発行手続きをして、領収書を受け取ってください。
②手続きの際に本人確認が必要です。身分証明書(学生証等)を持参して下さい。
③その後、職員室で薄紫色の「調査書発行願・出願大学登録カード」を受け取り、
 出願大学、学部、学科や試験日、合格発表日を記入し、提出して下さい。
④領収書を見せて、調査書を受け取ってください。
⑤調査書代金は、1通400円です。

3.大学入学共通テスト「兵庫高校 自己採点会」について
(事前申し込みは不要です。必ず参加して下さい。)

期  日:令和3年1月18日(月) 8:30~12:00終了(11:00までには来て下さい)
場  所:第2STEAMROOM(旧視聴覚室)
内  容:他の予備校の共通テストリサーチに参加できます。(現役生と一緒に送付)
返  却:1月22日(金)…旧担任と事前に資料の受け取り時刻を確認して下さい。
注意事項:感染症対策のため換気をしています。防寒対策とマスク着用のこと。

この1年間の君たちの努力に見合う志望校合格を是非とも手にしてください。
旧学年団、職員一同、君たちの健闘を心より祈っております。

緊急事態宣言を踏まえた対応について

1月13日(水)、兵庫県を含む近畿2府1県に緊急事態宣言が発出されました。
この事を受けて、県教育委員会より「近畿2府1県を対象とする緊急事態宣言を踏まえた
県立学校における対応について」が発表されました。
本校におきましても、この発表を踏まえ、今まで以上に感染防止対策を徹底しながら、教育活動を実施いたします。
ご家庭におかれましても、感染防止の徹底に努めていただきますようよろしくお願いいたします。