活動記録
【SSH】「自然科学探究基礎I」の授業が始まりました
6月8日の3限目と6限目に1年次生を対象に、学校設定科目「自然科学探究基礎Ⅰ」の授業が始まり、ベースとなる地学分野の講義が行われました。
高校で学習する理科は、大きく「物理」「生物」「化学」「地学」の4つの分野に分けられていますが、これらは便宜上区切られたもので、本来、自然科学はそれらを総合的に見なければ理解できないものです。
この1年は、物理的、あるいは生物的な視点を中心に学習を行いますが、いずれも現代科学の中心にある理論であることは間違いありません。その基礎・基本をしっかり身につけ、しっかりした研究の土台をつくってください。
![](https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/himehigashi-hs/NC3/wysiwyg/image/download/1/6715/medium)
![](https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/himehigashi-hs/NC3/wysiwyg/image/download/1/6716/medium)
サイト内検索