活動記録
東京博物館研修に行きました
8月28日(月)、29日(火)の1泊2日で、25名の生徒が参加し、東京博物館研修を行いました。
1日目は国立科学博物館で常設展を見学しました。多くのはく製や化石、標本や体験ブースなどがあり、参加者は実際に自分の目で見て気づいたことや疑問などを友人と話していました。また、研究者の方に積極的に説明を求める生徒もいました。約6時間半の滞在でしたが、「時間が足りなかった。」という生徒の声が多かったです。
2日目は日本科学未来館を訪問しました。特別展「月でくらす展」と常設展を見学しました。IPS細胞をテーマにした倫理の問題を扱うブースや月での無重力体験など、気づいたり、考えたりする体験が多かったです。
本物に触れることで実感をともない、自然科学への興味・関心が深まった2日間でした。
【国立科学博物館での様子】
【日本科学未来館での様子】
|
|
サイト内検索