活動記録
【SSH】日本分子生物学会で、本校科学部生徒が発表しました
12/2(金)、千葉市の幕張メッセにて、第46回日本分子生物学会年会が開催され、本校科学部生物系研究部2グループの4名が発表しました。発表テーマは以下の2つです。
・蠕虫型ニハイチュウが片利共生する軟体動物の腎嚢における生育場所に対応する極帽形態の形成過程
(イカやタコの腎臓に寄生している微生物「ニハイチュウ」の、寄生部位とその形態の関係についての研究です。)
・サボテン(ブリンチュウPachycereus pringlei)の刺座の配列方程式の決定
(「ブリンチュウ」というサボテンの、トゲのはえ方を数式で表す研究です。)
口頭発表に引き続きすぐにポスター発表で、大変慌ただしい学会発表でしたが、それぞれの形態に対応して、素晴らしい発表を行いました。多くの専門家と有意義な議論をすることができました。
タグ 科学部の活動
サイト内検索